2024年2月8日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
倍速で見るのはタイパの関係で、そもそも理解力に乏しいから普通に見てても怠いんすよ。あらすじ分かれば良し的な?
間とかあっても理解力ないから、単なる時間稼ぎくらいにしか認識できないし、そもそも行間を読む能力と語彙の欠落で台詞の意味を読み取れないのも多いし。
慣用句が通じない社会人は結構多いですよ?暗喩が分からない人も多いし。
あと、見る本数が多いのはアニヲタであって、そういう人は倍速では見ない。倍速で見るのは話題のをとりあえず見とく的な人で、基本的にじっくり見ても意味わかんないから。
陳腐なドラマが増えたのは、そういう人でも理解できて飽きないものにするためです。勿論、倍速前提。
間とかあっても理解力ないから、単なる時間稼ぎくらいにしか認識できないし、そもそも行間を読む能力と語彙の欠落で台詞の意味を読み取れないのも多いし。
慣用句が通じない社会人は結構多いですよ?暗喩が分からない人も多いし。
あと、見る本数が多いのはアニヲタであって、そういう人は倍速では見ない。倍速で見るのは話題のをとりあえず見とく的な人で、基本的にじっくり見ても意味わかんないから。
陳腐なドラマが増えたのは、そういう人でも理解できて飽きないものにするためです。勿論、倍速前提。
2024年2月7日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
子どもの頃、1日に何時間くらいテレビ観たか、あまり覚えてないけど、親兄弟と【チャンネル争い】になった記憶あるWWW
ま、ウチらが子供の頃、或いは【高校生】だった頃……【放送されるアニメの本数】って、今みたいにアホほど多く無かったよね→アニメーション=【手作業】の職人技の時代って言う 生産性の限界があったからだと思うんだけど……
今どきの子供や若い人は【ある意味】アニメ作品がシーズン毎に多すぎるので【取捨選択】出来ずに情報量に溺れちゃうんでないかとか思います、所謂【倍速視聴】って言うヤツね( ΦωΦ )
結局は【見たか見ないか】だけが問題になって来るからの倍速視聴なんだろな……って思います(*^^*)
実際に【見る側の】時間は有限である以上、毎期のアニメを全て観れるのはYouTuberくらいで内科?(*´艸`)
って言う感じで、【寝る時間】を天秤にかけて、週末に帰宅して酒飲みながら観てても、そんなにそんなに作品数が観れてないな……
って言ってる割には【面白い】と思った作品はめっちゃ観てたりするWWW
【今のところ】今季アニメで1番気に入ってるのは【ブレイバーン】だったりします(`・ω・´)キリッ
ま、ウチらが子供の頃、或いは【高校生】だった頃……【放送されるアニメの本数】って、今みたいにアホほど多く無かったよね→アニメーション=【手作業】の職人技の時代って言う 生産性の限界があったからだと思うんだけど……
今どきの子供や若い人は【ある意味】アニメ作品がシーズン毎に多すぎるので【取捨選択】出来ずに情報量に溺れちゃうんでないかとか思います、所謂【倍速視聴】って言うヤツね( ΦωΦ )
結局は【見たか見ないか】だけが問題になって来るからの倍速視聴なんだろな……って思います(*^^*)
実際に【見る側の】時間は有限である以上、毎期のアニメを全て観れるのはYouTuberくらいで内科?(*´艸`)
って言う感じで、【寝る時間】を天秤にかけて、週末に帰宅して酒飲みながら観てても、そんなにそんなに作品数が観れてないな……
って言ってる割には【面白い】と思った作品はめっちゃ観てたりするWWW
【今のところ】今季アニメで1番気に入ってるのは【ブレイバーン】だったりします(`・ω・´)キリッ
ストーリーは、覚えてないけど(´・ω・`)ゴールドライタン観た記憶ある→ライタンたちがライターから変形するくらいしか印象に残ってない……
ゴールドライタンっていうのがあるのは知ってましたが見たことはない。「テレビは毎日見放題」だったけど、別に見たくなかったのだろうな…
いや、小生もマジで観てなかった( ̄3 ̄)
いや、小生もマジで観てなかった( ̄3 ̄)
ゴールドライタンっていうのがあるのは知ってましたが見たことはない。「テレビは1日1時間時代」だから、他に見たいのがあったのだろうな…
ちょっと、はずかしい(///ω///)♪
か~わるんだ♪かわるんだ♪
か~わるんだ♪かわるんだ♪
すげぇ( ゚д゚)す、すげぇ…ゴールドライタン歌えるんかーい(〃✪ω✪〃)
ゴールドライタン
歌える。・・たぶん(笑)
歌える。・・たぶん(笑)
アニメ『おでかけ子ザメ』第33話「グリンピース」
ゴールドライタン♪【懐かしぬ】\(❁´∀`❁)ノ𖤐´-
あの頃のタツノコ作品だと【新造人間キャシャーン】に出てくる【アンドロ軍団】のロボットとか【ゴワッパーファイブ】の【ゴーダム】なんかも『ずんぐりむっくり』だべダベ(…^∀^…)?
