19
文字
編集
ふぇね (fennec)
2023年09月23日 土曜日 19:34:42
Post No.2349
有名レイヤーさんです。【まきまき】
7
文字
編集
ふぇね (fennec)
2023年09月23日 土曜日 19:32:32
Post No.2348
真知子巻き
58
文字
編集
ふぇね (fennec)
2023年09月23日 土曜日 19:30:00
Post No.2347
娘のP.Nは三谷乃亜。友人のねこのうみさんとの入賞作が使われるとのこと。
出版物じゃないから安く使えるとかかな?
12
文字
編集
りん (hime)
2023年09月23日 土曜日 18:14:49
Post No.2346
もどしてごめん(笑)
9
文字
編集
りん (hime)
2023年09月23日 土曜日 18:13:10
Post No.2345
納豆マキ( ̄ー ̄)
180
文字
編集
機動戦士リリカルマジカルこーちゃん (kota)
2023年09月23日 土曜日 14:00:28
Post No.2344
子供たちが小学校の時に学校登山で行く山が/^o^\【あまりにガチ】Lvで震えた件→【飯縄山】は、かつて山伏が修行で登ってた【修験者の山】、人生初の【鎖場】を体験しマスタ
あと【千曲川源流】トレッキング→日本一長い【信濃川】は長野県では【千曲川】death( ΦωΦ )
いずれも【トレッキングポール】の助けがあったからクリアしマスタ( *・ω・)ノ
7
文字
編集
ふぇね (fennec)
2023年09月23日 土曜日 08:33:24
Post No.2343
落ちです。
6
文字
編集
ふぇね (fennec)
2023年09月23日 土曜日 08:31:09
Post No.2342
織田 魔利
6
文字
編集
ふぇね (fennec)
2023年09月23日 土曜日 08:28:48
Post No.2341
小田真紀
113
文字
編集
ふぇね (fennec)
2023年09月23日 土曜日 08:13:07
Post No.2339
流石に全員登頂とは行かず、最初から6合目待機組もいたし、7合目当たりでリタイヤして中継地点待機の教師の引率で降りた子もちらほら。
基本、リタイヤは6年生以上の女子でしたけど。逆に1年生は無駄に元気で体重軽いからすいすい登る。
240
文字
編集
ふぇね (fennec)
2023年09月23日 土曜日 08:09:17
Post No.2338
登りに1時間45分、下りが1時間半でした。運動会のチーム(紅白緑青の4チーム)で優勝チームを先頭にしたので、上位陣と下位陣で結構差が出ましたが。
各チームを3班に分けて、kids(1~4年)を2班、middleとsenior(5~9年)を1班と3班にして間に挟んで登頂。各班に1名教師が着くけど、kidsはseniorがフォローするって体制で。
私、先頭集団(3番目)にいたのだけれど…下の班に追いかけられながらヒーコラ登りましたとさ。
5年生に心配されるとは、年を取ったものだ。
41
文字
編集
ふぇね (fennec)
2023年09月23日 土曜日 07:57:36
Post No.2337
ポール牧は飛び降りたはず。カルーセル麻紀はまだ存命だったと思う。ゴマキは興味ない。