No.1546, No.1545, No.1544, No.1543, No.1542, No.1541, No.1540[7件]
そういえば鶏肉でも処理が不十分で羽が残っていた生肉を見たときは
肉好きの小生でも食欲がなくなりましたね(*´Д`)
肉好きの小生でも食欲がなくなりましたね(*´Д`)
味は食べたらきっと美味しいのだと思います。
問題は視覚的に厳しいってところですかね。
恐らく粉末状であれば大丈夫だし、
固体でも原形を留めていなければ大丈夫かと。
同じ甲殻類で見た目は決してよろしくないエビがOKなのは
「エビは食べられるもの」と教え育てられたからでしょうね。
だから同じ甲殻類でも北海道ではなじみがないシャコを
初めて食べたときには少し抵抗ありましたね(*´Д`)
問題は視覚的に厳しいってところですかね。
恐らく粉末状であれば大丈夫だし、
固体でも原形を留めていなければ大丈夫かと。
同じ甲殻類で見た目は決してよろしくないエビがOKなのは
「エビは食べられるもの」と教え育てられたからでしょうね。
だから同じ甲殻類でも北海道ではなじみがないシャコを
初めて食べたときには少し抵抗ありましたね(*´Д`)
むりむりむりむり
むりむりむりむり
むりむりむりむり
(´;ω;`)泣く
むりむりむりむり
むりむりむりむり
(´;ω;`)泣く
(^ω^ ≡ ^ω^)おっおっおっ【昆虫パウダー】で思い出した(*´ ω`*)
【コオロギの粉末入り】のお菓子食った時全然コオロギ入りって分からんかった(^-^)V
たぶん、昆虫食では【コオロギ】が一番ハードル低い希ガス(・∀・)キガス
【コオロギの粉末入り】のお菓子食った時全然コオロギ入りって分からんかった(^-^)V
たぶん、昆虫食では【コオロギ】が一番ハードル低い希ガス(・∀・)キガス
次は【爬虫類】にもチャレンジしてみたいでつね(*´ ω`*)→ヘビとかカメとかワニって美味いらしいよな(*´艸`)
まずは【カメ】かな(*´ ω`*)→ミシシッピアカミミガメ(特定外来生物)近所の川で【釣ったこと】有るしアル(>∀<)‼︎
まずは【カメ】かな(*´ ω`*)→ミシシッピアカミミガメ(特定外来生物)近所の川で【釣ったこと】有るしアル(>∀<)‼︎
ちなみに【カエル】は、やはりウシガエルを良く見たので(*´艸`)あの姿を思い出すと食い物っていう感じしないけどWWW【皮さえ剥いでしまえば】ただの肉だと言う【悟り】を開いたのであります(`・ω・´)キリッ