No.3835
最近ハマった【おつまみ】①酢もつ→豚白モツを細かく刻む→茹でる(脂落ちる)→水気切る→小ネギ散らす(写真は九条ネギ)→【味ぽん】かける♪お好みで七味唐辛子
②砂肝の酢もつ→豚白モツよりも脂がないのでさっぱりした味わい、好みで味の素を少量振ってもいいかもしれない
③ホッケの切り身(1夜干しっぽい)を飯盒を使って【蒸す】→チンジョンユイっぽい感じで→飯盒の【中蓋】に長ネギの青い葉っぱを敷く→ホッケを乗せて飯盒の本体に水を少量入れ上蓋をはめる→【飯盒】を蒸し器として使う→ホッケに少量の酒をふりかける(今回はブラックニッカ)→火にかけてしばし蒸す→小ネギ散らす→飯盒の上蓋で【ごま油】を少量加熱する→ちょっと煙が上がったら【熱々ごま油】をホッケにかけて小ネギに火を入れる→【つけダレ】は味ぽん+ラー油少量で
本来ならば【紹興酒】で香りをつけるけども『こまけぇこたぁいいんだよ』の精神で作られたし♪→美味きゃいい(´∀`)
②砂肝の酢もつ→豚白モツよりも脂がないのでさっぱりした味わい、好みで味の素を少量振ってもいいかもしれない
③ホッケの切り身(1夜干しっぽい)を飯盒を使って【蒸す】→チンジョンユイっぽい感じで→飯盒の【中蓋】に長ネギの青い葉っぱを敷く→ホッケを乗せて飯盒の本体に水を少量入れ上蓋をはめる→【飯盒】を蒸し器として使う→ホッケに少量の酒をふりかける(今回はブラックニッカ)→火にかけてしばし蒸す→小ネギ散らす→飯盒の上蓋で【ごま油】を少量加熱する→ちょっと煙が上がったら【熱々ごま油】をホッケにかけて小ネギに火を入れる→【つけダレ】は味ぽん+ラー油少量で
本来ならば【紹興酒】で香りをつけるけども『こまけぇこたぁいいんだよ』の精神で作られたし♪→美味きゃいい(´∀`)



