🗐 とある喫茶店の廃常連客 - とあるさてんのカスタマー -

twitter風味

or 管理画面へ

No.2719, No.2718, No.2717, No.2716, No.2715, No.2714, No.27137件]

Icon of yamashi
美味しいっすよ。セコマのフライドチキン(^ω^人)

ファミチキとかからあげクンとは路線が違うというか
家庭で唐揚げ粉を使って作ったような味がして。


・・・あれ?σ( ̄^ ̄)?
褒めているつもりなんだけど、誉め言葉になってない!?
Icon of hime
いや、リアルですよね。
セコマ(笑)
確かにおいしそう(笑)
Icon of fennec
セコマのホットシェフはあまり買ったことがないのですけど、フライドチキンは食べてみたくなりました。(ED後の一コマ。おにぎりはそれほどでもない)
Icon of hime
道産子ギャル
めっちゃおもしろかったけど、

「なまら」とか「~っしょやー」とか
「しゃっこい」とか、

イントネーション指導を
したくなりました(笑)


いずかったです(笑)

Icon of fennec
> SDGs的にどうよ( ,,-` 。´-)

一応掲げられてますけど、SDGsについて考えている国はほぼないかと。
SDGs7の「エネルギーをみんなに そしてクリーンに」とかで石油を使わないように電気自動車にシフトしている辺り、頭悪すぎ。電気自動車はガソリン車以上にクリーンでない物だし、ガソリン使わなくてもプラパーツを多用する車であれば石油は大量に使うのですよ。使わなくなったガソリンはそのまま燃やされるだけだし。
ていうか、バッテリーを金属と木材で作るならいざ知らず、今まで通りに作ってたら原油が今まで以上に必要になります。使われなくなったレジ袋を使うなら話は別ですが。
(レジ袋が使われなくなると、油田で単に燃やされるだけなんですけど。使い道がなくて燃やされていた原料でレジ袋を開発したわけですから。)

SDGs2 「飢餓をゼロに」でも、輸送に飛行機・電車・車を使うとSDGs7に引っかかりますからね、地産地消が前提にならないとおかしいのですよ。食料の輸出入は禁止しないと。

そういうことを理解できない人が多いのは、SDGs4 「質の高い教育をみんなに」を避けているから。下が賢くなると上が好き勝手にできなくなりますからね。

Icon of yamashi
>トンネル内で【無灯火】
小生の場合、通勤用の車のヘッドライトはオートですが
セカンドカーは手動なのでつい付け忘れる時があります(*´Д`)
最近できたトンネルの場合、結構明るいから無灯火でも走れちゃうんですよね( ,,-` 。´-)

>【進路変更】3秒前、【右左折】30m手前
違反者講習の時に講師からこの質問をされて
10人くらい受講者がいたのですが正解者は小生だけでした。
そんなことだからおまわりさんに捕まるんだよ!←お前もな(ノ≧ڡ≦)

ちなみに、この時初めて違反点が累積6点になってもすぐに『停止処分者講習(いわゆる免停)』にならないって知りました( ,,-` 。´-)
Icon of yamashi
オヤジ様の言う通り
賞味期限=消費期限ではありませんが
例えば醤油の場合、未開封だと賞味期限は2年くらいらしいですが
開封後は1か月以内に使い切るのが望ましいそうです。




いや、無理( ̄д ̄)

どんだけ醤油好きやねんw

■アイコン変更は各自で

 アイコンについては #アイコンで検索すると候補が出てきますので,各自お好きなものを設定してください。時々気まぐれに作ります。
 なお,ご希望があればつぶやいていただけると。折を見て作ります。

編集

■全文検索:

■日付検索:

■カレンダー:

2024年1月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

■カテゴリ:

■最近の投稿:

最終更新日時:
2025年09月06日(土) 15時28分54秒