No.1409, No.1408, No.1407, No.1406, No.1405, No.1404, No.1403[7件]
【週間ラノベ売り上げランキング】1月16日~22日【電子書籍ランキング、紙書籍ランキング】
え、うちでは普通にシチューライス食べますが。
AliA / かくれんぼ | one man live @ LINE CUBE SHIBUYA(JAPAN/TOKYO)
「お隣の天使様」でお隣さんシリーズが流行ったわけですけど、まったく同じだとまずいので「才色兼備だけど生活力皆無なヒロインをお世話する主人公」のパターンが生まれまして。「隣のクーデレラを甘やかしたら、ウチの合鍵を渡すことになった」(書籍完結)と「氷の令嬢の溶かし方」(書籍打ち切り、カクヨム未完)の2作品はコミカライズがそれなりに面白いと。
「氷の令嬢の溶かし方」は絵がかなり独特ですが。
絵に癖があるけど「氷の令嬢の溶かし方」の方がオススメ。多分「クーデレラ」の方が売れてると思うけど。
「クーデレラ」の方が低スペック男子に刺さるんですよね。分かりやすいし、主人公がピアノの腕以外普通だしで夢見やすいかと。
「氷の令嬢の溶かし方」は絵がかなり独特ですが。


絵に癖があるけど「氷の令嬢の溶かし方」の方がオススメ。多分「クーデレラ」の方が売れてると思うけど。
「クーデレラ」の方が低スペック男子に刺さるんですよね。分かりやすいし、主人公がピアノの腕以外普通だしで夢見やすいかと。