🗐 とある喫茶店の廃常連客 - とあるさてんのカスタマー -

twitter風味

or 管理画面へ

2024年5月9日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of yamashi
パンは週に1回程度・・・知らなんだ( ̄。 ̄;)
Icon of hime
昔、中国にいく時に
ラーメン本場だね、本場のラーメン食べてきなさいとおじいちゃんからおこづかいもらって(笑)

本場?でラーメンたべたら、
こ、これラーメン?
こんなのラーメンじゃない?とびっくり。


すでに日本カスタマイズされてたんだよね(笑)

逆に中国のみなさんが日本でラーメンやさん入ったら、びっくりするんだろね(笑)

Icon of hime
へええ、
今給食は、パンはメインじゃなく
たまに、くらいなんだね。
ごはんの方が多いんだ。

へええ(*゚Д゚*)

Icon of kota
米軍のコンバットレーション(MRE寒冷地仕様)に入ってる【ラーメン】
チキンスープ→塩気薄味……
麺→粉々になった袋麺……
具→フリーズドライのミックスベジタブル……

全てにおいて我々が知るラーメンとはかけ離れたもので草WWW
20240509053954-kota.jpg 202405090539541-kota.jpg 202405090539542-kota.jpg 202405090539543-kota.jpg
Icon of kota
給食で…【担担麺】出るんだ…→ゴマってアレルゲンじゃ無かったっけ•́ω•̀)?、給食で出てくるから【辛くはない】んだろうね♪

ちなみに長野県のラーメン屋で【テンホウ】っていうチェーン店があるんだけど、一番人気は【担担麺】→辛くない(`・ω・´)キリッなんだって♪

翔んで埼玉のネタにもされてマスタ( ΦωΦ )

長野県人にはテンホウの担担麺でも食わせておけ!!
Icon of fennec
ここ数年「塩ラーメン」を口にしてないっす。外食でラーメン食べないし、給食に出ないし。ごまかしのきく醤油とか担々麺とか。
Icon of fennec
 パンは週に1回程度でしょうか? ご飯が最低3日、うちのところはラーメンとかうどんとかスパゲッティも結構な頻度であるのでパンが出る機会は少ないですね。

 牛乳廃止が出ているのは主に本州で、こっちみたいに牛乳が美味しくないところで、さらに酪農が盛んで無い地域。企業の力関係もあるのです。

 牛乳を嫌う子はそこそこいますが、山川牛乳は飲むようなので、味も関係してるかと。給食の牛乳って美味しくないし。
Icon of kota
スパゲティがブツ切りの……

米軍のコンバットレーション【ミール・レディ・トゥイート(MRE)】のメニューに入ってるスパゲティミートソースがまさにそれ( ´-ω-)σ→【スプーン】ひとつで喫食するので細切れにしてある

最近のMREに【ラーメン】withチキンスープ
ってメニューがあるけど、ラーメンがスプーンですくえる細切れでワロタ((´∀`*))ヶラヶラ
Icon of kota
【ミルメーク】( ΦωΦ )
内地ではめちゃめちゃポピュラーみたいです→【青森県】でも【長野県】でも学校給食にミルメークが定番みたいです→【コーヒー】【いちご】【メロン(給食で出てくるかは不明)】などが市販されているのであります(*^^*)

逆に【コーヒー牛乳】は内地の学校給食には無いみたいです(`・ω・´)キリッ
Icon of kota
熱々ご飯に牛乳はかけなかったけど、【ミルク粥】なんかはありよりのあり(*´∀`)ノ アリかと思います→【オートミール】みたいな感じで
Icon of kota
先割れスプーンじゃないけど【スポーク】を愛用してます(*^^*)、お箸とスポークで車内でのお食事を済ませてマスタ→コンビニでは割り箸とスプーンはもらいません♪

チョコミントアイスからカレーライスまでいけます(*`・ω・)ゞ
20240509001424-kota.jpg
Icon of kota
【先割れスプーン】
金沢のB級グルメ【金沢カレー】では先割れスプーンと【ステンレス製のカレー皿】がお作法みたいです(`・ω・´)キリッ

ちなみに金沢カレーの【カレールー】には先割れスプーンが刺さる硬さ♪→金沢カレーは先割れスプーンや【フォーク】で喫食します(*^^*)

#ゴーゴーカレー
#チャンピオンカレー
Icon of kota
そうだ(`・ω・´)キリッ
函館の学校給食の【ラーメン】は【塩】一択だたな!

