No.417, No.416, No.414, No.413, No.412, No.410, No.409[7件]
青いポストとかチラシの配達も請負形式だから
時給に換算すると最低賃金以下だろうな。
高校の時に新聞配達してたけど時給じゃなかったな。
今はどうなっているか分からないけど。
時給に換算すると最低賃金以下だろうな。
高校の時に新聞配達してたけど時給じゃなかったな。
今はどうなっているか分からないけど。
最低賃金で雇用されている人々の業務内容は
シンプルなものが多いので機械化は可能かと。
そうなると雇用者側としては
賃金を上げた分を商品に上乗せできないし
業務内容に見合わない賃金払うくらいなら
機械化して雇用を削減した方がコストカットできるんじゃね?
・・・って話になりそうですな(-_-)ウーム
シンプルなものが多いので機械化は可能かと。
そうなると雇用者側としては
賃金を上げた分を商品に上乗せできないし
業務内容に見合わない賃金払うくらいなら
機械化して雇用を削減した方がコストカットできるんじゃね?
・・・って話になりそうですな(-_-)ウーム
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
ある程度給料もらってる人には最低賃金の額は影響しないから、最低賃金で働いてる人に悪影響があるんですよね
7月15日の第2回物価・賃金・生活総合対策本部を見て、物価上昇と失業率アップを予測。
「今年度の最低賃金については、早期に全国平均1,000円以上とすることを目指し、」とありますが、最低賃金を現状で上げると若年層の失業者数が増えるんですよね、ヨーロッパとかオーストラリアみたいに。
実利益が伸びない状態で賃金が上がると、商品に上乗せするか人件費削減のために人を減らすかしかないわけで。
あ、Uber EATS方式が増えるかも知れませんね。配達してる人は正社員でも派遣でもバイトでもないんで、最低賃金以下で働かせられますし。
でもインボイス方式が来年10月から始まるから、事業者は書類書いて消費税払わなきゃならなくなるんですよね。
農家も農協と取引する関係で事業者登録して作物に消費税上乗せすることになるから、税理士との契約代も上乗せした価格で店頭に並ぶわけですよ。スーパー的には高くするのにも限界あるだろうし、パート切ってセルフレジを増やすのかな?
「今年度の最低賃金については、早期に全国平均1,000円以上とすることを目指し、」とありますが、最低賃金を現状で上げると若年層の失業者数が増えるんですよね、ヨーロッパとかオーストラリアみたいに。
実利益が伸びない状態で賃金が上がると、商品に上乗せするか人件費削減のために人を減らすかしかないわけで。
あ、Uber EATS方式が増えるかも知れませんね。配達してる人は正社員でも派遣でもバイトでもないんで、最低賃金以下で働かせられますし。
でもインボイス方式が来年10月から始まるから、事業者は書類書いて消費税払わなきゃならなくなるんですよね。
農家も農協と取引する関係で事業者登録して作物に消費税上乗せすることになるから、税理士との契約代も上乗せした価格で店頭に並ぶわけですよ。スーパー的には高くするのにも限界あるだろうし、パート切ってセルフレジを増やすのかな?
【新刊ラノベ紹介】7月中旬発売【ファンタジア文庫/GCN文庫】
「公女殿下の家庭教師」と「辺境都市の育成者」がオススメ
「公女殿下の家庭教師」と「辺境都市の育成者」がオススメ
プッチ神父のホワイトスネイク【モンスト】
http://fennec.fan.coocan.jp/gz/Whitesnake.mp4
http://fennec.fan.coocan.jp/gz/Whitesnake.mp4