2024年9月7日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
ラブコメばかりだ…

最近はまってるのは
「凶乱令嬢ニア・リストン」
「超!!! 天才発明令嬢のパワフル領地改革」
「栽培チートで最強菜園~え、ただの家庭菜園ですけど?~ 」
「ブラック魔道具師ギルドを追放された私、王宮魔術師として拾われる ~ホワイトな宮廷で、幸せな新生活を始めます!~」
「異世界メイドの三ツ星グルメ」
ですね。
コミカライズで7巻まで出てる「Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。」は来年1月にアニメ化されます。

2024年9月2日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年8月31日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
今日で8月オワタ……
今月の休み【2日】泊まり【1日】→休みではない(`・ω・´)キリッ
2024年問題やら【働き方改革】って何処(゜Д゜≡゜Д゜)?
去年の夏よりも『むしろ』忙しいくらいなんだけど……
ちなみに今日『も』夕方から出発だ( ΦωΦ )→728に行く 明日は【神戸】で1泊だ( ΦωΦ )ポーアイに行くので、久しぶりに【IKEA】に逝って来ようかと思います(`・ω・´)キリッ
まあ、小さい子は飽きっぽいですからね。成長できてない人が多いから仕方ないかと。30分のアニメに耐えられず、早送り&所々飛ばして見てる人が多いってことはそういうことなんでしょう。
2024年8月30日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
って言うか【カール】も東日本は廃番だよな(´-ω-)ウム
関西エリアでは【チーズ味】【薄だし味】が売られてまっせ(*´ ³ `)ノ
ちなみに廃番になったカールに【カレー味】ってあったよね( ΦωΦ )
あの【M&m's】が砂糖のポットを空にした記憶があります((´∀`*))ヶラヶラ
ま、おかわり自由の飲み放題とは言え、店員さんの【ココロの出禁リスト】に登録された(´;ω;`)と思います……
って言うか、あの剣幕で砂糖を摂取したM&m'sは【急性糖尿病】にならんかったんかな→ま、2型糖尿病【予備軍】かもしれないね((゚艸゚)フフフ
今は20時閉店になりました。五稜郭店のみ21時閉店です。
昔って何時まで営業していたんでしょうね?
深夜の函館駅前店でMとみのたと3人でコーヒー19杯飲んだ記憶が・・・うん、黒歴史(´Д`;)
ちなみにオールドファッションは昔のように64円・・・とは流石にいきませんが
今でも二桁のお値段(97円)で頑張ってます(ゝc_,・*)b
オールドファッション好き♡
フレンチクルーラーも食べますが♡
チェルシーは圧倒的バタースカッチ派♡
大人ぬなってからは食べる機会なかったけど(笑)
最近しみじみ思い出す。
函館のミスドって
遅くまでやってたなぁ。
(^-^ゞ
2024年8月29日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
準チョコとか好きでなかったので、駄菓子は余り食べなかった。キャラメルとか、おまけの分味が落ちるグリコとかよりフルヤのウィンターキャラメルが好きでしたね。
あ、駄菓子でもPEZは好きでした。あと、チェルシーはよく食べた。
2024年8月28日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
確かにww
子供のころはシンプルなバタークッキーより
チョコがかかっていたりクリームがサンドされている方が好きでしたね。
そんな小生ですが、大人になった今では一番好きなミスドのドーナツはオールドファッションです(^ω^人)
大好き❤(≧▽≦)
たべたい✨
アレ、子供の頃は地味でびんぼくさい味だと思ってたが……
オトナになると【素朴な味わい】って表現変わるヤツだよな(´-ω-)ウム
甘すぎずくどくない味わい……
そう感じるのはジジィになってキタ━(゚∀゚)━!って事かもしれない(`・ω・´)キリッ
【萩の月】のパチモンとか【白い恋人】のパチモンとか結構あるよね( ̄▽ ̄;)
そうだ(`・ω・´)キリッ
【トラピスチヌクッキー】のパチモンは見た事ないかもしれない(`・ω・´)キリッ
2024年8月26日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年8月24日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年8月19日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
8月15日に728から戻って『そのまま』信州の【チベット】でレタス満載の天井MAXのバラ積み……
行き先は【佐賀県】鳥栖市にありますキューピーマヨネーズの工場(カット野菜の原料)とキューピーから15分くらいしか離れてない隣町にあります【イオン】の低温配送センター……
ちなみに佐賀県1往復の距離が【2600kmちょい】
13日から昨日18日の帰庫までのトータル約3600kmちょい→1日辺り【600km】走ってる計算だぬ((゚艸゚)フフフ
目の下にクマ(๑・㉨・๑)【くまモン】→行ったのは佐賀県だけどね((゚艸゚)フフフ
を鏡見たらもはや【笑うといいよ♪】って感じで碇シンジくんだった件


ニジマスは【北米原産】の移入種であります(`・ω・´)キリッ
ちなみに扱いは【産業外来種】と呼ぶらしい( ̄▽ ̄;)
ちなみに長野県の【安曇野市】はワサビの栽培と【ニジマス】の養殖が産業として意外と知られているらしい(´・ω・`)
従って【海無し県】の長野県では【通年】養殖ニジマスとコイが普通に流通してます(*^^*)
そんな一年中売ってるニジマス((゚艸゚)フフフ
ちなみに【初めて】弘前でひとり暮らししてた頃【ムニエル】にしたサカナもニジマス((゚艸゚)フフフ
ニジマスをジップロックに入れて薄力粉をパタパタします→味塩コショウも粉に混ぜて下味つけます( ΦωΦ )
ジップロックやビニール袋に粉を入れてパタパタすると少量で済みます( ΦωΦ )
ニジマスのムニエルにかかってるソースは①マヨネーズ【適量】②チューブ入りワサビ【適量】③安い白ワイン【少々】で伸ばしてます( ΦωΦ )④お醤油【適量】でムニエルのソースが完成♪
ちなみに今回は、お醤油を切らしたので【ナンプラー→魚醤でやってます( ΦωΦ )






彼等の【安住の地】は、日本一デカイ【護衛艦】加賀にあった♪
海自→【金曜日のカレー】→洋上生活の中で1週間のリズムを取り戻す【儀式】→旧 海軍からの伝統( ΦωΦ )
護衛艦【加賀】→【加賀】=【石川県】→石川県を代表する【カレー】=【金沢カレー】♪
本来の金沢カレーは【ルー硬め】=トッピングのトンカツ+付け合せの【千切りキャベツ】を【【フォーク1本】】で喫食(`・ω・´)キリッ
金沢カレー未経験の海自隊員に【フォーク1本】で喫食する金沢カレー=【無理ゲー】
という理由もある(らしい( ̄▽ ̄;))
そんな金沢カレーを喫食する為に【先割れスプーン】は活躍するノダ(`・ω・´)キリッ




2024年8月15日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年8月9日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117