No.1219, No.1218, No.1217, No.1216, No.1215, No.1214, No.1213[7件]
吉田商店は二度ほど、奥芝商店は結構行きました。吉田は納豆、奥芝はエビ出汁がオススメ。でも、奥芝商店自体は札幌のチェーン店ですよね? ラマイと一緒で。
スープカレーもたまには食べるけど、基本的には普通のが好きかな~。やはりチェーン店ですけどビスターレビスターレにはよく行きます。
家で出るのはトマトベースで酸味のあるカレーが多いです。
スープカレーもたまには食べるけど、基本的には普通のが好きかな~。やはりチェーン店ですけどビスターレビスターレにはよく行きます。
家で出るのはトマトベースで酸味のあるカレーが多いです。
https://www.youtube.com/watch?v=ZvqnkRd1iyw&vl=ja
日本のアニメの【古典】における80年代の代表作として【手描きセル】アニメの頂点だと思う(`・ω・´)キリッ
日本のアニメの【古典】における80年代の代表作として【手描きセル】アニメの頂点だと思う(`・ω・´)キリッ
阿佐利は有名ですよ。
TV観てないけど本店のほうですかね?
本店はすき焼きで、A5で1人前5000円くらいかな。A4だと4000円チョイ。
2~3人前は食べらさるので、予算はひとり15000円前後ですかね。
平日ランチなら2000円台だったはず。
併設している精肉店のコロッケも有名です。
ちなみにしゃぶしゃぶのお店が本町にあります。
函館のスープカレー店といえば吉田商店と奥芝商店あたりがよく店名が出ますね。
小生はカレーライス派なので、1度しか行ったことありませんが。
ポールスターって懐かしいって言うほど古くはなかったような。
まだ出来て10年くらいじゃなかったですかね?
TV観てないけど本店のほうですかね?
本店はすき焼きで、A5で1人前5000円くらいかな。A4だと4000円チョイ。
2~3人前は食べらさるので、予算はひとり15000円前後ですかね。
平日ランチなら2000円台だったはず。
併設している精肉店のコロッケも有名です。
ちなみにしゃぶしゃぶのお店が本町にあります。
函館のスープカレー店といえば吉田商店と奥芝商店あたりがよく店名が出ますね。
小生はカレーライス派なので、1度しか行ったことありませんが。
ポールスターって懐かしいって言うほど古くはなかったような。
まだ出来て10年くらいじゃなかったですかね?
函館なら、あさりでしょう!といっていたのを、貝のあさりかと思ってしまい(笑)
まさか~函館はイカでしょうと、
ぼけていました(笑)
真っ暗な中に町並みにあとたので、
やはりあっちあたりかなと思ったわん。
(笑)
まさか~函館はイカでしょうと、
ぼけていました(笑)
真っ暗な中に町並みにあとたので、
やはりあっちあたりかなと思ったわん。
(笑)
> りんさん
阿佐利は老舗ですよ。宝来町? 谷地頭町? 辺りにあります。
> こーちゃん
80年代のアニメなぞ今はまったく評価されませんぜ。作画崩壊もそうながら、絵の質が全然違う。例えその時代の作品を評価しても過去絵をリメイクしてアニメ化するくらいには絵に対する評価は低いのですよ。テレビアニメだとうる星やつらとかがそれですが。
京アニの「ハルヒ」辺りから如何にヌルヌル動くか、絵のクオリティはどうかかがかなり語られてるかと。
「スラムダンク」の映画で叩いているのは往年のファンで、若年層には高評価のようですが、若年層にとっては昔の酷い作画の映画化よりCG使ったリアルな動きの方が受け入れられていると。
飽食の時代がアニメにも来ているわけです。
阿佐利は老舗ですよ。宝来町? 谷地頭町? 辺りにあります。
> こーちゃん
80年代のアニメなぞ今はまったく評価されませんぜ。作画崩壊もそうながら、絵の質が全然違う。例えその時代の作品を評価しても過去絵をリメイクしてアニメ化するくらいには絵に対する評価は低いのですよ。テレビアニメだとうる星やつらとかがそれですが。
京アニの「ハルヒ」辺りから如何にヌルヌル動くか、絵のクオリティはどうかかがかなり語られてるかと。
「スラムダンク」の映画で叩いているのは往年のファンで、若年層には高評価のようですが、若年層にとっては昔の酷い作画の映画化よりCG使ったリアルな動きの方が受け入れられていると。
飽食の時代がアニメにも来ているわけです。
【惑星のさみだれ】視聴完了(*`・ω・)ゞ
少年画報社のヤングキングアワーズが原作っていう珍しい作品(`・ω・´)キリッ
たしかに2022年ワーストアニメで叩くヤツが居ましたが、ストーリー展開は悪くない作品だたと思います(`・ω・´)キリッ→作画は【やや難あり】
駄菓子菓子(`・ω・´)キリッ【このすば2期】とか、80年代のテレビ放送の【超時空要塞マクロス】の【アレ】を体験したオレ氏ぃ☆から言わせてもらえば【許容範囲】かなと(`・ω・´)キリッ
惑星のさみだれをワースト30位に入れる人は【真の作画崩壊】で耐性つけた方がいいって思ったにゃりよ(`・ω・´)キリッ
少年画報社のヤングキングアワーズが原作っていう珍しい作品(`・ω・´)キリッ
たしかに2022年ワーストアニメで叩くヤツが居ましたが、ストーリー展開は悪くない作品だたと思います(`・ω・´)キリッ→作画は【やや難あり】
駄菓子菓子(`・ω・´)キリッ【このすば2期】とか、80年代のテレビ放送の【超時空要塞マクロス】の【アレ】を体験したオレ氏ぃ☆から言わせてもらえば【許容範囲】かなと(`・ω・´)キリッ
惑星のさみだれをワースト30位に入れる人は【真の作画崩壊】で耐性つけた方がいいって思ったにゃりよ(`・ω・´)キリッ
バナナまんのせっかくグルメという番組知ってる?
バナナマンの日村とかがあちこちいって、
地元の人にオススメきいて、そこに直接交渉して食べに行くというもの。
お正月特番で、函館だった。
( ・∇・)
聞き込み場所が、ポールスターショッピングアーケードだった。(*≧∀≦*)
うわわ懐かしい!
冬にいくとタクシーこなくて遭難する
ポールスター。
帰りたくなった(*≧∀≦*)
紹介されたの、函館の人はみんな知ってるという、「阿佐利」というお店のすきやき。
これ、有名なのですか?
はじめてきいたわたくし(笑)
あともう一軒は、
吉田商店のスープカリー?
こちらも知らなかった。
(゜д゜)
バナナマンの日村とかがあちこちいって、
地元の人にオススメきいて、そこに直接交渉して食べに行くというもの。
お正月特番で、函館だった。
( ・∇・)
聞き込み場所が、ポールスターショッピングアーケードだった。(*≧∀≦*)
うわわ懐かしい!
冬にいくとタクシーこなくて遭難する
ポールスター。
帰りたくなった(*≧∀≦*)
紹介されたの、函館の人はみんな知ってるという、「阿佐利」というお店のすきやき。
これ、有名なのですか?
はじめてきいたわたくし(笑)
あともう一軒は、
吉田商店のスープカリー?
こちらも知らなかった。
(゜д゜)