🗐 とある喫茶店の廃常連客 - とあるさてんのカスタマー -

twitter風味

or 管理画面へ

どのカテゴリにも属していない投稿3484件]3ページ目)

Icon of fennec
「土用丑の日に「う」のつくものを食べると良い」という風習を利用して夏に売れ残るウナギを当てはめたのは18世紀の話ですか。江戸も遠くになりにけり。
Icon of kota
ちょっとだけ遅れて【土用丑の日】→→ウナギじゃないけどw
先月【梅雨の雨降ってる中】ポンチョ着て霞ヶ浦で釣った【アメリカナマズ】(チャネルキャットフィッシュ)∈( ⊙_________ ⊙)∋
【蒲焼き】作って飯盒にウチの田んぼのお米の【ご飯】敷き詰めて♪
【北米鯰】の蒲焼き弁当♪→→トラックで食ってマスタ(*´ ³ `)ノ
コンビニで買った【浅漬け】とお吸い物がわりに【お茶漬けの素】で汁物を添えると
なかなか素晴らしい(*´ ω`*)ジャマイカ(*´ ω`*)
20250721033916-kota.jpg 202507210339161-kota.jpg
Icon of fennec
 公女殿下の家庭教師、次週第5話で書籍第1巻終了。1クールで6巻分進むアニメが多い中、しっかり丁寧で満足。次週のリディヤ嬢登場が楽しみ。
 生徒会長のステラもアレンの教え子になるところまでは行かないのだろうなあ。
Icon of kota
先日のお休みに道の駅で見かけた【移動販売車】丸目ライトを上手く利用して【ネコバス】感を演出した素晴らしい(*´ ω`*)出来栄え(*´ ω`*)
20250719121627-kota.jpg 202507191216271-kota.jpg 202507191216272-kota.jpg
Icon of kota
函館だと【ちょっと】郊外に行くと普通にあるから感じないかもしれないけど(´・ω・`)
【内地】ではかなり山の上に行かないと見れない
ちなみに長野市はウチの辺りが【標高350m】なんで【平地】が既に東京タワーや函館山の上にある((´∀`*))ヶラヶラ
っちゅう事でウチから1時間圏内で【標高1000m】(に人が住んどる( ΦωΦ ))白樺が普通に見られる→→さすがに平地にはない→→長野市(旧 戸隠村)は標高1000mにあるので長野市【だけど】白樺が見られます(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)
20250717231212-kota.jpg 202507172312121-kota.jpg 202507172312122-kota.jpg 202507172312123-kota.jpg
Icon of kota
春アニメ【mono】にも登場した【清里高原】の廃墟( ΦωΦ )
【夏草やつわものどもが夢の跡】(合掌)( ΦωΦ )
ちなみにこの廃墟( ΦωΦ )【天才たけしの元気が出るテレビ】にも登場した(ビートたけしの出資らしい)【北野印度会社】っちゅうカレー屋さんの跡地です( ΦωΦ )
20250717230320-kota.jpg
Icon of kota
正しい【ガルパンおじさん】の図( ΦωΦ )
コレならば【駿河屋】も【BOOK・OFF】でフィギュア買っても何ら違和感ないかと思います(*^^*)
20250717225716-kota.jpg
Icon of kota
昨日は【上がり】♪
午後は①期日前投票(`・ω・´)ゝ完了✨②ラーメン屋行く((((っ・ω・)っ③女房のクルマのガソリン満タンして【タイヤ空気圧調整】する④帰り道に【ウチの田んぼ】の水の具合を見回りして帰宅\( ´・ω・`)┐しゅたっ
お米……高いよね( ΦωΦ )ウチの近所のスーパーで【令和6年産あきたこまち】5kgで¥3980だた(^_^;)
作るよりも買う方が【コスパいい】かもしれんけど(´・ω・`)【無い袖は振れない】のもまた真実……
コスパ悪かろうが自家用の田んぼの【おかげで】ウチは今日食べるお米が無いっちゅう事が無い( ΦωΦ )
ありがたやー!
20250717221112-kota.jpg 202507172211121-kota.jpg
Icon of fennec
アニメ『夜は猫といっしょ』第93夜「カーペットの下」
Icon of kota
やっぱり函館でも売ってたよね( ΦωΦ )【袋入りかき氷】♪
Icon of hime
おやじさま
かき氷、子供の頃
函館で売ってましたよ✨
食べてました(笑)

