何を言ってるの?
2024.01.30

 とある芸能人が性加害関係で揉めてたり、とあるマンガ家が原作の実写化に伴ってのゴタゴタで自死したりと、なにかと騒がしいのですけど、所詮芸能関係でしょ? クズの巣窟なんだから問題にする方がおかしいでしょ。

 基本的に芸能人はまともでないというか、人として扱うのも違うので、世間一般の常識とか人間の法を当てはめて考えるのはどうかと。まともな神経と常識がある人は芸能人にはなりませんので、そこに一般常識を当てはめて批判するのは違うでしょ?

 自死した原作者についてはお気の毒としか。アニメ化ならまだしも、実写化するとまともなものは期待できないのはわかりきってるわけだし。稚野鳥子さんもXで「月と指先の間」の一場面をアップしてマンガ家サイドから見た問題点を挙げてたし、「推しの子」でも原作者の目が死んだ様を表現してたし。大体、人気だけで何の実力もない若手アイドル起用の時点でお察しでしょうに。そもそもテレビドラマの脚本家なんてやってるのはまともな感性を持ってないからその職にしか就けてないのですよ。舞台関係とかで通用しない人。原作を読み込んでないでマスターページョン的仕事をする人か、読んですら作品を理解できない自閉傾向の人だと考えればよろしい。

 まあ、たまにアニメでもおかしい人はいますが。みんながプロ意識を持っていて、仕事にプライドを持っているとは限らないのです。

2024.01.30 07:49 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
レベルダウン
2024.01.27

 テレビは録画以外見ない。リアタイするとCMが邪魔くさいので。dアニメに契約しているので、動画を保存する以外の理由でテレビは録画しない。一応動画はHDDに保存。サブスク系はいつ見られなくなるか分からないから。結構頻繁に入れ替えされてますしね。

 バラエティはぱっとしないしドラマは素人ばかりが出てるしで見る価値なし。まあ、子どもが見る分には良いのでしょう。子供だましな感じだし。

 パリピ孔明の実写ドラマを一応全部追いかけたのですけど、金ないならああいうのを使わない方が良いと思いました。渋谷のゲリラライブの場面がかなり悲しかった。渋谷でできなかったのでしょうけど、ちょっと広い場所に小さいトレーラー止めて50名ほどのエキストラって…や、10万イイネを集めるって場面で50名程度っておかしいでしょ? 10万人集めましょうよ。

 まあ、メインヒロインの歌唱力がぱっとしない時点でどうにも。せめて上手い人を引っ張ってくるべきだったと。結局のところ実力じゃなくて見た目勝負なのでしょうね。

 ああ、歌番組はアイドル中心なので見ません。昔と違って歌手とかアーティストとか呼ばれる人は歌番組にほとんど出ないんですよね。三浦○知はダンサーとしては一流だけれどシンガーとしては三流なので、歌は他の人に任せてダンスに専念すると良いと思います。

2024.01.27 05:54 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
vanity
2024.01.24

 福岡県宮若市の市長がパワハラ問題で話題になってましたけど、パワハラをする人の特徴って、仕事ができないとか相手にされないとか誰も評価してくれないとかっていう共通点があるんですよね。日常的に人に下に見られてるから、マウント取れそうだとここぞとばかりに上から攻撃的になるのです。多分家族にも馬鹿にされて生活してた惨めな人なんでしょう、秀敏君。

 先輩後輩とか年上年下にこだわる人って、基本的にそれ以外で上に立てないからなんですよね。まあ、年上とか先輩に舐めた態度取る人は自閉傾向があるとは思います。想像力とか、客観的に物事を捉える力に乏しい人にその傾向があります。

 プライドのない人が多くてうんざりです。まあ、物事から逃げて生きてきた人が多くなってますからね。あと、教養に乏しいのも原因でしょうね。誇りと虚栄心の区別が付かないのはそういうことなのでしょう。

 「やればできる」=「やらないからできない」です。まあ、やってできなきゃただのバカですが。「やれば」じゃないんですよ。「やれてない」ことから目をそらすなって。

 やれない、できないの時点でおとなしく目立たず生きれば良いのに、そういう人に限って承認欲求お化けだったりするのです。認められたきゃ努力して力を付けろって。「まだ本気を出してないだけ」とか言うのは何の能力も取り柄もないひきニートという虫だけで結構。

 能力という点では「努力し続ける力」がもっとも尊いのです。それができない時点で察しろって話。

2024.01.24 08:12 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
終わってる
2024.01.23

 難しい決断、退職したら海外に移住すべきか否か。海外に行ったら年金は諦めることになるけど、そもそも年金貰っても生活きついし。物価の低めの国に財産持って移住した方がましな生活できるかもと思ってしまう。

 一応退職まであと10年あるのだけれど、国自体が10年持つか怪しい。政府は積極的に少子化政策してるし、将来の展望ははっきりいって見えないというか、まあ、もうダメでしょう。

