今日で今の職場とお別れでごんす。午後から有休取って明日に備えるでごんす。
粗方職場の私物は片付けました。いつでも机を明け渡せる状態。引き継ぎは諦めた! あとは知らん!!
次の職場に持っていく物の整理をば。今のをそのまま持って行けばいい気もするけど,ロッカーとか机とか,同じ広さとは限らないから。
なんだかんだと私物が増える傾向があるので,最初は少し減らさねば。最低限必要な物を用意するのです。
…ブックスタンド使えるかな? 職場によっては机上にノート以外置けないってところもあるし。まあ,行ってみてからか。
早く帰るなら,ついでに新しい職場と家との時間を確認せねば。近くなりますからね,早く着くのは良いけど初日に1人ぽつんと待ってるって訳にもいかないので指定された時間ちょい前に着くぐらいにしておかないと。
あ,なんなら近くのコンビニで時間を潰すって選択肢もある? とりあえず時間調整のしかたを考えておかねば。
朝がちょっとゆっくりになるのは良いけど,遅めになると道も混んでくるからその辺も織り込んで家を出ないと。まあ,初日さえクリアしたらあとは早出でも文句あるまい。
引き継ぎがヤヴァイ。
私がしていた仕事の次の担当が異動してくる人なのですよ。必要な書類を置いていくだけで良いのだろうか?
問題はどの程度のスキルを備えているかですよ。マニュアル見て理解できるくらいなのかどうか。もし,マニュアル見て分からないとなったら,今の職場で分かる人がいないという状態になるのですよ。大丈夫なのかと。
パソコンについての最低限の知識を持っていてくれれば良いのだけれど。今の職場,Wordで文書が打てるとかExcelで表が作れるとかレベルしかいないんですよね。
ああ,「Excelで表」ですけど,複数のワークシートをリンクさせてってことができる人がいないレベルなんですけど。ワークシート内のシート同士をリンクさせるのも怪しい。全然ダメじゃん。
採用試験にパソコン技能を盛り込んだ方が良いと思うの。切実。
Kindleでラノベ購入。25日に「美少女と距離を置く方法 2」,今日「氷の令嬢の溶かし方 2」。どちらも1巻で楽しめたので。
Kindleで買うシリーズと紙の本で買うシリーズを大体決めました。「シンデレラは探さない。」もKidleです。なんなら紙の本も買いたいくらいだけれど。コミックが紙の本だから良いか!
電子書籍は手軽に読めてかさばらなくて良いのだけれど,所有感がないのと他の人に貸せないのが難点です。
Kindle,ノートにも入れてるからノートでも読めるんですよね。スマホとリンクされてるから,ノートで開いたときに続きから読めるし。実際に使うか分からないけど。
そうかーノートで読めるならコミックもKindleって選択肢もあるのかー。でも,そうすると読まなくなっても長野に送れないんですよね。送らず手元に取っておきたい物は紙の本で欲しいし…。うーん,ままならない。
自動車専用道,空港まで本日開通。15時にですけど。明日から早速使うことになりますから,入り口くらいは確認しておく? どの位時間が短縮されるか確認しておく?
産業道路を通らなくて済むのはありがたい。朝はまだ良いけど,帰りの渋滞は閉口しますからね。まあ,金曜はガソリン入れる都合上,赤川で降りることになるのだけれど。やむなし。
4月から今より近いところに異動で,専用道の延伸で結構な時短が見込まれますよ。朝と帰りにかかる時間が短縮されますよ。ありがたいことですよ。
あとは残業がなきゃ良いなあと。目指せ定時退勤!!
こればっかりは職場に行ってみないとなんとも。
娘のスマホの充電口っていうんですか? Type-Cの端子との接触がよろしくない。すっと挿しても充電できなかったりするのですよ。
これは寿命だろうと。すみっコぐらしのアプリが対応していない機種っていうくらいですから,古いのだろうと。買い換えの時期だろうと。
娘がスマホにしたのは就職前でしたから安いのって縛りがあったけど,自分で稼いでますからね,好きなのにすると良いよ。多分経済観念バリバリでやっすいのにすると思うけど。
まあ,ヒプマイとすみっコぐらしができるのが良いんじゃないですかね?