No.3504, No.3503, No.3502, No.3501, No.3499, No.3497, No.3496[7件]
【チェルシー】ってハードキャンディコートだったよね( ΦωΦ )
って言うか【カール】も東日本は廃番だよな(´-ω-)ウム
関西エリアでは【チーズ味】【薄だし味】が売られてまっせ(*´ ³ `)ノ
ちなみに廃番になったカールに【カレー味】ってあったよね( ΦωΦ )
って言うか【カール】も東日本は廃番だよな(´-ω-)ウム
関西エリアでは【チーズ味】【薄だし味】が売られてまっせ(*´ ³ `)ノ
ちなみに廃番になったカールに【カレー味】ってあったよね( ΦωΦ )
ボーニモリヤ1Fのミスドってたしか【24時間】やって無かったっけ•́ω•̀)?
あの【M&m's】が砂糖のポットを空にした記憶があります((´∀`*))ヶラヶラ
ま、おかわり自由の飲み放題とは言え、店員さんの【ココロの出禁リスト】に登録された(´;ω;`)と思います……
って言うか、あの剣幕で砂糖を摂取したM&m'sは【急性糖尿病】にならんかったんかな→ま、2型糖尿病【予備軍】かもしれないね((゚艸゚)フフフ
あの【M&m's】が砂糖のポットを空にした記憶があります((´∀`*))ヶラヶラ
ま、おかわり自由の飲み放題とは言え、店員さんの【ココロの出禁リスト】に登録された(´;ω;`)と思います……
って言うか、あの剣幕で砂糖を摂取したM&m'sは【急性糖尿病】にならんかったんかな→ま、2型糖尿病【予備軍】かもしれないね((゚艸゚)フフフ
>函館のミスドって遅くまでやってたなぁ。
今は20時閉店になりました。五稜郭店のみ21時閉店です。
昔って何時まで営業していたんでしょうね?
深夜の函館駅前店でMとみのたと3人でコーヒー19杯飲んだ記憶が・・・うん、黒歴史(´Д`;)
ちなみにオールドファッションは昔のように64円・・・とは流石にいきませんが
今でも二桁のお値段(97円)で頑張ってます(ゝc_,・*)b
今は20時閉店になりました。五稜郭店のみ21時閉店です。
昔って何時まで営業していたんでしょうね?
深夜の函館駅前店でMとみのたと3人でコーヒー19杯飲んだ記憶が・・・うん、黒歴史(´Д`;)
ちなみにオールドファッションは昔のように64円・・・とは流石にいきませんが
今でも二桁のお値段(97円)で頑張ってます(ゝc_,・*)b
私もドーナツ
オールドファッション好き♡
フレンチクルーラーも食べますが♡
チェルシーは圧倒的バタースカッチ派♡
大人ぬなってからは食べる機会なかったけど(笑)
最近しみじみ思い出す。
函館のミスドって
遅くまでやってたなぁ。
(^-^ゞ
オールドファッション好き♡
フレンチクルーラーも食べますが♡
チェルシーは圧倒的バタースカッチ派♡
大人ぬなってからは食べる機会なかったけど(笑)
最近しみじみ思い出す。
函館のミスドって
遅くまでやってたなぁ。
(^-^ゞ
トラピストクッキーは小さい頃大好きでしたが最近はそうでも…。 良質なバターの香りは良いんですけど、甘すぎて。
準チョコとか好きでなかったので、駄菓子は余り食べなかった。キャラメルとか、おまけの分味が落ちるグリコとかよりフルヤのウィンターキャラメルが好きでしたね。
あ、駄菓子でもPEZは好きでした。あと、チェルシーはよく食べた。
準チョコとか好きでなかったので、駄菓子は余り食べなかった。キャラメルとか、おまけの分味が落ちるグリコとかよりフルヤのウィンターキャラメルが好きでしたね。
あ、駄菓子でもPEZは好きでした。あと、チェルシーはよく食べた。
>子供の頃は地味でびんぼくさい味だと思ってたが……
確かにww
子供のころはシンプルなバタークッキーより
チョコがかかっていたりクリームがサンドされている方が好きでしたね。
そんな小生ですが、大人になった今では一番好きなミスドのドーナツはオールドファッションです(^ω^人)
確かにww
子供のころはシンプルなバタークッキーより
チョコがかかっていたりクリームがサンドされている方が好きでしたね。
そんな小生ですが、大人になった今では一番好きなミスドのドーナツはオールドファッションです(^ω^人)