今月は大変だった。小遣い的な話とか,ギガ的な話とかで。ギガの話は今日一日なんとかクリアしなきゃならないのでまだまだ予断を許さないのだが。
なんだかんだいいながらも今年最初の月が終わります。別に感慨はないですよ? 「陰キャの僕に罰ゲームで告白してきたはずのギャルが、どう見ても僕にベタ惚れです 2」が明日発売だから5日にはアニメイトで買えるな~って考えてるくらいで。店舗特典関係で蔦屋書店は使いません。
これから2月に入るとなると積雪やら寒さやらが気になります。今のところさほどひどい雪はなかったし,寒いといっても-10℃程度。たいしたことないわけですよ。あ,職場付近で朝に-16℃だったことはあるけど。
それでも気温が下がって雪が積もれば路面が滑る心配なくていいんですけど。圧雪路なら滑る心配なく普通に走れますからね,今より通勤が楽になるでしょう。
来月は平穏無事だといいなぁ。
まひるんが好きすぎて5.5巻(特装版)の表紙をスマホの待ち受けにしてしまった。ロック画面は人の目に付きやすいので控えました。
挿絵のはねこと先生がTwitterで不定期にイラスト上げるのをこまめに取っといてまして。あと,pixivでフォロー済み。5.5巻通常版と特装版付録のSSの表紙も入手。モノクロだけれど5巻と5.5巻の挿絵とか4巻フルカラー挿絵なんかも保管してたり。
表紙を待ち受けにして思ったことは,アイコンが見づらいなと。バックはシンプルの方が見やすいですよね。うーん,でもなー,モノクロの挿絵より特装版の表紙の方が好きなんですよね。
美麗な程壁紙として不適なのは致し方ない。先ほど5巻の表紙をpixivで入手出来たら変更も検討しよう。
こまめにAmazon見て新刊ラノベ確認してます。今現在持ってる本は紙・電子問わずhontoに登録してるので,続巻はhontoからメールが来て分かるのだけれど新作は自分でチェックしないとね。
実はようつべで「ゆきとものラノベレビュアーズ!」をチャンネル登録してまして,そっちでもチェックしてるんですよね。レビューのために発売前の本が送られてくるらしく,いち早く中身がチェック出来るのがいい。もちろんネタバレは無しの方向で。
新作はAmazonの★でも判断しますけどね。星の数もさることながら評価数が重要。いくら★5でも評価数が1桁だったら判断出来ないっていうか,読まれてないってことですから。
新作は出てすぐには買わない。周囲の評価が落ち着いてから手を出すか考える。もちろん試し読みは欠かせない。自分に合うかどうかは人の評価では分からないので。
問題は書き出しの部分だけでは判断しづらいことですよ。紙でも電子でも買ったは良いが途中で放り投げてる作品も少なくないのです。電子書籍は売れないので始末に困る。
コロナ,流行ってますなぁ。外出は極力減らすべきかしら? 週末の蔦屋書店行きを控えるべきかとも思うのだけれど。
うーん,本は当分Amazonかなぁ。蔦屋書店は店舗特典ないからどっちでもいいんだけれど。
ていうか,店舗特典欲しくてアニメイトを候補に入れ始めたのだけれど…店が狭いアニメイトはなおさらダメかしら?
仕事帰りもツルハで買い物とか,ほとんどなくなりましたよ。店に行く機会はかなり減っております。なんなら外出は家と職場の往復とガソリン給油くらいになりつつあります。出費の機会が減るのはいいのだけれど。
今期アニメで覇権は「その着せ替え人形は恋をする」ですね。毎週楽しみにしてます。
平日は残しては置くけど見てない。アニメは土日のを見るくらいになってます。
- からかい上手の高木さん3
- その着せ替え人形は恋をする
- 現実主義勇者の王国再建記 第二部
を土日に見るくらい?
録りためてますからね,土日にまとめてみてもいいのだけれど…そこまでの熱意がないな。天才王子の赤字国家再生術とありふれた職業で世界最強 2nd辺りは見てもいいかと思うのだけれど,今は異世界ファンタジーものはそれほど食指が動かないのです。特に「天才王子の赤字国家再生術」はマンガUP!で中身知ってるし,「ありふれた職業で世界最強」はWeb版がかなり前に完結して最終話まで把握済みだから。それでも見たいと思う程の出来かといわれるとどうかな?
現実主義勇者の王国再建記もコミックガルドで内容知ってはいるのだけれどアニメの出来は悪くないので。「その着せ替え人形は恋をする」だってマンガUP! で最新巻まで把握済みだけれど24分拘束されても文句ない出来だから。
「からかい上手の高木さん」は大切なラブコメ枠です。