手がベタベタになり、
最後溶けると赤い水になるの(笑)

Icon of kota
長野市にはアニメイトはありますが【駿河屋】が無い……→→松本市にあった♪
って言う事で【甲府市】の駿河屋に行ったらオレ氏( *・ω・)ノ以外にも【長野ナンバー】が居てびっくり((((;゚Д゚))))
ちなみに駿河屋甲府店で見つけた【プリンセスコネクト】のペコリーヌぬーどるストッパー……¥4000近いお値段で……
駄菓子菓子(`・ω・´)キリッ1kmくらい離れたBOOK・OFFにて駿河屋の半分くらいのお値段で見つけたので【脊髄反射】でレジに立ってマスタ(*´艸`)コレで【コッコロちゃん】をゲトすればプリコネのヒロインはコンプですね\(❁´∀`❁)ノ𖤐´-
20250714104611-kota.jpg 202507141046111-kota.jpg 202507141046112-kota.jpg
Icon of kota
春アニメ【mono】の聖地巡礼♪
原作コミックス1巻で初めてシネフォト部の2人とハルさんが【パノラマカメラ】の撮影に行った場所が写真の【山梨県県立科学館】です( ΦωΦ )
写真のように【甲府盆地】を見渡せる高い場所に科学館があり【天文台】や【プラネタリウム】もあります( ΦωΦ )
たぶんこの【mono】を見なかったら一生行かないでオワタかもしれん( ΦωΦ )♪
行ってみて良かったです♪♪→→入館料はオトナ¥520当日のみ再入館おkです
昼間の景色も良いけど【夜景】は絶対に綺麗だと思うな( ΦωΦ )
唯一残念だたのは【【富士山】】が雲に隠れて見えんかったわ……(´;ω;`)
20250714103405-kota.jpg 202507141034051-kota.jpg 202507141034052-kota.jpg 202507141034053-kota.jpg 202507141034054-kota.jpg 202507141034055-kota.jpg 202507141034056-kota.jpg
Icon of kota
昨日は春アニメの【mono】の聖地巡礼を兼ねて山梨県甲府市に【遠征】しマスタ(*´艸`)
甲府市にあります【駿河屋】をみたいのもあってなんだけどね♪
あと【甘いお赤飯】を食べる地域に山梨県もあります( ΦωΦ )
サンプルを買ったスーパーには【甘くないお赤飯】もありマスタが割合では3:1で【甘いお赤飯】が優勢、甘くないお赤飯はマイノリティみたいですが【両方の嗜好】が共存する地域として見てます( ΦωΦ )
ま、元々【内地】から来た人の末裔が大多数の【道民】なんだから、甘いお赤飯の【ルーツ】はやはり【内地】にこそありますな( ΦωΦ )
20250714102409-kota.jpg 202507141024091-kota.jpg 202507141024092-kota.jpg 202507141024093-kota.jpg
Icon of kota
子どもの頃、函館でも売ってた記憶がありますがどうだろう(;-ω-)ウーン
ちなみにこの【かき氷】九州ではお馴染みの夏の風物詩( ΦωΦ )
ウチの近所のセブンイレブンに売ってたので、昔はさておき、今なら函館でも普通に売ってるかと思います( ΦωΦ )
20250714101716-kota.jpg
Icon of fennec
 ついでに「独身税」について言及すると、歴史的に成功した例はありません。昔からあまり賢くない指導者が単純に考えて失敗するいい例です。古代中国や古代ローマ、アメリカ各州、イタリア王国、ナチス・ドイツ、ポーランド、ソビエト連邦、ルーマニアなど世界各地で広く施行されていましたので、ご興味があればお調べください。

