手を出すのは慎重に
2022.01.29
こまめにAmazon見て新刊ラノベ確認してます。今現在持ってる本は紙・電子問わずhontoに登録してるので,続巻はhontoからメールが来て分かるのだけれど新作は自分でチェックしないとね。
実はようつべで「ゆきとものラノベレビュアーズ!」をチャンネル登録してまして,そっちでもチェックしてるんですよね。レビューのために発売前の本が送られてくるらしく,いち早く中身がチェック出来るのがいい。もちろんネタバレは無しの方向で。
新作はAmazonの★でも判断しますけどね。星の数もさることながら評価数が重要。いくら★5でも評価数が1桁だったら判断出来ないっていうか,読まれてないってことですから。
新作は出てすぐには買わない。周囲の評価が落ち着いてから手を出すか考える。もちろん試し読みは欠かせない。自分に合うかどうかは人の評価では分からないので。
問題は書き出しの部分だけでは判断しづらいことですよ。紙でも電子でも買ったは良いが途中で放り投げてる作品も少なくないのです。電子書籍は売れないので始末に困る。
コメント一覧
コメント投稿