 国内で経済回してとか言う人がいるんですけど、外貨獲得を真剣に考えないとじり貧です。何しろ資源に乏しくいろいろと輸入に頼ってる現状、国内で経済回しても輸入で海外に支出される分、国内で回る額は下がっていくわけで。

 日本ではWinnyが違法だと、開発者が捕まりましたが、その考え方がIT後進国を生んだんですよね。あの仕組みが禁止されたから、サブスク関係とかクラウドとかで大きく後れを取ったわけで。マイナンバー関連のデータはすべてアメリカにあるのですよ。日本人の個人情報はアメリカが握ってます。

 目先のことで大局を見られないのは日本のお家芸。Winnyで問題だったのは、著作権に触れるものを共有したからであって、システム自体を違法とするのは浅はかだなあと思ってました。そもそも膨大な量のデータから、お目当ての音楽を探してダウンロードするとか、よっぽとタイパが悪い。その人の時間に全く価値のない人が手間と時間をかけて探すくらい? 私だったら時間は安くないので小銭払って普通に手に入れますけど。1曲250円をさっと払うのと、2時間とかかけて250円の価値の音源をタダでダウンロードするのではどちらが損か考えるまでもない。

 小人は目先の欲にとらわれるのですよね。パクリ国家と乞食国家が良い例かと。どちらも世界的に信用が低い国なのです。

 SheinがUNIQLOに訴訟を起こされましたよね。中国には著作権とかないから。韓国も日本の和牛とか蜜柑とかパクって朝鮮起源説とか唱えてましたけど。国として信用なくすことが理解できない残念さは相変わらすで平和なものです。そのうちXも韓国起源とか言いそうです。民度の低さが合致してるし。


2024.01.23 07:09 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
ヤバいっす
2024.01.22

 SNSの話。

 TwitterがXになって、有料で公式マークとか付け始めて、どんどんおかしくなってきてますが、私はイーロンさんが関わってすぐGravityに移ったのです。Threadsは絵とか写真がメインでなんか違うと感じ、Blueskyは申請から数ヶ月放置されてたのと基本的に日本人がいないというか話題が海外なので時々見てるくらい? 話が合いそうなフィードもなく、当然フォローする人も見つからずでほとんど放置してます。

 それは良いのだけれど、優しいSNSだったはずのGravityが最近よろしくない。Xから移動してきた元Xの住人が増えたのが原因。元々、Twitterは民度がめちゃめちゃ低いSNSでしたが、その連中が流れてきたら当然民度は下がります。Xの住人はXに、ゴミはゴミ箱に。

 YOUTUBEなんかでも生配信を見ているとチャット欄が荒れたりしてるんです。特に「モンストニュース」は小学生(とそれに準ずる程度の人)が荒らしてます。V豚もうんざりするくらいくだらない書き込みをしてたり。V豚だから仕方ないんですけど。

 その辺の連中を排除してくれるならpremiumに登録しても良いかと思うのだけれど。わざわざ金払って気分悪くなるのは違うから絶対サブスクリプションに登録しないんです。

 よく「ファミレスとかで子どもが騒いでるのを文句いう人がいるけど、嫌ならファミレス行くな」みたいな意見を見たりするのだけれど、ファミレスってまともに子どもの躾けもできないクズの集まる場所ではない筈なんですけど。まあ、回転寿司とかもそうですが。

 底辺が人に迷惑をかけていながら開き直るのは違うと思う。SNSでもそうですけど、誰にも認められない・評価されないからといって低俗な方法で承認欲求を満たすのはどうなんでしょうね? 昔からそういうのはいましたが、お手軽な手段が増えたせいでそう言うコトをする人数は圧倒的に増えた気がします。

 あ、「俺は昔ヤンチャしていた」とか言う痛い人は、それを自慢している成長していない御仁と思いねい。本当に大人になっているなら、そういう恥ずかしい黒歴史は自慢げに語らないものです。死ねば良いのに。

 努力もろくにしないなら当然評価もされません。誰からも下に見られるからと、おかしなことして目立って承認欲求を満たすって惨めですよね。昔はTwitterにまずい写真上げて炎上してましたけど、今はTikTokに奇行上げて炎上してます。日本は優しい国ですからね、同じようなことをする輩が後を絶たないのです。

 アメリカ辺りで訴訟となれば家族揃って首つらなきゃならないような賠償請求されます。まあ、アメリカではTikTokは禁止されてるけど。

 そうそう、ヨーロッパとかでLINEが使われていないのは「無料だから」だそうです。セキュリティの保証が一切ないから、欧米では有料のアプリを使うのだそうです。TikTokが禁止の国はそこそこありますが、中国企業のアプリだからです。情報を収拾して抜き取られる可能性が高いから。あの国、例え企業がまともでも政府が「データを寄越せ」って言ったら従う義務があるのですよ。原神もデータ抜かれる心配あるので注意。

2024.01.22 04:12 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)

- CafeLog -