🗐 とある喫茶店の廃常連客 - とあるさてんのカスタマー -

twitter風味

or 管理画面へ

2023年9月の投稿123件]

2023年9月28日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of kota
今起きた(*pω-)。O゜→3時すぎまで【呑んで】たんだな(ΦωΦ)フフフ・・→ハイボール飲みながら書き込みしとる((´∀`*))ヶラヶラ

いやぁ( ´>▽<` )ゞここんとこ休み無しみたいな状態だったもんで、アニメもろくに見てなかった( ̄▽ ̄;)→食って寝てクソしてる以外は【仕事】ばかりだったにゃりよ(`・ω・´)キリッ

ちなみに昨日は【上がり】→今月初めてのな
だったんだな(ΦωΦ)フフフ・・

ま、午後からまた728に出発しますがね(*^^*)
Icon of yamashi
> 全高15m超の【二足歩行ロボット】には【足元は死角】

小生は身長168㎝ですが、メタボなお腹のせいで
足元が死角になりつつありますが何か?( ̄▽+ ̄*)
Icon of yamashi
・・・いきなりどうしたこーちゃん!

悩みがあるなら相談に乗るぞ?( ̄▽+ ̄*)
Icon of fennec
> 【【バンドエイド】】を【【カットバン】】って呼ぶ感覚ですね(ΦωΦ)フフフ・・

バンドエイドはJOHNSON & JOHNSON、カットバンは祐徳薬品工業株式会社の登録商標です。どちらも「絆創膏」ではありますが。

どちらかというと「ホットソースを【タバスコ】って呼ぶ感覚」の方がしっくりくるかな? タバスコはマキルヘニー社の商品名です。確か明治屋が正規輸入してたはず。
Icon of fennec
【注目ラノベ紹介】10月上旬発売

「誰が勇者を殺したのか」はミステリー系ですか。


Icon of fennec
アニメ『夜は猫といっしょ』第53夜「器用におじゃま」
Icon of kota
ちなみに未だに戦車がキャタピラを採用する理由は【切れたコマ】を交換すればいい(´∀`)っていう発想にゃりよマジで→駆動輪や転輪も交換可能です(`・ω・´)キリッ

そこでウクライナ戦争で有名な【ジャベリン】や【NRAW】に見られる【トップアタック】の対戦車ミサイル→水平発射した後に【上昇】して砲塔上面の装甲やエンジンルーム上面の薄い装甲を貫徹して車内で【誘爆】を誘発する

こういう【現実世界の兵器の知識】があるとロボットものアニメも奥深いにゃりよ(`・ω・´)キリッ

そういう意味ではやはり【装甲騎兵ボトムズ】は外せない作品にゃりよ(`・ω・´)キリッ

アーマードトルーパーは【大量生産】出来る使い捨て可能な兵器→現地修理や改修や改造が可能

サイズ感が人間の2倍くらいという【絶妙なバランス】で生身では敵わない威圧感と恐怖感、されど、モビルスーツ程には大きくない死角→【反撃】される恐怖感

こういうサイズ感が、絶妙なバランスでリアリティを醸し出してるのがボトムズの世界観かと思います(`・ω・´)キリッ
Icon of kota
二足歩行ロボット兵器のリアリティ...ヽ( ´_つ`)ノ ?
参考にすべきは【機動戦士ガンダム第08小隊】です(`・ω・´)キリッ

所謂80年代後半から90年代の【OVA】作品ですが、劇中では主人公【シロー・アマダ】が生身で【対戦車ミサイル】を携行して【ザク】と戦闘するシーンがあるので必見です(`・ω・´)キリッ

つまり、全高15m超の【二足歩行ロボット】には【【足元は死角】】である訳で→下方を監視するモニターカメラがあるならば違うけども……

機動戦士ガンダムの【世界観】では、モビルスーツっていう二足歩行ロボットは【対人戦闘】を【前提】にしてない訳であります→08小隊では、対人用の【Sマイン】→跳躍地雷や下部に向けて射撃可能なガトリング砲が登場するんだけど……

