45
文字
編集
ふぇね (fennec)
2023年07月13日 木曜日 16:06:24
Post No.2110
トマトで血液サラサラを狙うのでタマネギは少なめ。妻はミョウガとかタマネギとか嫌いなのです。
69
文字
編集
りん (hime)
2023年07月13日 木曜日 15:51:57
Post No.2109
うん、うちもカレーにトマト入れたり、
パスタもトマトパスタが一番よく食べます~。
すてき✨
奥様の気遣い。
血液サラサラになるね。
179
文字
編集
ふぇね (fennec)
2023年07月13日 木曜日 11:56:53
Post No.2108
トマト…常食(家では毎日食べる)してるのは果肉が厚くて種の部分が少なく、青臭さがないのが気になりますが…スライスしてオリーブオイルとバジルで食べるのはなかなか。
カレーにホール缶1つ入れると酸味がプラスされて良い。
パスタもトマトベースがうちの基本です。
土日の昼にコンビニ弁当とかかったときはカットトマトが添えられるのです。妻はトマトとキノコが大好き。
76
文字
編集
りん (hime)
2023年07月13日 木曜日 11:43:16
Post No.2107
いちご狩りによくいきました。
練乳たりなくて、
もう少しほしいです。
トマト昔のも、フルーツトマトも好きです。
でもスイーツにトマトはいやです。
211
文字
編集
やまし (yamashi)
2023年07月13日 木曜日 08:35:16
Post No.2106
昔ながらの青臭いけどみずみずしいトマトが食べたいなぁ。
フルーツトマトはあれはあれで美味しいけど、完全に別物ですね。
収穫期になると、家の近所に今でも野菜の直販所ができて
とうきびや枝豆が美味しいのでたまに購入しています。
サイズや時季にもよるけど、いちご¥398は安いなぁ( ̄。 ̄)
子供が小さかった頃、よく果実狩りに行ってましたね。
いちご
ぶどう
プルーン
桃
栗も行きましたね。
・・・あ、忘れてた!
209
文字
編集
りん (hime)
2023年07月13日 木曜日 08:05:20
Post No.2105
確かに、にんにくも香りが弱くなったし、
ニンジンもニンジンらしさがなくなったよね。
確かに苦手な人には、食べやすくなるんだろうね。
確かに、昔ながらにつくっている野菜を頂くと、味が濃いと感じますね。
そういう中から自然を感じたりできるのにね。
東京にいると、えだまめが
かちゃぺなくて(笑)
味がうすく感じるよ。
函館でえだまめ食べると
でかい、濃い(笑)
そうこれがえだまめだったと
感動するよ(笑)
27
文字
編集
ふぇね (fennec)
2023年07月13日 木曜日 06:12:59
Post No.2103
アニメ『夜は猫といっしょ』第47夜「爆睡するネコ」
140
文字
編集
ふぇね (fennec)
2023年07月13日 木曜日 05:17:45
Post No.2102
今の果物は糖度が高くて酸味が少ない。今の野菜は青臭さが少なく香りが弱い。
子ども舌が増えてるんでしょうけど、本来の旨さを感じられる物が減ってて悲しい。
その分、だしとかしっかり取られてない単調な味の給食で満足できる子が多いのは良いのかも?
貧乏舌が増えるのはどうなんでしょ?