あの頃のタツノコ作品だと【新造人間キャシャーン】に出てくる【アンドロ軍団】のロボットとか【ゴワッパーファイブ】の【ゴーダム】なんかも『ずんぐりむっくり』だべダベ(…^∀^…)?
お師様•*¨*•.¸♬︎上手いよ(〃✪ω✪〃)きちんとキャラの特徴を押さえてます(*^^*)さすがさすが(・ω・`
2024年2月6日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
ふぇね殿、現役でこれだけ描けるのが凄い(;゚д゚)
今の小生にはかわいいコックさんすら危ういわw
今の小生にはかわいいコックさんすら危ういわw
諭吉のジェットストリームアタックですね(*´艸`)
たぶん買ったら女房にシバかれます(ほぼほぼ)
たぶん買ったら女房にシバかれます(ほぼほぼ)
HI-METAL R 装甲騎兵ボトムズ スコープドッグ レッドショルダーカスタム 約165mm PVC&ABS&ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア
3/31発売で30,000円だそうです。

3/31発売で30,000円だそうです。
2024年2月5日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
そういや【モーターヘッド】の装甲の材質って非金属だたような→強化樹脂って記憶してます(*^^*)→セラミックとの複合装甲だったかも??
ずんぐりむっくり(*´艸`)やっぱスコープドッグだろ( *¯ ꒳¯*)あの【タコ頭】
そうだ!!漢の【浪漫武器】パイルバンカーの初出はボトムズやん♪
そうだ!!漢の【浪漫武器】パイルバンカーの初出はボトムズやん♪
パチモン→【パチット・モンスター】の略称
モンスターボールから出現した際に【最初に見たもの】を模倣する能力を持つ
主な生息地は【関西】【中国】など
また、類似する種に【バッタモン】などがあり、【中国】に生息生息する近縁種は【パクッチャイナ】とも呼ばれる
何れの種も対象を模倣する性質が共通点である
なんとなく図鑑の解説っぽく書いてみた\(❁´∀`❁)ノ𖤐´-
モンスターボールから出現した際に【最初に見たもの】を模倣する能力を持つ
主な生息地は【関西】【中国】など
また、類似する種に【バッタモン】などがあり、【中国】に生息生息する近縁種は【パクッチャイナ】とも呼ばれる
何れの種も対象を模倣する性質が共通点である
なんとなく図鑑の解説っぽく書いてみた\(❁´∀`❁)ノ𖤐´-
この頃のロボットって
けっこう太ってるね。
ずんぐりむっくりというか。
けっこう太ってるね。
ずんぐりむっくりというか。
2024年2月4日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
>【ガンプラ】と【ガンガル】とか【ガンダー】みたいな【【パチモン感】】
思い出したわ。
中学生の時、通学路沿いの文房具店に『太陽系戦隊ガルダン』シリーズが置いてありました。

その店におばあさんがやってきて「今、このロボット流行っているんでしょ?」と店員に聞いた。
店員は「そうですね。」と一言。
そしておばあさんは「ガルダン」を嬉しそうに買っていきました。
確かにおばあさんは「これガンダム?」とは聞いていないし、
店員も「ガンダムです。」とは言っていなかったけど・・・
家に帰って喜ぶだろうと孫に渡したら「これガンダムじゃない!」と投げ返されて
落ち込むおばあさんの姿を想像したら可哀そうになったわ(*´Д`)
思い出したわ。
中学生の時、通学路沿いの文房具店に『太陽系戦隊ガルダン』シリーズが置いてありました。

その店におばあさんがやってきて「今、このロボット流行っているんでしょ?」と店員に聞いた。
店員は「そうですね。」と一言。
そしておばあさんは「ガルダン」を嬉しそうに買っていきました。
確かにおばあさんは「これガンダム?」とは聞いていないし、
店員も「ガンダムです。」とは言っていなかったけど・・・
家に帰って喜ぶだろうと孫に渡したら「これガンダムじゃない!」と投げ返されて
落ち込むおばあさんの姿を想像したら可哀そうになったわ(*´Д`)
ちなみに昨年ウチに帰省して【メシ作って】皿洗いしてますが、今年は昨年よりもパワーアップした【自炊力】を披露しようと思うのであります(*´艸`)
①マルちゃんの3食焼きそばを極上の焼きそばにして食わしてやんよ!→【伊豆旅行】で仕入れた【ダシ粉】→【魚粉】のパワーアップ版
※魚粉でギョフンって言わしてやんよ!