シロー・アマダが【ザク】に対して対戦車ミサイル発射したのは【股関節】や【膝関節の裏側】で、完全に【死角】な場所(*´ω`*)

現在の【戦車】もだが、一般市民にはあまり知られてないが、戦車の【装甲】の厚さは均一ではなく、一番厚さがあるのが【全面装甲】次いで【側面装甲】、エンジンルームがある【後部装甲】がその次くらいで、【砲塔上面】は意外と薄い→湾岸戦争でイラク軍の戦車がA-10に蜂の巣にされたのはそういう事で、イラク戦争で米海兵隊や米陸軍の戦車が【IED】→【即席爆発装置】で、車両の下部装甲を貫通されたり、キャタピラを破壊されて撃破、【行動不能】にされているように【戦車の装甲】にもモビルスーツと同様に【弱点】が存在する訳にゃりよ(`・ω・´)キリッ
Icon of kota
ちなみに陸上自衛隊の災害派遣装備に採用されたのは【アスタコ】の【シオマネキ型】→メインアーム+サブアーム型で、従来のパワーショベルからの転換した際に違和感が少ないらしい→茨城県(日立製作所も茨城県だ)の土浦の駐屯地の【施設科】→所謂【工兵部隊】で運用されているようです(`・ω・´)キリッ
Icon of kota
日立製作所製のアスタコの実験機には四足歩行ではないが【4組のクローラ】で地形追従性を追求したのもある→【ガンタンク】みたいなクローラだな(´-ω-)ウム

既存の技術が到達した後に【二足歩行】や【四足歩行】が検討されるかもしれないね→歩行時の【水平バランス】などの重心移動する事への対応→無人歩行機だと【ボストン・ダイナミクス】社のアトラス(二足歩行)が実験機で有名ですよね、四足歩行だと同じくボストン・ダイナミクスの【ビッグドッグ】→米海兵隊で歩兵【随伴】の装備運搬用に試験したが……不採用だたらしい( ̄▽ ̄;)
Icon of kota
https://gazoo.com/column/daily/18/12/02/日立製作所製【双腕式】重機アスタコ→東日本大震災後、陸上自衛隊の【災害派遣装備】に採用されたにゃりよ(`・ω・´)キリッ
Icon of kota
あ……めっちゃ大事なこと忘れとるわWWW
オレ氏( *・ω・)ノが今書き込みしとる【スマホ】やらみんなが使ってる【ノパソ】も、ウチらが高校生だった頃は【SF】の世界で登場するガジェットじゃんねꉂ(´ᗜ`*)ヶラヶラ
北海道と東京と長野で、ほぼほぼリアルタイムでお互いの意見が交換出来る【インターネット】こそ、40年前はSFやぞ(๑´ڡ`๑)テヘ
Icon of kota
近年観たり読んだりした【ロボットもの作品】では、やはり【ナイツ&マジック】が面白かったと思います(`・ω・´)キリッ

所謂【異世界転生もの】なんだけど、主人公が【ロボットヲタク】で、転生した世界では【遺跡からの発掘物】であるロボット兵器→この辺りは【ガリアン】が近いかな(´-ω-)ウム

そのロボット兵器をパワーアップした【バックウェポン】→初出は【宇宙の戦士】で【スタジオぬえ】デザインのパワードスーツだが、アニメでは【太陽の牙ダグラム】のダグラムがバックウェポンと言う言葉を劇中で使ってる

とか、四足歩行の【ケンタウロス】型のロボット→コレもデザインの初出は【ガリアン】かと思います(`・ω・´)キリッ

とか、【ケンタウロス型】のコックピットシートが【タンデムシート】でバイクみたいなライディングポジション→【超時空世紀オーガス】の【モラーバ】やコードギアスのメカのコックピットもライディングポジションですね(´-ω-)ウム

