🗐 とある喫茶店の廃常連客 - とあるさてんのカスタマー -

twitter風味

or 管理画面へ

No.3186, No.3185, No.3184, No.3182, No.3180, No.3179, No.31787件]

Icon of yamashi
もう一年くらい前の話ですが、実家の庭先に子猫が数匹住み着いて
そのうち一匹が衰弱していたので保護団体に引き取ってもらったそうです。
ワクチン接種の費用は要請者持ちだったらしいですが
まぁ良かったんじゃないでしょうか(๑˘ᴗ˘๑)
Icon of yamashi
GWは食事と日常品の買い物以外外出しませんでしたが
暇だったのと食事を作るのが面倒だったので外食三昧でした。
その中で湯の川2丁目にある「Foot Prints」というカフェに行ってきました。

20240512080352-yamashi.jpeg

ネコカフェではないので長時間触れうことはできませんが、
ネコとの触れ合いにはお金はかかりませんでした。
サービスでおやつもあげさせていただきました。
あー癒された(^ω^人)
Icon of fennec
函館で保護ネコ関連の活動は昔からの「ワンニャンレスキュー」他数団体。うちの子とは「南北海道動物愛護ネットワーク みらい」の譲渡会で出会いましたし、地域猫については「陽だまり」っていうNPO法人とか、個人で犬猫保護里親募集とTNR活動をしているピースにゃんこ函館さんはよくXでポストしてますし、最近知ったところで「黒の兄弟」の大縄本店でも保護猫活動しているのです。
湯川の「保護猫カフェ チャチャ」でも里親募集として譲渡会開いたりしてますし、「わんにゃんLOVEマルシェ事務局」がマルシェ開いて各団体に寄付してたりします。
代替文字
Icon of kota
そうだ(`・ω・´)キリッ
ウチの辺り……【田舎】だけど……【野良猫】って居ないわ( ΦωΦ )意外だけど……

だいたいウチのモッフィーみたいに外に出てるのは●●さんちのヌコって知ってるみたいです(`・ω・´)キリッ

野良猫が居ないので【地域猫】ってのも居ないな……

室内飼いのウチは当然、外には出ないけども、モッフィーみたいな【半野良】は、他所んちでオヤツもらったりしてるようです(*´艸`)

そんな感じで【畑仕事】してるとリンゴ畑にオヤツをもらいに来る【常連さん】なんかも居たりする→食いっぱぐれで無いからガリガリに痩せたヌコは見た事ないなマジで……
Icon of fennec
うちの職場の近くにはネコが放牧されてます。…餌やるだけやって放置してる人多数ってことで。
地域ネコにするなら避妊とかしなきゃなのに、「かわいそう」とかいうの。
そう思うなら、ちゃんと飼えよって話。悪環境の中無駄に増えて、厳しい冬も放置ってかわいそうじゃないんですかね?
Icon of fennec
アニメ『おでかけ子ザメ』第60話「一日のはじまり」
Icon of yamashi
会社のすぐ隣に石川という二級河川が流れているのですが
直線距離でおよそ20mくらいの対岸に、ほぼ毎年キツネが巣を作ります。
今年も親キツネの心配をよそに、子ギツネたちは人間に目を気にせず無邪気に遊んでいます。
親キツネは警戒心が強いのですが、まれに会社の敷地内を通過します。
まめに観察している(仕事しろよ)社員曰く「そろそろ子離れの時季」らしいです。

巣離れするまで遠くから見守りたいと思います・・・エキノコックス怖いし( ̄∇ ̄)

■アイコン変更は各自で

 アイコンについては #アイコンで検索すると候補が出てきますので,各自お好きなものを設定してください。時々気まぐれに作ります。
 なお,ご希望があればつぶやいていただけると。折を見て作ります。

編集

■全文検索:

■日付検索:

■カレンダー:

2024年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

■カテゴリ:

■最近の投稿:

最終更新日時:
2025年09月06日(土) 15時28分54秒