社会の教科書、修正必要?
2023.08.25
扇風機っていうのはですね、風を送るものなのです。別に涼しくするものではないのです。室温が30℃だったら30℃の空気を拡散するだけなのですよ。場合によっては扇風機の風に当たってて熱中症になるなんてこともあるわけで。
なんか新聞見てると体育のあとで子どもが死んでたり気温を鑑みて午前授業や臨時休校があったりと大変なことになってます。まあ、北海道は基本エアコンを完備してる学校なんてないですし。
本州でもエアコンがない学校があって年寄りが「昔からなかった」とかで設置に難色を示しているようで。何なら「気合いと根性が足りない」とか言いかねなくて草。
まあ言えることは暑さ対策として扇風機というのはある一定の気温までです。生ぬるい、或いは熱い空気をかき回しても意味なんてないのですよ。ほら、中近東の人なんか暑いのに全身を覆ってるでしょ? 空気に素肌さらすと火傷するからですよ!!
実家にエアコンないのだけれど大丈夫なのだろうか? 一応首に付ける冷却グッズプレゼントしておいたけど。
北海道って冷帯な筈なのになんか亜熱帯になりつつありそうで怖いんですけど。