【タンデムシート】っていうのは、やはり【対戦車ヘリコプター】のAH-1コブラが、現実では初出かと思います(`・ω・´)キリッ
 
四足歩行の【ケンタウロス型】にカーゴトレーラーを連結するなどの発想も、現実の兵器の発想なんで、そういうマニアックな視点で見ると【80年代のロボットアニメ】の熱量がデザインにフィードバックされた感があってすごい共感します(*^^*)→ちなみに【パワードスーツ】も【潜入作戦】用の装備として登場します(*^^*)
Icon of kota
機動警察パトレイバーの警察用【レイバー】が二足歩行で【人型】である事には、人型のフォルムが持つ一般市民の【シンパシー】という【【心理的効果】】にあるかと思います(`・ω・´)キリッ

つまり、【国家権力】である警察の【装備】故に  平時には一般市民の【シンパシー】を引き付けつつも【有事の際】には【権力】の【暴力装置】たる畏怖の対象である必要があるかと思います(`・ω・´)キリッ

従って、キャタピラの重機みたいなレイバーよりも、二足歩行ロボットのスタイルはアニメやSFの世界観ではありふれた【既知の存在】であり、肉体の【拡張】としての二足歩行ロボットは、一般市民への【威圧感】と【抑止力】有り得るかと思います→パトレイバーNEXTGENERATIONSはその辺りにレイバーの存在意義を持つ描き方かと思います(`・ω・´)キリッ
Icon of kota
こういう既存の技術や実現可能な実験する技術を考えると、やはり【機動警察パトレイバー】の【世界観】には一定のリアリティを認めざるを得ないかと思います(`・ω・´)キリッ

まず【二足歩行ロボット】は必要か否か?

実は【実用性】が早期の【実現性】を考えると【二足歩行】に拘る必要ないかと思います(`・ω・´)キリッ

パトレイバーの世界観では【レイバー】って呼ぶ汎用性がある【作業機械】にその名称を与えた訳ですが、【マニュピレーター】は既に【グラップルアーム】として、パワーショベルの【アタッチメント】で実用化され、陸上自衛隊の【災害派遣】の装備としても【【日立製作所】】製のグラップルアームの両腕を持つ重機が【倒壊家屋】や【瓦礫の撤去】作業用に採用されてます→当然【重機】なんでパワーショベルと同じ【クローラ】→所謂キャタピラ
ですので、マンパワーで不可能な作業をする【レイバー】とコンセプトは同じで、かつ二足歩行である必要も無く→【機動性】っていうこで【移動速度】を追求するならば、【ラフテレーンクレーン】と同じく4WSの【装輪式】でOKかと思います(`・ω・´)キリッ

【二足歩行】や【四足歩行】の装輪式や装軌式(キャタピラ)に対するアドバンテージは【段差】などの複雑な地形への追従性のみであります(`・ω・´)キリッ
Icon of kota
スマホやATMに実装されます【指紋認証】や【顔認証】更にGoogleなどの【音声入力】などは、我々が高校生だった80年代では【アニメやSF】の空想科学だった訳であります(`・ω・´)キリッ
Icon of kota
SFも単なる【絵空事】としてではなく、アップグレードされ日進月歩の【既存の技術】及び将来実現可能なものとして実証研究する技術を重ねて見ると、満更10年前のSFも【実現可能な希ガス】Lvになって来てますね(´-ω-)ウム

例えば、クルマに搭載される【サポート機能】の多くは【SF】だった訳で→【ミリ波レーダー】による【車間距離】検知して【自動ブレーキ】に連動して車間距離を維持するとか→こういう技術が【有人車両+無人車両】のトラックコンボイの実証実験のベースになってます(`・ω・´)キリッ

