連休中に届くもの
2019.04.30

 結婚記念日,ラ・ターチで会食。おいしゅうございました。※ 岸朝子風に

 昨日の午前中に娘から記念日を祝うプレゼントが届きましてね,箱に付いてた熨斗見て

 配偶者「銀婚式!?」

 私「知らなかったの?」

 中身はチタン製のタンブラー(金銀)。二重構造で保冷に優れ,内側の凹凸でビールの泡立ちが良いとか。

タンブラー

 娘に送るレターパック出しに郵便局行った帰りに生協でビール買いまして。ディナーから帰ったら飲もうと。

 これからは時々ノンアルコールビールでも買って飲みますかねー。

 や,別にビールにこだわらなくても良いのだけれど。でも謳い文句に「泡立ち」が強調されてるし…。

 

 イヤフォン,今日届く予定。 「ケーブルがチャチい」というレビューを信じると,対策を立てざるを得ず。今持ってる中でやりくりするなら,se215のケーブルを眠ってるSHURE用マイク付きケーブルに交換して流用するのが無理なくて良いかと。入手した当初se215に付いてたケーブルは,左側が接続不良を起こしてたので処分してたんですよね。

 ということで,se215はスマホ専用機として再デビューッスよ。

 とかいいつつしばらくはBR5を使うことになるのだろうけど。

 BA型は3つめ。うちUE900は中古で状態があまり良くなく見た目がよろしくない(音は問題ない)。ATH-IM01は寝室常駐。外に持ち出すのはBR5ということで。

 e☆イヤホンのレビューを信じると,低音が☆4.5で,それ以外は☆5だと。まあ,BA型は低音が苦手ですから評価としては十分ではないかと。

 ていうか,低音に強いD型のSE215と低音の評価が同じで高音,細やかさ,迫力,音場で勝ってるんですけど。価格で3倍近い差があるから仕方ないけど。

 というわけでいやが上にも期待が膨らむBR5なのです。唯一心配なのは「中華イヤフォン」ということ。中華は初期不良とか,未だに少なくないですからね。まあ,e☆イヤホンで買ってますから保証はしっかりしていると思うけど。

音へのこだわり
2019.04.29

RoseのBR5 Mk2購入。 36,800円のところを27%引きの26,800円で。1万安くなってますがな。

 誕生日とクリスマスの合わせ技で買ってもらいました。うん,カスタムIEMが遠ざかったよね。

 価格帯の割にレビューの評価が高いブツなので期待大。結構耳奥まで入れるタイプらしいのです。イヤーピースは小さめが良いのかな? 届いて付属のが合わなかったらコンプライでも入手しますか。

 あと,Amazonのレビューで「ケーブルがチャチイ」的コメントを散見したのでリケーブルも考えた方が良いかも。何にせよ届いてからの話ですか。

 

  • tone - 蒼井翔太 - TVアニメ「この音とまれ!」OP →4/10 発売
  • speechless - 内田雄馬 - TVアニメ「この音とまれ!」ED →5/8 発売
  • 答 - 阿部真央 - TVアニメ「消滅都市」OP →5/8 発売
  • Over me - ロザリーナ - TVアニメ「からくりサーカス」第3クールOP →5/22 発売
  • セイシュンゼミナール - Study - TVアニメ「ぼくたちは勉強ができない」OP →5/29 発売
  • まっさら - KANA-BOON - TVアニメ「さらざんまい」OP →6/12 発売
  • 月虹 - BUMP OF CHICKEN - TVアニメ「からくりサーカス」第1クールOP,第3クールED →不明

 アニソンの売り上げ的にはアニメ開始直後に配信した方が良い気がするのですが。少なくともアニメが終わって次期アニメが開始してからのリリースでは遅い気がしますよ。重神機パンドーラのOPとEDをシングルの2曲目と3曲目にするとは思いませんでしたよバンプさん。

 今期はこんなもんかな? Amazonの「ニューリリース情報」で見つけた「紅蓮華」(鬼滅の刃 OP)は押さえるとして。

 デジタルミュージックは1曲250円だから数買うと馬鹿にならないのですよね。しかしアニソンのシングルが確実にレンタルに並ぶかというと微妙。返却までの期間が短いからちと面倒だし。

 仕事帰りにTSUTAYA寄って見つけられなかったときのダメージは結構あるのですよ。

のんびり過ごしてます。
2019.04.28

 結婚記念日はラ・ターチに決定。だって,ラ・クッチーナ・ヴェンティトレ,予約しようとしたら休みだったんだもの。取れるかどうか分からない店より確実に取れるところをチョイスするのは当然なのです。

 ラ・クッチーナ・ヴェンティトレはそのうち。私は仕事関係で2回行きましたけど配偶者は行ったことないですからね。なかなか良い店だと思うよ?