2024年5月8日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of hime
子供の頃、たまにやりました♡
MKG(笑)
Icon of yamashi
熱々の白飯になみなみと牛乳を注ぎお茶漬けのように掻き込む!

俺様が【TKG】ならぬ【MKG】を世に流行らせて見せる!щ(゚Д゚щ)




・・・え?絶対流行りませんかそうですか( ̄д ̄)エー
Icon of hime
ごはんに牛乳?(笑)

乳粥的な??

おにーさまは仏陀さまですか?(笑)(笑)

Icon of hime
給食いろいろ変わってるんだね。
新鮮(((o(*゚∀゚*)o)))

ラーメン食べてみたいかも。

コーヒー牛乳は函館あたりだけだったのか?

逆にミルメークしらない訳だ。
しかも今、コーヒー牛乳がないんだ。
(*゚Д゚*)

子供の頃は楽しみだったんだけどな。

Icon of yamashi
【学校給食の牛乳廃止】が論じられているそうですが
主な理由として「給食の味に牛乳が合わない」「ご飯と牛乳の組み合わせはよくない」

白飯に牛乳、最高のマリアージュぢぁあないですか!щ(゚Д゚щ)



・・・え?極少数派!?( ̄д ̄)エー

ご飯には合わないかもしれないけど、パンとなら合うと思うんですけど
今は【パン】と【ご飯】の割合ってどのくらいなんですかね?
Icon of yamashi
え!?コーヒー牛乳って函館だけなの!?Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
Icon of fennec
コーヒー牛乳の経験は函館以外ではないです。空知と日高はミルメークだったし、戻ってきてからはコーヒー牛乳の類いはなくなっていたので、函館はもとより、渡島管内でもコーヒー牛乳とかミルメークにはお目にかかってません。
Icon of fennec
 今はミルメーク出るとこない気がします。空知と日高で経験ありますけど、栄養面で意味ないので。予算が厳しいですから、無駄は省いてると思われます。

 ラーメンは卵麺的色合いのゆで麺が袋に入ってきて、1人分ずつ丼に入れて上からスープをかけます。でろでろに伸びてないので悪くない。うどんやスパゲッティはゆで麺が食缶にドバッと入ってて、一人前ずつ丼 or 皿に盛ってスープやらソースやらをかけると。そういえば、しばらくナポリタンらしいナポリタン食べてない。(ナポリタンとして出てくるのは麺にトマトソースをかけるタイプ)
Icon of fennec
アニメ『おでかけ子ザメ』第59話「笑顔でいれば」-後編-

2024年5月7日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of hime
給食のハムカツ?


カドいたいよね(笑)
Icon of hime
ラーメンは確かに塩味のスープに
最初から入ってましたね。

確かに、よくミルメークって言われるけれど、コーヒー牛乳は、最初からコーヒー牛乳で出てきてたから、ミルメーク使ったことないお。

Icon of yamashi
>【ソフト麺】って函館の学校給食で使ってったっけ

少なくとも小生は食べたことありませんね。
正式には【ソフトスパゲッティ式めん】というらしいのですが
ラーメンは最初からスープ(塩味)と一緒に麺が入ったタイプだったし
スパゲッティはブツ切りの(笑)ナポリタンだった( ̄。 ̄)
【懐かしい給食】の話題になると【ミルメーク】と並び耳にしますが
函館ではどちらも給食には出なかったんじゃないですかね?
Icon of yamashi
カツカレー食べると先割れスプーンって便利だなって思う( ̄3 ̄)
Icon of kota
給食と言えば……【ソフト麺】って函館の学校給食で使ってったっけ•́ω•̀)?
Icon of hime
給食、内容によってフォークとか
変わるんだね。

昔はナポリタン切れてたよね(笑)

2024年5月6日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of fennec
この前、スパゲティが出たのですが、デザート用のスプーンも使ってスパゲティを巻いてた子がいまして。
「幼児か!!」と突っ込みたかった次第。
Icon of fennec
先割れスプーンなんて20年くらい前から使ってませんぜ、旦那。一部地域では洋食(スパゲッティ)のときに先割れスプーンを使ってたことがあったようですが、巻けるわけないですから。今は箸とスプーン、フォークを内容によって変えているって感じです。

■アイコン変更は各自で

 アイコンについては #アイコンで検索すると候補が出てきますので,各自お好きなものを設定してください。時々気まぐれに作ります。
 なお,ご希望があればつぶやいていただけると。折を見て作ります。

編集

■全文検索:

■日付検索:

■カレンダー:

2024年5月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

■カテゴリ:

■最近の投稿:

最終更新日時:
2025年09月06日(土) 06時22分36秒