🗐 とある喫茶店の廃常連客 - とあるさてんのカスタマー -

twitter風味

or 管理画面へ

No.1258, No.1257, No.1256, No.1255, No.1254, No.1253, No.12527件]

Icon of hime
私はエヴァとるろ剣で、長いブランクを復帰することになりました(笑)

ヴァイオレットエヴァーガーデンは、
本当に大好きだった。
毎回、確実に号泣するから
休みの前に見ること必須でしたがね。

Icon of hime
いじりといじめの境界、大事ですね。

現場の声とか、今のリアル。
大事ですね。

例えば、アニメひとつとっても
マクロスとか昭和の時代は、

かよわい女の子を、ヒーローが守る感があって、男が女を守る的なモードが
つよく全面に出ていたけど

今は一瞬に闘う、共にいく感がつよい気がする。

それだけ、時代の感覚が変わってきているんですよね。
住んでる土地や職種によっても多少違いはあるかもだけど、

時代によって、感覚や、当たり前が違うから
ふぇね先生みたいな現場の声貴重ですね。

ものすごく、時代の感覚が
教育現場には現れる気がする。

感覚のアップデートは必要ですものね。


いつのまにか、看護婦さんといわなくなり、
看護士さん

スチュワーデスさんといわずに、客室乗務員。
講演する時、うっかり口から出ちゃいそうだから、感覚のアップデートはしておかなくちゃね。

でも時代は変わったなあ
Icon of kota
ヴァイオレット・エヴァーガーデンは【アン・マグノリア】と【オリビエ】のエピソードが、マジ泣けたね(´-ω-)ウム
【外伝】も良かったな( ΦωΦ )エイミーCV:悠木碧  マジすげーな( ΦωΦ )

京アニ作品だと【聲の形】もオレ氏ぃ☆は好きな作品にゃりね
Icon of fennec
「エヴァ」はアニメを見ない人々が見るアニメですからね。「SPY×FAMILY」「鬼滅」「コナン」と同列でしょう。
アニメを見る人は「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」を語るそうです。(私は苦手)
Icon of fennec
「さん」は「様」の変化したもので目上に付けるが一般社会の流れで「君」は対等、或いは下に付ける流れであること、男子と女子でわざわざ区別するのは不自然であることから「君」は使わないですね。

 ちな、職業柄「家内」「奥さん」「旦那」「主人」を使う同僚は殆どいません。せいぜい「夫」と「妻」ですか。私は「配偶者」と。

さらにいえば、娘を「さん」付けで呼んでたし、今でもネコ様には「玄瑠さん」「ねこまるさん」と呼びかけてます。さん付けが癖なので。
Icon of fennec
ここ数カ所での「名称の扱い」だと、みんな「名前呼び捨て」が多いです。子ども同士もそうだし先生側もそうしているのが多いかと。私は「名字+さん」なのですがかなりの異端です。「名字は家を表したもので個人を表したものではないから」らしいのですけど、私的には馴染まない(汗

あだ名は名字 or 名前から連想されるものがせいぜいですが、所謂愛称以外は忌避されてます。小さい学年だと先生も「名前+先生」だったりします。体操のお兄さんとか歌のお姉さんが名字呼びでないのと同様に。

いじめについてかなりシビアで、年2回全校生徒に対してアンケートを採ることになってます。道教委の方針か国の方針か知らんけど。道徳の教科書には「いじりといじめの境界」が題材に入ってたり。ジェンター教育的に男女混合名簿とかは当然として、うちの制服では女子もスラックス選択可、リボンじゃなくてネクタイ可だったり。スラックスは動きやすくて良いし、そこそこいます。(男子のリボン・スカートは無しです)

 しんどいのは「性別的に女子だけれど気持ち的に男子」とかいう子もいたりすると、修学旅行なんかの部屋割りに困ったりするのです。今は大浴場を使えない子も多いので部屋のバスを使ったりするからそれは良いのだけれど。

(数校前に「心は女子」の子が男子トイレには入れないって例もありましたが)

 現在、支援級を持っているのですけど、交流級で普通に学習してます。実際に「区分けとして」支援級でないって子で支援が必要な子は多いので、ちょっと変わってても個性なのです。発達障害の子とか結構いますから。


Icon of kota
(^ω^ ≡ ^ω^)おっおっおっそういや【超時空要塞マクロス】を【古典】とするにあたり、参考になる作品が、丁度10年前にあったにゃりよ(`・ω・´)キリッ

【彗星のガルガンティア】って作品なんだけど、劇場版(新作ストーリー)含めて、マクロスと世界観に共通点が多い作品だと思うので、興味があったら観てね

ちなみにキャストは【チェインバー】CV杉田智和【レド】CV石川界人、昨今のアニメではお馴染みの声優さんであります∠( ̄^ ̄)

■アイコン変更は各自で

 アイコンについては #アイコンで検索すると候補が出てきますので,各自お好きなものを設定してください。時々気まぐれに作ります。
 なお,ご希望があればつぶやいていただけると。折を見て作ります。

編集

■全文検索:

■日付検索:

■カレンダー:

2023年1月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

■カテゴリ:

■最近の投稿:

最終更新日時:
2025年09月06日(土) 15時28分54秒