🗐 とある喫茶店の廃常連客 - とあるさてんのカスタマー -

twitter風味

or 管理画面へ

No.1516, No.1515, No.1514, No.1513, No.1512, No.1511, No.15107件]

Icon of fennec
カエルよりイナゴの方が抵抗ないですか? 佃煮美味しいけど足が歯に挟まるのが…
蜂の子は経験なし。白魚の躍り食いはうん十年前の修学旅行で食べました。子供達がビビってた。
Icon of hime
むりむりむりむり
むりむりむりむり

(笑)
ムリすぎる(´;ω;`)
カエルはむりです。

Icon of kota
先程【八郎沼】の件、Googleマップで調べたら…うじゃうじゃいるザリガニ=【アメリカザリガニ】と判明しました(*^^*)

いやぁ( ´>▽<` )ゞ道内でもアメリカザリガニ繁殖してるとは知らんかった→ま、特定外来生物のウチダザリガニが繁殖してるから無理も無いか
Icon of kota
総統閣下(`・ω・´)キリッ

【八郎沼】のザリガニは、たぶんウチダザリガニかと思います→道内ではアメリカザリガニの繁殖が聞いた事無いので、うじゃうじゃイルヨ(´Д`)ノ゛〖ならば〗、恐らく在来種のニホンザリガニでは無いと思います(`・ω・´)キリッ

貴重な【情報】感謝death(`・ω・´)キリッ
Icon of kota
ザリガニ=食用は、全く抵抗無いけどWWW

さすがに【カエル】は1歩引いてマスタ(*´艸`) 駄菓子菓子(`・ω・´)キリッ

今回の【食用ガエル】美味かった(*´﹃`*)ので、【ウシガエル】=食用と言う認識に至りマスタ(*´艸`)

たぶん、今年の夏は【夜の田んぼ】でウシガエルをハントしてるかと思います(`・ω・´)キリッ
Icon of yamashi
ドンキで売ってるの?!( ☉_☉)
今度行ったら探してみよう・・・買わないけどw

ザリガニはウチダかアメリカか種類はわからないけど
旧大野町の八郎沼に行けばウジャウジャいますよ。
Icon of kota
アメリカザリガニよりも大型のザリガニであります【ウチダザリガニ】は、たぶん道内の在来種の【ニホンザリガニ】を駆逐して生息域を拡大してると思いますが、【食用】故にかなり美味いらしい…

実は長野県でも繁殖が確認されている特定外来生物でして、今年の【捕獲】&【調理】の目標にしてるヤツであります(`・ω・´)キリッ

■アイコン変更は各自で

 アイコンについては #アイコンで検索すると候補が出てきますので,各自お好きなものを設定してください。時々気まぐれに作ります。
 なお,ご希望があればつぶやいていただけると。折を見て作ります。

編集

■全文検索:

■日付検索:

■カレンダー:

2023年2月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728

■カテゴリ:

■最近の投稿:

最終更新日時:
2025年09月06日(土) 15時28分54秒