No.3293, No.3291, No.3290, No.3289, No.3288, No.3287, No.3285[7件]
> 見た感じ、器とお盆は【メラミン樹脂】っぽい感じだね(*^^*)
違うと思います。光沢がなく、メラミンのような固さがないので、ポリエチレンナフタレートと思われます。食器の模様から、三信化工株式会社のものでしょう。
https://www.sanshin-kako.co.jp/products/pen/
違うと思います。光沢がなく、メラミンのような固さがないので、ポリエチレンナフタレートと思われます。食器の模様から、三信化工株式会社のものでしょう。

https://www.sanshin-kako.co.jp/products/pen/
見た感じ、器とお盆は【メラミン樹脂】っぽい感じだね(*^^*)
パンの感じがなんかなつかしいです。
食べたくなりました♡
食べたくなりました♡
アルマイトは酸に弱いというか、濡れた状態で金属と接触すると腐食リスクが高まるから給食には向かないのです。無駄に重いし。
普段箸を使ってるし、スパゲッティなどフォークじゃないと巻けないしで先割れスプーンは絶滅しました。昔は先割れスプーンで食べづらいから、顔を近づけて食べる下品な食べ方をしてる子どもが多かったですけど、最近は少しマシになってきてます。
普段箸を使ってるし、スパゲッティなどフォークじゃないと巻けないしで先割れスプーンは絶滅しました。昔は先割れスプーンで食べづらいから、顔を近づけて食べる下品な食べ方をしてる子どもが多かったですけど、最近は少しマシになってきてます。
学校給食の食器やお盆がアルマイトでなくなった事と【先割れスプーン】の絶滅が驚き(((゜Д゜;)))