ついでにいうと、現状高学歴家庭での出産数は少なく、低学歴家庭に子だくさんが多いようです。(実感してます)
かといって、低学力者がキツい仕事をしたいかというとそんなわけもなく。結局、労働者不足になるという。
Icon of fennec
【少子化問題】実際には40年前にはこの状況は見えててたわけですから、「今更何を言っているんだ?」って気持ちもありますが…

 難しいのはAIやらセルフやらで労働者不足を補うという考え方で。それをするとなると、ある一定以上の知的労働者と単純な肉体労働者に大別されていくのです。要は頭か体をがっちり鍛えられたものしか必要なくなると。

 当然、単純労働者はキツいし、収入も少なくなります。第一次産業従事者の収入率が上がるとそれに伴って二次生産物の価格も上がりますし、結局状況が変わらないわけで。最悪、物価上昇により輸出時に価格上昇により外貨が獲得しづらくなります。

 AI環境について言えば、仕事でchatGPSを使うこともありますが…あれはあくまでも情報収集してまとめてるだけなので。簡単に言えばどこぞの誰かが考えたものを持ってきてるわけですから、「アイディアを製品に」ということには使えません。

 これから必要なのは、「創造性と企画力に長けた人物」か「低収入に耐えられる単純労働者」ということになります。

 人口を増やせばいいという話でもないのです。二桁の足し算も暗算できず、頻繁にガス・電気・水道が止められて実家に転がり込むような人に育児を任せるのは違うと思うのです。
Icon of kota
暑い夏に食いたい【ジンギスカン】♪
長野市の辺りはジンギスカン=【味付けマトン】が主流ですが、同じ長野県ですが飯田市の辺り【南信地方】はマトンのみならず【豚】【鶏】さらにはジビエのジンギスカンもある(`・ω・´)キリッ
写真のように【鹿】や【イノシシ】も味付けジンギスカンスタイルで愛されてます♪
個人的には【鹿】は羊のロースに近いと感じマスタ
鹿とイノシシならば、イノシシやや優勢って感じですね\(❁´∀`❁)ノ𖤐´-
20250712212414-kota.jpg 202507122124141-kota.jpg 202507122124142-kota.jpg 202507122124143-kota.jpg 202507122124144-kota.jpg 202507122124145-kota.jpg 202507122124146-kota.jpg
Icon of kota
自動車の【自動運転】のLvはまだまだ未知数みたいに思います(*^^*)
先日【大阪万博】のシャトルバス(自動運転技術が取得されていますが有人で運行)が駐車場で物損事故やってます( ΦωΦ )

最近は高速道路でだいぶ見慣れて来たけども【全長21~25m】のダブルトラックと呼ばれるフルトレーラーがヤマト運輸や福山通運などの大手運送会社で運行されていますが【まだ】大きな【拠点間輸送】でしか実用化されていませんが、将来的には【有人車両】が【無人車両】とコンボイ(船団)を作って高速道路を移動して拠点間輸送を行う構想らしいです( ΦωΦ )

【無人戦闘機】の話にもリンクしますが……

【運送業】の労働人口の減少と労働人口の高齢化が引き金になってる事は間違いなく【自動運転技術】の研究の発端と思います( ΦωΦ )

オレ氏( *・ω・)ノが乗る大型トラック(UDトラックスのクオン)には北陸で【除雪作業用の車両】としても稼働して、GPSと連動した【道路の線形】をトレースして除雪作業をしてるとの事で→→除雪作業=【高度な経験とカン】が必要な為【労働人口】が少ない→→【高齢化】→→AIによるオペレーターの支援……つまり少子化と労働人口の高齢化が【除雪作業】と言うカタチで社会インフラの維持にも影響している事、それを補う為に【省力化】や【自動運転技術】などの無人化を見据えた技術が研究される事を考えたら……

