今頃になってインボイス反対を言い出す人がいて草。来月からでしょ? 遅すぎ。
今更物価上昇を危惧されても。そんなのわかりきったことでしょうに。世論的に「消費税を納めないのは許せん! 物価が上がろうが構わないから消費税を納めろ!!」ってことなんだし。まさかそんなことにも気づかないようなおつむの人が大多数を占めてるとは思えない。ということはみなさん納得ずくということで。いや~懐に余裕がある人が多いんですね!
とはいいつつ、導入されて物価が上昇してから騒ぐ人も出てきて、最低時給のアップを要求する人も増えそうですけど…バイトとかパートでなく個人事業主との契約なら最低時給って概念関係ないからさあ。(以下略)
高校生が個人事業主になれるかはまだ不勉強で知りませんが、なったとしてインボイスが適用されるから書類関係面倒というか、場合によっては税理士事務所のお世話になることになるので、なおさら稼げなくなるのでしょうね。高校生はバイトでしか雇えないっていうなら、バイト口がなくなるか人件費が商品に反映されてさらに物価が上昇するか。
まあなんだ、貧富の差が広がるだけなんでしょう。低学歴にはなおさら厳しい世の中になりそうです。
モンストの話。
ある程度ランクが上がって、ある程度轟絶キャラの運極が増えると、通常イベントがあっさり終わります。16日の正午から始まった今回の通常イベント、昨日の時点で終了。コラボと違って追加超究極とかないだろうから、残りの約2週間はテキトーに周回してメダル集めです。
メダルで引き換えできるキャラというのがいまして、運極(99体)ともなればかなりの数必要なのです。1年ごとにキャラが変わりましてね、去年から引き換えるようになりまして。
去年のキャラはカルニベ(轟絶)の運枠として重宝しました。今年のキャラはまだ使い道を見つけてませんがとりあえず運極。今は来年実装されるキャラ用にメダルとストーンを集めてる次第。
- キャラ1体につきメダル20,000枚
- 99体必要だから20,000×99=1,980,000枚
- 轟絶ボーナスで30%引き適用だから1,980,000×0.7=1,386,000枚
- ストーンで換算すると、1個でメダル3,000枚だから1,386,000÷3,000=462個
現在、ストーンが367個あるのであと95個集めればいいわけです。現行イベントだとスライム(★2)を入れて1周するとソロでもストーンが1個とメダルが1,000枚以上入手できるので、暇を見つけて周回すればすぐ貯まります。★5制限クエストだと、普通に回るだけでストーンが1個入手できるので、来年までには余裕でしょう。
普段給油は金曜の仕事帰りだったのです。ところが最近は日曜にわざわざ給油に出かけてます。
ホクレンSSで日曜に20L以上給油すると何かもらえるのです。先々週から今週までの3回がカップ麺。「カップヌードル」、「チキンラーメンどんぷり」と来て明日は何か? 日清縛りだとすると「どん兵衛」か「出前一丁どんぶり」辺りですかね? ラ王は高めだからないとして。
今日から3連休なのです。今日からモンスト新イベなのです。3日で運極作りして、1回クリアタイプの超究極に挑戦します。
加齢と共に体力と筋力が衰えるのが普通なんです。でも仕事柄体力任せ、力任せな業務を避けられないのですよ。
ということで、明日は一日外での体力勝負。ちょっと日曜の疲労が抜けきってないのが不安材料なんですよね。まあ、その後3連休なので寝込んでよしってことなんでしょう。
16日の正午からモンスト通常イベント開始なので、3日間寝込んでる場合じゃない。今回のキングダムコラボ最高難度の超究極は手も足も出なかったけど、「コラボ超究極キャラより轟絶キャラでしょ」の精神でいますので問題なし。
まあ、サザビーとミリム・ナーヴァはそこそこ使ってますがね。強いって言われてるシズさんが自分の中では評価低いし、プッチ神父は一人で素数を数えてれば良いんですよ。
今日は配偶者の誕生日なのですけど…欲しいものが決まらないのでプレゼントは保留。後日ということで、なんならクリスマスと合わせ技で高めを狙うのもありとしてます。
現在ちょっと懐に余裕がないので、来たる日に備えて質素倹約に励まねばなるまい。もうね、応援を込めてアニメの円盤買ってる場合じゃないわ。置き場もないし。
一応今日は休みですけど、明日は通常勤務なんでディナーでワインガバガバとは行きません。月曜が振休なのだけれど、勤務日になった10日は「モンストの日」なんですよね。まあ慌ててやるクエストもないので良いんですけど。
モンストの日は全てのキャラが運極扱いで使えるので高難易度クエストのマルチが捗るんですよね。ただ、高難易度となるとそれなりにプレイスキルが要求されるから心情的に野良マルチに入りづらいんですけど。
どのみち明日は仕事なので関係ないっすね。