🗐 とある喫茶店の廃常連客 - とあるさてんのカスタマー -

twitter風味

or 管理画面へ

No.1251, No.1250, No.1249, No.1248, No.1247, No.1246, No.12457件]

Icon of kota
後年【ミッシング・リンク】を埋めるべく90年代アニメなんかも観るようになったんだけど、【第3次アニメブーム】の火付け役だった【エヴァンゲリオン】は、意外とオレ氏ぃ☆には刺さらなかったな( ΦωΦ )『むしろ』エヴァンゲリオンの【後番】だった【機動戦艦ナデシコ】の方がめっちゃ好き→DVDポックス持ってます(*・ω・)マス♪
麻宮騎亜のキャラデザは好き嫌い別れるけど(オレ氏ぃは、アニメ版の方が好き(*^ω^*))

劇中作品の【ゲキガンガー3】とか、70年代アニメを観てリアルタイムで青春時代の奴らがターゲット層だと解る辺りが激しく同意だったね(*´ ω`*)

同様の理由で【トップをねらえ!】も好きな作品(`・ω・´)キリッ【トップをねらえ!2】は、イマイチだったな( ΦωΦ )
Icon of hime

そうなのか~。
知らないまに複雑な世の中になったなあ。

Icon of yamashi
>ちゃん、さん、君もダメなの??

いえ、男の子だから「君」
女の子だから「さん」「ちゃん」って使い分けるのがダメらしいです。
呼び捨て禁止の学校は性別問わず「さん」で統一。
Icon of kota
80年代の【ニューウェーブ作家】で、今も有名っていうと、やっぱ【大友克洋】と【藤原カムイ】辺りかなと( ΦωΦ )

大友克洋っていうとやはり【AKIRA】だよな(ΦωΦ)フフフ・・未だに【金田バイク】のデザインってマジイケてると思います(`・ω・´)キリッ

【藤原カムイ】センセは、ドラクエの漫画がすっかり定番だよね→ニューウェーブ作家としての藤原カムイはいないと思います(`・ω・´)キリッ
Icon of hime
おやじさま!
わかる!わかる!わかる!!


私もモームが大好きだったので
オーガスのラストでモームがミムジィを守って自らを使い果たすシーンで大号泣した青春でした。


ラストのラストの分かれた並行宇宙で、
触覚のある桂とモームが、仲良く一緒にいるシーンで、私も救われた気持ちになりました。


Icon of kota
【たがみよしひさ】センセ軽井沢在住らしい(´・ω・`)→長野県な

80年代中頃に流行った【ニューウェーブ作家】の一人だったね
たしか【GLAY】がOVA化されてたよね→ガルビオンのキャラデザもその頃だよねたぶん

あと、少年チャンピオン(だと思うけど)【軽井沢シンドローム】って作品も連載しとったよね(`・ω・´)キリッ

お兄ちゃんも漫画家だったけど、イマイチ知名度低かった気がする

【あだち充】兄弟みたいだな(´-ω-)ウム
Icon of hime
鼻曲がり署

■アイコン変更は各自で

 アイコンについては #アイコンで検索すると候補が出てきますので,各自お好きなものを設定してください。時々気まぐれに作ります。
 なお,ご希望があればつぶやいていただけると。折を見て作ります。

編集

■全文検索:

■日付検索:

■カレンダー:

2023年1月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

■カテゴリ:

■最近の投稿:

最終更新日時:
2025年09月06日(土) 15時28分54秒