便利な機能=【明るい未来】と言うよりは……【減少する人口で現状維持
する為に必要】な技術に思えて来るとマジで【ディストピア感】しか勝たん( ΦωΦ )……ってなります
Icon of kota
結婚しない人が増える→→【少子化】及び【超】高齢化社会への突入→→【労働人口】の減少及び【労働人口の高齢化】
労働人口の高齢化と減少は社会の機能を維持する事が困難になる……
従って【外国人労働者】による労働人口の確保が現在進行形で行っている対処法のひとつ
そして
【AI】による【無人化】及び【省力化】……
実はこれら少子化と高齢化は【自衛隊の定数割れ】にもリンクする訳で→→労働人口の減少

実は【第6世代戦闘機】とか【無人随伴戦闘機】って言う事だけ見るとSFの現実化か……とか思っちゃうけども、実は【そうしないと】現状維持出来ないところに日本の社会(防衛力を含めて)向かってる事に気づいた時……
お世辞にも【未来に希望がもてる】って若い人が考えない日本になってると気づかされるンだよね( ΦωΦ )

最近のニュース見てると【合成タンパク質】による食肉の培養とかマジで80年代だと未来を予見したディストピア感が現実化しとるな……→→貧乏人は【合成肉】食ってろ的な感じ……
改めて【松本零士】センセイのSFって銀河鉄道999でもだけど、【テクノロジーの進歩】=【善】とはしてないスタンスに気づいてその先見性に改めてリスペクトですね( ΦωΦ )
Icon of yamashi
>無人戦闘機

小生の車も短時間(短距離)なら自動運転で走ります。びっくりドンキー(。◕ˇェˇ◕ㆀ)
車庫入れ、縦列駐車もしてくれます。自分でやったほうが早いけどww
Icon of yamashi
少子化問題についてもうひとつマジレスを。

育児に自分の時間を取られたくない、縛られたくないという理由で子供をつくらない人には税金をかけてもいいと思う( ̄3 ̄)

「欲しいけど、お相手との縁がない」
「欲しいけど、経済的に厳しい」
「欲しいけど、身体的に難しい」

等の方は除外で。(努力した結果であることが前提ですが。)

子供をつくらない権利は当然ありますが
「自国を維持していく」という義務を果たしていないのですから、何らかの形でその代償を支払うべきです(๑•̀ㅂ•́)و✧
二酸化炭素の排出権取引のように「義務を放棄する権利を税金という形で買ってもらう」べきだと思うのです。

「子供が嫌いだ」という理由の場合は・・・愛情はないけど義務だからと育てられても子供が可哀想なので難しいですね(-_-)ウーム
Icon of kota
https://news.yahoo.co.jp/articles/6943f4ebb8fda3fceaf5c1a1f5...

無人随伴戦闘機及び無人戦闘機の開発ってつまり、【人間の限界】を突破する方法はAI制御の無人戦闘機って言う事なんだろうな……

数年前に【石川県】にある【小松基地】のF-15が日本海に離陸直後に墜落してパイロット2名が殉職した墜落事故を覚えてるかな?

実はあの日、オレ氏( *・ω・)ノ【小松市】に居たんですね( ΦωΦ )

朝からヘリコプターが海岸周辺を何機も飛んでたので変だな……→→通常の訓練飛行だと2機くらい

つまり、【捜索】【救助】の為だったんだと→→小松基地にはレスキュー専門の【【航空救難団】】があります( ΦωΦ )

で、墜落事故で殉職されたパイロット2名が【アグレッサー部隊】の経験豊富なパイロット→→【アグレッサー部隊】とは戦闘機パイロットの戦闘技量の向上の為にパイロットと模擬戦闘する【【仮想敵】】役をする部隊→→めっちゃベテランのパイロットがやります

ちなみにこの墜落事故の【原因】が離陸直後の【【空間失調症】】によるコントロールミス→→緊急時に脱出する(ペイルアウト)する射出シートを作動する間もなく墜落したと見られます

