🗐 とある喫茶店の廃常連客 - とあるさてんのカスタマー -

twitter風味

or 管理画面へ

No.3799, No.3798, No.3797, No.3796, No.3795, No.3794, No.37937件]

Icon of hime
あけましておめでとうございまーす✨
今年もどうぞよろしく~。

へえ~セーラー服少なくなっていたんだね。
確かに看護婦さんが看護士さんになってから、ズボンの制服選べるみたいだもんね。

確かに動きやすそうだしね。

時代は変わるなあ。
Icon of fennec
 今だと「女子はスカート」という時代でもないので、ブレザータイプが主流ですね。

Icon of fennec
女子の体格向上と健康増進のため体操教育を取り入れることから始まっています。和服だと動きにくいので。

 セーラー服自体は19世紀後半にヨーロッパで子供服として流行して、明治時代に洋行帰りの人たちが持ち帰り、洋装店が作るようになりました。洋服を推奨する都市部の学校が増えたこともあってセーラー服(ワンピースタイプ)を採用、後にセパレートなものに移行したようです。
代替文字
Icon of kota
セーラー服→セーラー(水兵)が着てたから本来は【男子】の制服だよな→海上自衛隊の【海士】の制服はセーラー服だね(*^^*)

何故(*´д`)【女子】の制服になったのかな……教えて!!【エロい人】
Icon of kota
男子のスカート→スコットランドの【戦士】の正装っすね♪【バグパイプ】も必須アイテムやね(*^^*)
Icon of fennec
賀正!

> セーラー服こそ最強♪→【世界制服】(`・ω・´)キリッ

 今、セーラー服の学校って、全国探してもかなり稀少かと。確か10%程度だったはず。人気的にも女子中高生の7割近くがブレザー推しだったと…。

 共学の学校なんかだと、「女子はスカート」なんて今日日流行らないので、セーラー服は採用しづらいのです。大体「上はブレザーで下はスカートもしくはスラックス」とか。その癖、男子にスカートを選択する権利はないという。
代替文字
Icon of yamashi
【セーラー服最強説】
なるほど。出典はこれですね( ̄▽+ ̄*)

20250101074204-yamashi.jpg

■アイコン変更は各自で

 アイコンについては #アイコンで検索すると候補が出てきますので,各自お好きなものを設定してください。時々気まぐれに作ります。
 なお,ご希望があればつぶやいていただけると。折を見て作ります。

編集

■全文検索:

■日付検索:

■カレンダー:

2025年1月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

■カテゴリ:

■最近の投稿:

最終更新日時:
2025年09月06日(土) 15時28分54秒