配偶者のデミオ(2014年式)と私のデミオ(2017年式)で結構違うのです。マイナーチェンジしているから当然なんですけど。
安全装置関係が違うのは知ってました(2017年式から標準装備になったものとかあるので)けど,マツダコネクトでできる事が結構違うのですよ。
例えばウィンカーの音。あのカッチコッチいうやつですけど,私のはマツコネで音量調節できるのですよ。聞こえた方が都合が良いから大きくしてます。それからオートライトが配偶者のと私のにオプションで付いてるんですけど,明るさの反応範囲を変えられるのは私の方だけ。私は少し薄暗くなったらぐらいでライトが付くよう調節してます。
グレード的には配偶者のものの方が上なんですけど,機械的には私のものの方が上の部分が結構あったり。あ,でも配偶者のディーゼルはちょっとうらやましい。
6ヶ月点検の予約終了。来月下旬ッスよ。ついでにタイヤ交換もしてもらうッスよ。
今月頭に定期点検の案内が届いてたんですよね。1ヶ月前にって早くない? って思ってましたけど,早めに予約すれば日時に余裕があるから好きなところが取れるわけで。
というわけで希望のところをしっかり取りましたがな。日曜なので前日の土曜にタイヤ積んでって感じですかね? 天気に問題がなければ当日の朝でも良いけど。そうか,もうスタッドレスの季節になるのか…。
薬屋のひとりごと第5巻購入。第9巻まで出ていてあとは第7巻を探すのみ。
書籍版は8巻まで出ている時点で買い始めたのですけど,お財布に余裕がなかったので古本で集めてたのですよ。で,第5巻と第7巻が抜けてる状態で第9巻が出たのでそっちは新刊を手に入れまして。
定期的に駿河屋で確認しているのです。土曜日に5巻見つけましてね。ラッキーでした。
少し買う本整理しなきゃとは思ってるんですけど。つい先日「転生したら剣でした」買って,そのうち「魔石グルメ」も買う予定。「転生したらスライムだった件」は買うのやめたし,「異世界でスキルを解体したらチートな嫁が増殖しました 概念交差のストラクチャー」は完結したし。あと「デスマーチからはじまる異世界狂想曲 」も切ろうかと考えてたりするのだけれど,Web版は完結したけど書籍版は途中から内容変わってるんですよね。。。
少しは出費のペースを落として収納場所確保したいのです。コミックも手放すものを考えていかないと。
娘からLINE。
娘「『本好きの下克上』って見た(読んだ)ことあった?」
私「アニメ見た」
娘「面白かった?」
私「まあまあ」
娘「なるほど」
私「二期あったくらいには人気」
娘「書籍もすごく数あるね」
娘がラノベに興味持つなど珍しい。異世界転生ものといえるけど,ちょっと他のと毛色が違うから良いのかもしれませんねー。食わず嫌いせず挑戦するのは良い事です。
昨日はひろしの誕生日という事でかこつけケーキを買いました。
「ヒロシ?」
「V6の長野博!」
ラ・パンドネージュでイチジクのタルトとモンブラン,それに前回買えなかったシャインマスカットのタルトを1つ買いまして。半分こする予定ですよ。600円だから高くない方だったかな? 時価としては。
午前中お出かけでこれからお昼でございます。おやつのケーキが楽しみすぎる。