最近だと【米海軍】が実証実験してるAI搭載した無人船舶が横須賀に入港したニュースなど(運行の補助として有人)などの近SF的なニュースがありますね(´-ω-)ウム
Icon of kota
(´-ω-)ウム80年代アニメとの関連で、『やはり』【機甲創世記モスピーダ】に触れずには居られまい(`・ω・´)キリッ

モスピーダの劇中では【ライドアーマー】と呼ぶバイクが変形して【強化外骨格】になるにゃりよね(´-ω-)ウム
登場するキャラクターたちは【耐弾性】のある【ライディングスーツ】→現在の技術だと【ケブラー繊維】を用いた耐弾スーツかと思います

を着用した上に【変形したライドアーマー】を装着する訳で、後の作品ですと【マクロスF】に登場するパイロットスーツにその発想が継承されますね(´-ω-)ウム→コックピットシートがパイロットスーツ+強化外骨格で成り立っていて、被弾時にパイロットがバルキリーからペイルアウト(キャノピーを吹っ飛ばしてパイロットシートごと射手する緊急避難)した際に  ペイルアウトしたパイロットの保護機能及び、着陸後のサポートとして機能するっぽいね(´-ω-)ウム
Icon of kota
あ、そうそう( ´-` )
対する無人歩行戦車も【サーマルグラフィック
】による認識してるみたいで→所謂【赤外線暗視】ではなく、物体の発する【【温度】】そのもので、対象物を認識してるヤツ→現在の歩兵携行装備の【赤外線暗視装置】→【【ノクトビジョン】】は、暗闇の中で赤外線を感知するだけでなく、【霧】などの水蒸気や【煙幕】などの視界を遮断する武器に対抗する【【熱感知】】を併用するタイプなんだそうだ( ΦωΦ )
Icon of kota
個人的には大友克洋センセイ【原作】の【ショートピース】に入ってる【【武器よさらば】】に登場するパワードスーツに興味ある→メカニックデザインが【カトキハジメ】なんだよね(´-ω-)ウム
劇中では【無人】のAI搭載した自律式の歩行戦車vsパワードスーツで、YouTubeでチラ見した感じでは【ドローン】を使って位置測定するとか、携行式対戦車ロケットランチャー(たぶんパンツァーファウスト)を用いた【ブービートラップ】などの既知の軍用兵器などを織り交ぜた【近未来SF感】が素晴らしい(*´ ω`*)かと思います(*^^*)
Icon of kota
航空自衛隊が採用した【F-35A】は、口径25mmのガトリング砲を装備してるようです(名称は分かりません)当然、【軽空母化】改修したヘリコプター護衛艦の【いずも】や【ひゅうが】では【垂直着陸機】→ハリアーみたいに垂直【離着陸】ではなくあくまでも【着陸時のみ】のF-35Bが搭載されますが(米海兵隊が運用中)これも主武装が25mm口径のガトリング砲のようですね(´-ω-)ウム
Icon of kota
また【機動戦士ガンダム】以降一般的になった【バルカン砲】っていう名称ですが、【口径20mm】のガトリング砲の【登録商標】が【バルカン】である事に由来するもので……

ガンダムの頭部バルカンは【口径60mm】なんで、登録商標の【バルカン】を使う事は……【【バンドエイド】】を【【カットバン】】って呼ぶ感覚ですね(ΦωΦ)フフフ・・

ちなみに現在【実用化】されている【ガトリング砲】の最大口径は、米空軍が運用する【A-10】サンダーボルトの装備する【口径30mm】の【アヴェンジャー】っていうガトリング砲になります……→【湾岸戦争】や【イラク戦争】でイラク軍のロシア製戦車を上空から【蜂の巣】にしたヤツです(`・ω・´)キリッ
Icon of kota
駄菓子菓子(`・ω・´)キリッ、【その重量】故に【可搬式の火器】としてのガトリング砲は歴史から【非実用的】っていう事で退場……
WWⅡ以降に【ジェット戦闘機】が登場して初めて【パワーウエイトレシオ】で、ジェット戦闘機にガトリング砲が実装されます→ベトナム戦争以降ですね(´-ω-)ウム

