No.1038, No.1037, No.1036, No.1035, No.1034, No.1033, No.1032[7件]
「ガンダム」「ザブングル」「エルガイム」「レイズナー」「イデオン」
「ボトムズ」「ガリアン」「バイファム」
男の子的には70年台後半~80年台の
サンライズ系ロボットアニメの曲がアツかったね(๑•̀ㅂ•́)و✧
「ボトムズ」「ガリアン」「バイファム」
男の子的には70年台後半~80年台の
サンライズ系ロボットアニメの曲がアツかったね(๑•̀ㅂ•́)و✧
【エルガイム】で思い出したが【ファイブスター物語】って完結したのかな(´・_・`)カナ-→たしか角川のニュータイプで連載してマスタよね(ΦωΦ)フフフ・・作者【永野護】だったよね?
999は【ささきいさお】か【ゴダイゴ】か(ΦωΦ)フフフ・・
アニソンとしての知名度は【ゴダイゴ】だろーな→歌謡番組に出てたもんな(* 'ᵕ' )☆
駄菓子菓子(`・ω・´)キリッ【アニメ作品】としての世界観の表現ならば、やはり【ささきいさお】に1票にゃりよ(`・ω・´)キリッ
アニソンとしての知名度は【ゴダイゴ】だろーな→歌謡番組に出てたもんな(* 'ᵕ' )☆
駄菓子菓子(`・ω・´)キリッ【アニメ作品】としての世界観の表現ならば、やはり【ささきいさお】に1票にゃりよ(`・ω・´)キリッ
【名犬ジョリイ】だったWWW→Wikipediaみた((´∀`*))ヶラヶラ
タイトルは間違えた『けど』セバスチャンCV:小原乃梨子っていうのは【正解】だった\(^o^)/オレ氏ぃ☆の記憶力も捨てたもんじゃねぇdeath(((o(*゚▽゚*)o)))
タイトルは間違えた『けど』セバスチャンCV:小原乃梨子っていうのは【正解】だった\(^o^)/オレ氏ぃ☆の記憶力も捨てたもんじゃねぇdeath(((o(*゚▽゚*)o)))
走れジョリイ懐かしいな(ΦωΦ)フフフ・・
たしか主人公の男の子【セバスチャン】で無かった?( ΦωΦ )→CV:小原乃梨子っていう記憶があるイルヨ(´Д`)ノ゛
【グレートピレニーズ】って言う犬種知った作品だったにゃりよ(`・ω・´)キリッ
たしか主人公の男の子【セバスチャン】で無かった?( ΦωΦ )→CV:小原乃梨子っていう記憶があるイルヨ(´Д`)ノ゛
【グレートピレニーズ】って言う犬種知った作品だったにゃりよ(`・ω・´)キリッ
ふぇねさんの
声量のある気持ちいい歌声と、
おにいさまが歌っていた
「真っ赤なスカーフ」が、
忘れられまてん( 〃▽〃)
青春のカラオケ
わたし、エルガイムとか歌ったなあ。
メグちゃんと共に(笑)
声量のある気持ちいい歌声と、
おにいさまが歌っていた
「真っ赤なスカーフ」が、
忘れられまてん( 〃▽〃)
青春のカラオケ
わたし、エルガイムとか歌ったなあ。
メグちゃんと共に(笑)
昭和アニメ
やはりメグちゃん、ルンルン、
サンディベル、キャンディ、シャルロット
ベルばら、ときめきトュナイト
はしれ~ジョリー!
それから999
小学生の時よく、ゆかと語り合いましたわ。
今でも歌える、けど、
CDとか買うまでもない(笑)
それが昭和のアニソンです。(笑)
やはりメグちゃん、ルンルン、
サンディベル、キャンディ、シャルロット
ベルばら、ときめきトュナイト
はしれ~ジョリー!
それから999
小学生の時よく、ゆかと語り合いましたわ。
今でも歌える、けど、
CDとか買うまでもない(笑)
それが昭和のアニソンです。(笑)