②ソイの唐揚げ(アブラコも可)→3枚に下ろさない【姿揚げ(´∀`∩)↑age↑】で、びっくらこきまろを狙ってます( ΦωΦ )
③ガスコンロで【飯炊き】→飯盒で炊けるから鍋でもいけるかと
④生米から作る【おかいさん】→【お粥さん】父に作ってあげたいかなと思います(*^^*)
①マルちゃんの3食焼きそばを極上の焼きそばにして食わしてやんよ!→【伊豆旅行】で仕入れた【ダシ粉】→【魚粉】のパワーアップ版
※魚粉でギョフンって言わしてやんよ!
②ソイの唐揚げ(アブラコも可)→3枚に下ろさない【姿揚げ(´∀`∩)↑age↑】で、びっくらこきまろを狙ってます( ΦωΦ )
③ガスコンロで【飯炊き】→飯盒で炊けるから鍋でもいけるかと
④生米から作る【おかいさん】→【お粥さん】父に作ってあげたいかなと思います(*^^*)
小幡さん【おばあちゃん】になるんかーいWWW((´∀`*))ヶラヶラ
って言うか、ウチの息子2人は間違いなく【生涯独身】って感じだわな
ま、ウチらもぼちぼち【アラ還】って言うヤツなんで、孫がイルヨ(´Д`)ノ゛って言うヤツが居ても不思議じゃないかWWW((´∀`*))ヶラヶラ
って言うか、ウチの息子2人は間違いなく【生涯独身】って感じだわな
ま、ウチらもぼちぼち【アラ還】って言うヤツなんで、孫がイルヨ(´Д`)ノ゛って言うヤツが居ても不思議じゃないかWWW((´∀`*))ヶラヶラ
若かりし頃のオヤジ様(推定年齢は22~23歳頃)で、大学の所属研究室のデッサン室で教官(たぶん故人だと思う)が撮影してくださった1枚かと思います(カラーだし)
ちなみに【モノクロ写真】にハマったのはこの後だったと記憶してます( ΦωΦ )
【夏季】の特別講義で【モノクロ写真】実技指導ありました→撮影→現像→印画紙焼きまで1連の作業をしたので……
【同期】が撮影したものならばおそらく【モノクロ写真】だったと思います(*^^*)
ちなみに【f値】とか【ASA】→今の【ISO】感度の前の規格だの【被写界深度】やら【焦点距離】だの印画紙焼きで【トリミング】なんか覚えたのもこの頃だと思うな(*´艸`)
ちなみに【モノクロ写真】にハマったのはこの後だったと記憶してます( ΦωΦ )
【夏季】の特別講義で【モノクロ写真】実技指導ありました→撮影→現像→印画紙焼きまで1連の作業をしたので……
【同期】が撮影したものならばおそらく【モノクロ写真】だったと思います(*^^*)
ちなみに【f値】とか【ASA】→今の【ISO】感度の前の規格だの【被写界深度】やら【焦点距離】だの印画紙焼きで【トリミング】なんか覚えたのもこの頃だと思うな(*´艸`)
発掘シリーズ第2弾で【クリーミーマミ】が登場してるのでびっくらこきまろですね(*^^*)
おにいさまがかいた
やまおかさん覚えてるっ!
なつかしい❗
やまおかさん覚えてるっ!
なつかしい❗
オヤジ様、お父さん早く良くなると良いですね。
帰省中、大切なミッションが盛りだくさんのようなので、時間が余ったらので良いので会いたいですね(^ω^人)
ちなみに小生は夜ならいつでもOKなので、オヤジ様とほかの参加者の都合に合わせます。
日時が決まったら小幡さんには小生から連絡しますが、
現在娘さんが出産里帰り中なので、外出は難しいかもしれません。
帰省中、大切なミッションが盛りだくさんのようなので、時間が余ったらので良いので会いたいですね(^ω^人)
ちなみに小生は夜ならいつでもOKなので、オヤジ様とほかの参加者の都合に合わせます。
日時が決まったら小幡さんには小生から連絡しますが、
現在娘さんが出産里帰り中なので、外出は難しいかもしれません。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117