ガチャ運悪し
2023.08.31

 10月でモンストは10周年を迎えるわけで、かなり大々的に周年イベントを行う感じなのです。ていうか、既に始まってる。

  • 8月から1日に100個オーブか配布される(使用期限は1ヶ月)
  • 10周年を祝った無料ガチャが9種類用意されている(らしい)
  • 未発表ながらオンラインイベントで10周年記念イベントがありそう

 今一番気がかりなのは、獣神化してないキャラが残り少ないことなのです。大方の予想通りに今月から10月にかけて全て獣神化の発表があるだろうと。でだ、目玉がエクスカリバーとモンタナなんだよね。

 獣神化してないキャラは限定キャラが3体と恒常キャラ4体。通し番号が3900番台から5000番台のものが残っているのですけど、去年の9周年イベントでアーサーが獣神化改したので今年の10周年でエクスカリバーだと。うん、エクスカリバーは5体持ってるから楽しみである。

 問題はモンタナなんだよね。かなり古いキャラで352番。3桁のって、初期メンバーですよ。私がはじめた頃には既に誰も使っていなかったので図鑑でしか見たことないのです。これが10周年のトリだと誰もが予想してます。ここまで引っ張っておいてトリじゃなかったら荒れるでしょ。

 ということで、現環境ではどう頑張っても使えないこのキャラをなんとか入手しようと頑張っているのです。つい先日の10周年記念ガチャでは現環境でかなり強いのが入手できる機会に恵まれてしまったので日和りましたが、今後は積極的に機会を見つけて入手に挑もうかと。

2023.08.31 07:19 | 固定リンク | 日想
コスパ良し
2023.08.29

 分かったことが1つ。ネックファンよりマフラータオルを湿らせて首に巻く方が涼しくなるということ。

 要はですね、いくら風送っても生暖かい空気では意味がないと。それなら湿らせたタオルで気化熱使って涼を取る方が賢いのですよ。

 凄い勢いで温くなるからいちいち湿らせに行くのが大変だけどな!!ついでに首回りがじとっと湿るけどな!!

 どうせ汗掻くんだから多少濡れるなんてどうでも良いんですけどね。

2023.08.29 06:02 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
三段論法
2023.08.28

 めまいというか立ちくらみというか、とにかくふらふら。これはあれか? ろくに食事を取ってないから貧血気味なのか?

 実際、素麺とか蕎麦とか、そんな感じのものばかりですから。一応野菜は摂っているけど、肉類はほとんど口にしてませんね。単純に鉄分は不足してるかと。

 ホウレンソウとか摂れば良いのでしょうけど。葉野菜も安くないのです。うちで買うのはトマトとかそんな感じ。どうしても配偶者が好きな野菜が中心です。

 多分今日の夕食にはレバーが載るでしょう。生協のお惣菜。

  1.  内臓系は調理しないので加減が分からないと。
  2. 分からないから億劫だと。
  3. 億劫だからお惣菜を買ってくると。

 The 三段論法

2023.08.28 04:43 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
文具にこだわる
2023.08.27

 クルトガダイブ、使っててそれなりに満足感はあるのだけれど、欲を言えばもう少し重量感がほしかった。

 元々筆圧がないこともあって、シャープだろうがボールペンだろうがそれなりの重さのものを使っているのです。Parkerのボールペンもそうですし、STAEDTLERやrotringのシャープも軸が金属だったりするのです。

 下からrotring0.5mm、STAEDTLER0.9mm、rotring2.0mm、Parker

 ある程度の重量感と太さが大事なのです。もちろん書き味も。よくあるゼ○ラのやっすいボールペンとか、細いし軽いし書き味硬いし嫌い。Parkerもインクはジェットストリームに換装しているくらいだし。

 そうそう、シャープの芯ケースも買ってしまいました。プラのケースで買ってなくなったら捨てるという形からの脱却として、ケースは金属製、替え芯は紙箱に入った物をケースに入れ替えて使うというものです。芯ケースだけでParkerのボールペンが買える額だったのは内緒だ。

2023.08.27 06:30 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
店によって違うのね
2023.08.26

 PayPay、かなり便利に使ってたり。もうね、セブンの支払いはPayPay一択だし、小銭がじゃらじゃらしてない限りローソンとかでも現金払いはあまりしないのです。

 でだ、先日駿河屋でPayPay払いしたのですけど…やり方が違った。

 今まではバーコードを表示して、それを読み取って貰って支払いだったのだけれど、駿河屋では

  1. レジにあるQRコードをスマホで読み取る
  2. 購入金額をスマホで入力
  3. 支払い完了

 初めてのパターンだったからちょっと手間取っちまったい。後ろに並んでた人には済まないことをした。

 今のところ年会費とか手数料とか取られないから便利に使ってるけど、余計な出費がかかるようになったら現金払いに戻します。私にとっての便利さってその程度。

2023.08.26 07:16 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)

- CafeLog -