No.1573, No.1572, No.1571, No.1570, No.1569, No.1568, No.1567[7件]
陰実最終回
たしかにオレ氏ぃ☆にとっても【甘いお赤飯】は、実家の思い出の味であるとともに 内地で【ソレ】を見る事で函館を思い出す味である(`・ω・´)キリッ
いやん、おにいさま
すてき♥️(´;ω;`)
すてきすぎる
すてき♥️(´;ω;`)
すてきすぎる
目玉焼きにかけるのはソースか醤油か問題と同じで
赤飯も育ってきた環境が違うから~♪じゃないですかね。
実家の味であり、妻の手料理の思い出の味でもある
甘納豆の入った赤飯が小生は好きです(^ω^人)
赤飯も育ってきた環境が違うから~♪じゃないですかね。
実家の味であり、妻の手料理の思い出の味でもある
甘納豆の入った赤飯が小生は好きです(^ω^人)
私も実は調べたことあります(笑)
お赤飯、あまい?あまくない問題、
リサーチしました。(笑)
やはり、北海道はお赤飯には、甘いお豆がほとんどです。
でもうちは、父が苦手だったので
ふぇねちゃんち同様、我が家も甘くない小豆赤飯でした。
なので、わたくしも甘くない小豆赤飯が好きだけど、親戚からもらうとお赤飯はあまいです。
(*≧∀≦*)
でも、確かに赤飯には、あのごましお合うよねぇ。
甘くても、甘くなくても
あうごましおが合うとは素晴らしい!!
今なら、残さない(*≧∀≦*)
このみはいろいろありますね
お赤飯、あまい?あまくない問題、
リサーチしました。(笑)
やはり、北海道はお赤飯には、甘いお豆がほとんどです。
でもうちは、父が苦手だったので
ふぇねちゃんち同様、我が家も甘くない小豆赤飯でした。
なので、わたくしも甘くない小豆赤飯が好きだけど、親戚からもらうとお赤飯はあまいです。
(*≧∀≦*)
でも、確かに赤飯には、あのごましお合うよねぇ。
甘くても、甘くなくても
あうごましおが合うとは素晴らしい!!
今なら、残さない(*≧∀≦*)
このみはいろいろありますね
いや、赤飯が甘いっておかしいでしょ。うちは幼少の頃から小豆でしたよ? 就職してから甘納豆食べてびっくりしたのを忘れない。未だに甘いのは苦手です(出されたら食べる)