つまり、【第4世代】戦闘機のF-15Jの段階で既に有人戦闘機がパイロットの【人体の限界】を超える存在であると言えます→→第5世代のF-35Aも三沢基地(青森県)で墜落事故が起きてます( ΦωΦ )
Icon of yamashi
>育児しづらい社会制度ですから、独身で子供を持つはあり得ないかと。

自分で「マジレスかよw」って言ったので書き込みにくかったのですが、小生も同じことを思いました。
現在の少子化は婚姻件数の減少も原因のひとつなんだろうけど
結婚して子供が欲しくても金銭的、社会制度的な問題で産めない、育てられないのが現状です(´Д`;)
夫婦(2人)でさえ大変なんだから1人で産めても育てていくのは大変でしょうね(-_-)ウーム
Icon of kota
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/2029857.html

いやぁマジで日本のSFの先見性にビビったわ( ΦωΦ )
超時空要塞マクロス【第1話】でバルキリーに随伴する【無人戦闘機】ゴーストが登場する→→後にマクロスFでもバルキリーの無人随伴戦闘機が登場する(ルカ機)、またOVAの【マクロスプラス】も無人戦闘機が登場する

ちなみにこの【有人戦闘機】+【無人戦闘機】の組み合わせが、次世代の【第6世代戦闘機】の定義になってるらしい( ΦωΦ )

現在進行形で航空自衛隊が配備中の【F-35A】【F-35B】はステルス性能を獲得した【第5世代戦闘機】と呼ばれるもので、このステルス性能+無人戦闘機の随伴戦闘機で【自律】戦闘及び有人戦闘機からのコントロールによる戦闘をして有人戦闘機を支援するのが第6世代だとされています( ΦωΦ )

つまり、【国産】で次世代の戦闘機を開発中だと言えますね( ΦωΦ )

ちなみにこの研究してます【【スバル】】あの自動車メーカーの【【富士重工業株式会社】】です
スバルは自衛隊が装備する【ヘリコプター】の製造メーカーでもあります→→現在進行形で配備中の多用途ヘリコプター【UH-2】の製造メーカーでもあります( ΦωΦ )
Icon of fennec
【Turkey!】は外した感が半端ないと感じました。「はいふり」っぽさを出そうとしたのかもしれませんが、多分そこまでバズらない気がします。「がっこうぐらし!」は確かに原作とストーリー的な違いがあるけど、一応「きらら枠」でしたし、比較対象としては違うかと。
 今期の1話切り作品です。
Icon of fennec
 ネーミングセンスについては、「チョコミン党のザクザククランチ」より「白いブラックサンダー」の方が変かと。
 前者は「誰をターゲットにしているか」を前面に出しているだけで、後者は矛盾したネーミングを「おかしいでしょ?」とドヤって外しています。
Icon of fennec
> 【少子化対策】で【ふたなり化】すれば結婚しなくても人口増えんじゃね(*´艸`)

育児しづらい社会制度ですから、独身で子供を持つはあり得ないかと。ただでさえ離婚率が高くて片親で満足に子育てしない親が多いのですから、人口が増えてもどうしようもないかと。
…人手不足といいながら、能力なくて就職できない人の数も増えていますし。
Icon of hime
ふっ(笑)
Icon of yamashi
>「宇崎ちゃんは遊びたい!」の第17話で花がした演説が有名。

有名な演説と言えば【ギレン・ザビ】( ̄▽+ ̄*)

「敢えて言おう、カスであると!」(๑•̀ㅂ•́)و✧

■アイコン変更は各自で

 アイコンについては #アイコンで検索すると候補が出てきますので,各自お好きなものを設定してください。時々気まぐれに作ります。
 なお,ご希望があればつぶやいていただけると。折を見て作ります。

編集

■全文検索:

■日付検索:

■カレンダー:

2025年7月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

■カテゴリ:

■最近の投稿:

最終更新日時:
2025年09月06日(土) 06時22分36秒