🗐 とある喫茶店の廃常連客 - とあるさてんのカスタマー -

twitter風味

or 管理画面へ

No.4170

Icon of fennec
【少子化問題】実際には40年前にはこの状況は見えててたわけですから、「今更何を言っているんだ?」って気持ちもありますが…

 難しいのはAIやらセルフやらで労働者不足を補うという考え方で。それをするとなると、ある一定以上の知的労働者と単純な肉体労働者に大別されていくのです。要は頭か体をがっちり鍛えられたものしか必要なくなると。

 当然、単純労働者はキツいし、収入も少なくなります。第一次産業従事者の収入率が上がるとそれに伴って二次生産物の価格も上がりますし、結局状況が変わらないわけで。最悪、物価上昇により輸出時に価格上昇により外貨が獲得しづらくなります。

 AI環境について言えば、仕事でchatGPSを使うこともありますが…あれはあくまでも情報収集してまとめてるだけなので。簡単に言えばどこぞの誰かが考えたものを持ってきてるわけですから、「アイディアを製品に」ということには使えません。

 これから必要なのは、「創造性と企画力に長けた人物」か「低収入に耐えられる単純労働者」ということになります。

 人口を増やせばいいという話でもないのです。二桁の足し算も暗算できず、頻繁にガス・電気・水道が止められて実家に転がり込むような人に育児を任せるのは違うと思うのです。

■アイコン変更は各自で

 アイコンについては #アイコンで検索すると候補が出てきますので,各自お好きなものを設定してください。時々気まぐれに作ります。
 なお,ご希望があればつぶやいていただけると。折を見て作ります。

編集

■全文検索:

■日付検索:

■カレンダー:

2025年7月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

■カテゴリ:

■最近の投稿:

最終更新日時:
2025年09月06日(土) 06時22分36秒