🗐 とある喫茶店の廃常連客 - とあるさてんのカスタマー -

twitter風味

or 管理画面へ

No.1035, No.1034, No.1033, No.1032, No.1030, No.1029, No.10287件]

Icon of kota
【名犬ジョリイ】だったWWW→Wikipediaみた((´∀`*))ヶラヶラ

タイトルは間違えた『けど』セバスチャンCV:小原乃梨子っていうのは【正解】だった\(^o^)/オレ氏ぃ☆の記憶力も捨てたもんじゃねぇdeath(((o(*゚▽゚*)o)))
Icon of kota
走れジョリイ懐かしいな(ΦωΦ)フフフ・・
たしか主人公の男の子【セバスチャン】で無かった?( ΦωΦ )→CV:小原乃梨子っていう記憶があるイルヨ(´Д`)ノ゛

【グレートピレニーズ】って言う犬種知った作品だったにゃりよ(`・ω・´)キリッ
Icon of hime
ふぇねさんの
声量のある気持ちいい歌声と、

おにいさまが歌っていた
「真っ赤なスカーフ」が、
忘れられまてん( 〃▽〃)


青春のカラオケ


わたし、エルガイムとか歌ったなあ。
メグちゃんと共に(笑)


Icon of hime
昭和アニメ

やはりメグちゃん、ルンルン、
サンディベル、キャンディ、シャルロット
ベルばら、ときめきトュナイト

はしれ~ジョリー!


それから999

小学生の時よく、ゆかと語り合いましたわ。

今でも歌える、けど、
CDとか買うまでもない(笑)

それが昭和のアニソンです。(笑)



Icon of fennec
昔はアニソンを下に見る風評があったからアニソン歌手が存在してたのだけれど、今は普通にアニメ視て育った世代がアーティストになってたりするのでアニソン歌ってたりするのです。しかも、「BLEACH」とか「るろうに剣心」のときみたいに「アーティストの歌をOPに使ってます」ではなく、「アニメ用に作りました」なんですよね。

髭男の「ミックスナッツ」なんて、歌詞がしっかり作品にあってる。アーニャがピーナッツが好きってだけの曲名ではないのです。隣国のスパイの父と殺し屋の母と超能力者の娘がお互いを騙しながら疑似家族として世間に紛れ込んでるのを隠喩で"そこに紛れ込んだ僕らはピーナッツみたいに木の実のフリしながら微笑み浮かべる"なんて秀逸!
Icon of fennec
TrySailは「はいふり」の声優のユニットがそのまま活動を続けてるんですよね。

 鈴木雅之は「かぐや様は告らせたい」の1期から3期までと映画でもOP担当です。
1期が伊原六花、2期は鈴木愛理、3期がすぅで、今月17日から特別上映が開始した映画ではれにちゃんとデュエットしてます。還暦過ぎて新たな挑戦だそうで、アニソン界の“永遠の”大型新人を自称してますなぁ。

 オーイシマサヨシは大石昌良が月刊少女野崎くんのOP曲をきっかけにアーティスト名として使ってます。作詞、作曲は相変わらず大石昌良名義で。

そうか、月刊少女野崎くんってもう8年も前なのか……。
Icon of yamashi
【鈴木雅之】→『ラッツ&スター』→『シャネルズ』な感覚に一票(=゚ω゚)ノ

へー、最近はアニソンも歌ってるんだ。知らなかった(╹ε╹)

■アイコン変更は各自で

 アイコンについては #アイコンで検索すると候補が出てきますので,各自お好きなものを設定してください。時々気まぐれに作ります。
 なお,ご希望があればつぶやいていただけると。折を見て作ります。

編集

■全文検索:

■日付検索:

■カレンダー:

2022年12月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

■カテゴリ:

■最近の投稿:

最終更新日時:
2025年09月06日(土) 15時28分54秒