🗐 とある喫茶店の廃常連客 - とあるさてんのカスタマー -

twitter風味

or 管理画面へ

No.1529, No.1528, No.1527, No.1526, No.1525, No.1524, No.15237件]

Icon of hime
怖ぇ~!!
ガクガクブルブル
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
Icon of yamashi
部下に期待を込めて「この仕事、任せるから一人でやってみて。」と言ったら
「仕事を丸投げされた。」とさらに上の上司に訴えられた。

後輩に「分からなければいつでも聞いてね。」と言ったら
「上から目線ですね。」と言われた。

部下に「できないことは無理せずに相談してね。」と言ったら
「馬鹿にされた。」と人事部に相談された。

ハラハラ怖ぇ~((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
Icon of yamashi
昆虫食は生産性が高く

その際の環境への負荷も少なく

栄養価が高いというメリットがあり

食味も決して悪くない

コストが高いというデメリットも需要と供給のバランスが取れれば解消されるでしょう。

まさに良いこと尽くめですね。




ですが






20230214095320-yamashi.jpg
Icon of kota
食用の養殖シリーズは、風邪薬の瓶サイズで¥700~¥800するのでお高いですが、【試しに】食ってみる分にはいい感じかと思います

ちなみに【タガメ】は【洋梨】の香りがするので、タイでは人気なんだそうだ(`・ω・´)キリッ
Icon of kota
昆虫食のお値段だけど、【蜂の子】と【ザザムシ】→ザザムシは食った事ないけど

が別格に高い(`・ω・´)キリッ

ちなみにイナゴとカイコの佃煮は、【天かま】サイズのトレーで¥400弱くらいで意外と普通に買えます(* 'ᵕ' )☆
Icon of fennec
日本の食料自給率は38%。好き嫌いいわずに食べないと。

20230214084526-fennec.jpg
Icon of hime
昆虫食?は、高いんだねぇ。
(o゚Д゚ノ)ノ


でもやっぱり
むりむりむりむり
むりむりむりむり
すべて
むりむりむりむり
むりすぎるアマ(笑)

■アイコン変更は各自で

 アイコンについては #アイコンで検索すると候補が出てきますので,各自お好きなものを設定してください。時々気まぐれに作ります。
 なお,ご希望があればつぶやいていただけると。折を見て作ります。

編集

■全文検索:

■日付検索:

■カレンダー:

2023年2月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728

■カテゴリ:

■最近の投稿:

最終更新日時:
2025年09月06日(土) 15時28分54秒