ルーチン大事
2019.04.18

 毎月7の付く日は自宅そばのセブンに行く日。3,000円nanacoカードに入金するとジュース1本もらえるのですよ。

 問題は何も買わずに入金だけって訳にはいかないってことですか。コンビニは高いですからねー。

 nanacoはツルハで使えるので入金するのは無駄にならない。しかし,セブンで入金だと何買うかに頭を悩ませることになるのですよ。

 …昨日はサラダチキンを買いました。どうせ買うなら他で安く買えない物をと考えたわけですよ。

 次は27日ですか。揚げ鶏でも買おうかしら?

 

 行方不明だったUSBメモリ,MA-1ジャンパーの左肩のポケットに入ってた。先週車で聴いて,その後仕舞ったのですよ。むう,忘れんぼさんである。

 「ひとかな」聴くためだけに使ってる物ですからね,紛失しても困りはしないのですけど。しかし単純に手持ちが1つなくなるのは懐的に痛いですからね。見つかって良かったと。

 USBメモリの扱いはルーチンで動いてますからね,仕舞う場所がいつもと違うと見つからなくなるわけです。

 習慣化って大事なようで結構不便。いつもと違うことすると予定が狂っちゃいますから。

 あ,バイトとかでシフトが頻繁に変わる人は呆けやすいって話を聞いたことがあるのですけど。

 うん,ルーチンワーク大事。

- CafeLog -