 あー,バスクって線もあったか。あそこもなかなか良いんですよね。まあ,機会があったらということで。

 プティ・コションがなくなって結婚記念日の会食をする場所を選定する必要ができたのです。20年くらい通いましたからね~。

 

 レーダー探知機購入。32,800円×1.08=35,424円。2,000円で300円引きチケットが17枚なはずなのに18枚使用で5,400円引き。30,024円になりました。

 駐車場で付け替えまして。うん,古いナビより正確な地図データですよ。結構おしゃべりな子です。

 SDカードにPCでアクセスしていろいろできるようで。警告音とか自分の好きな音源(15秒以内)に変更できるみたいだし。その辺はまあ,配偶者に取説読んでもらってなんとかしてもらいましょう。

 3回捕まらなければ元取れますからね,活躍に期待。

 

 キンプリの「シンデレラガール」レンタルしたのですけど,去年の5月発売って新作の部類に入るんですかね?

 当日返却で借りて100円。ついでにClariSのマキシを1枚10円で買ったくらいにして。

 ああ,長野の知人はClariSが好きだったっけ。CD-Rに焼いて長野箱に入れたろか? 持ってるかもしれないけど。ここ読んでるはずだから,希望があれば掲示板に書き込むかLINEで連絡してもらうか。

初日でございます。
2019.04.27

 いよいよ10連休ですね。楽しみにはしてなかったけど。

 この10連休は特に予定無いですからね,だらだら過ごそうかと。

 買ったは良いがまとまった時間がとれずに手を付けてない本もあれば消化してない今期のアニメもあります。わざわざ外出する必要はございません。

 ていうか,別段給料が上がったわけでもあるまいし,10連休になったからって余計な出費をして良いわけがないのです。自宅で過ごす。これが一番です。

 

 とりあえず連休中にすること。毎日数分車のエンジンをかける。

 ドラレコのバッテリーが上がるとセッティングが面倒なんで,充電してやらねばならんのです。

 基本的に2人で出かけるときには配偶者の車を使うのですよ。ドラレコのバッテリーも上がるというもの。

 だからといってドライブする気も無いのですけどねー。

 そうそう,レーザータイプの新オービス対応探知機が3万強で売ってますよ。

 配偶者「新しいレーダー買えってことかな?」

 私「普通に走ってたらいらないよ?」

 まあ,気持ちは分からんでもないけど。むう,配偶者ばかり新しいのはずるいのだ。私もなにかほしいのだ。なにかっていうところがポイントです。

 レーダー探知機かー。3万超えだから,2台分で7万はきついっす。

 私個人としてはレーダーじゃなくてヘッドマウントディスプレイがほしいんですよね。

 今ならGWスーパーセール中のe☆イヤホンで1万引きのイヤフォンでも可。税込み26,800円也。

札幌に行くよ
2019.04.26

 週間予報で付いてた土曜日の雪マークは無くなりましたか。オホーツク海側は雪マークが残ってますけど。

 ゴールデンウィーク後半にはタイヤ交換するので,そろそろ雪は勘弁願いたい。来月第2週には江別に出張だし。

 泊を伴うので,日曜出発で一泊して月曜。そのまま17:00に帰路につくと。上司はJRを使ってほしいらしいのですけど,長時間他人と同席するストレスに耐えられませんよ。

 というわけで車での移動を考えているのですけど,果たしてどうなることやら。

 

 泊を伴うということで,札幌で一泊,翌日江別と考えているわけですけど,宿とらなきゃなりませんよ。

 いっそ娘のところに転がり込むという手もありそうですけど…狭いからねー。それに別に日曜が休みって訳でもないから,行っても留守だろうし。

 車で行くなら駐車場さえあればどこでも良いのですけど,「JRじゃなきゃいかん!」って言われたら駅そばのビジネスホテルを取ることになりますか。

 やー,札幌も久しぶりなんですけど。それでも楽しみに思えないところが引きこもりたる所以ではないかと。

- CafeLog -