たしかロッキードのF-104スターファイターが最初のガトリング砲の実装機体になります(`・ω・´)キリッ→日本の航空自衛隊でF-104Jとしてライセンス生産されます
Icon of kota
ちなみにガトリング砲の【原型】は、アメリカの南北戦争に登場します
また日本の歴史だとたしか戊辰戦争の際に【長岡藩】→新潟県の  虎の子兵器としてガトリング砲が登場します(`・ω・´)キリッ
Icon of kota
個人的にはAKIRAの劇中SFメカでは、armyが使ってる【フライングプラットフォーム】が気になるんだけども…人間一人を浮かせる技術は既にあるけど(めっちゃコスト高いけどね)
フライングプラットフォームのように【ガトリング砲】で武装したヤツは……

(´-ω-)ウム7・62mm口径の【ミニガン】ならばギリギリか?→所謂【バルカン砲】と呼ぶ【ガトリング砲】や【ガトリングガン】は、砲身を高速回転させる【モーター】と【バッテリー】が必須アイテムですね(ΦωΦ)フフフ・・
あとは【携行する弾薬の重量】に対する【【揚力】】が課題かと(´・ω・`)

2023年9月27日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of kota
AKIRAのSFメカの中で比較的実現可能なヤツはやはり【金田バイク】じゃないかと思います(*^^*)

既に【インホイールモーター】が技術的にあるので、金田バイクはたしか内燃機関ではなく【EV車】だったかと思います(*^^*)

ならば、インホイールモーターを搭載したEV車の金田バイクこそが、AKIRAの世界観で最も実用可能なヤツかと思います(*^^*)
Icon of kota
ま、【防衛省】が技本での【レールガン】研究やら【パワードスーツ】を公言する今、衛星軌道上からのレーザー照射も、もはや【SFの空想兵器】ではなくなって来たかもしれない( ̄▽ ̄;)
 ちなみに【レールガン】は、所謂【特殊能力者】が500円硬貨を弾くヤツではなく、【ICBM】やら【巡航ミサイル】を迎撃する高速飛翔体の発射装置としてのヤツで
【パワードスーツ】は増加する歩兵の携行装備を可搬する為に【強化外骨格】→エクソスケルダスパワードスーツとしての研究段階みたいですね(*^^*)
Icon of kota
AKIRAの作中に登場した兵器で、後の作品に影響を与えたひとつが【SOL】じゃないかと思います(*^^*)
ちょうどレーガン大統領時代に【スターウォーズ計画】が言われた頃に登場した架空の兵器であるけども、【GPS】の精度が10m単位で精度向上した今、監視衛星からの位置測定情報を用いれば、ピンポイントでの衛星軌道上からのレーザー照射を可能にする第1歩が既にあるかと思います(*^^*)

問題は、衛星軌道上から地表への【有効射撃】可能なレーザー照射の出力と、そのレーザー照射を可能にする【発電能力】かと(`・ω・´)キリッ
Icon of kota
AKIRAと言えば、高校生の時にハマった【ニューウェーブ作家】大友克洋センセイの代表作でありますが、実は大友克洋センセイの作品です一番最初に琴線に触れた作品が【気分はもう戦争】だったにゃりよ(`・ω・´)キリッ
Icon of kota
AKIRAで来たか(ΦωΦ)フフフ・・

■アイコン変更は各自で

 アイコンについては #アイコンで検索すると候補が出てきますので,各自お好きなものを設定してください。時々気まぐれに作ります。
 なお,ご希望があればつぶやいていただけると。折を見て作ります。

編集

■全文検索:

■ハッシュタグ:

■日付検索:

■カレンダー:

2023年9月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

■カテゴリ:

■最近の投稿:

最終更新日時:
2024年05月04日(土) 08時31分09秒