新たなる試練
2022.02.28

 トラックボールマウス入手。ボールを親指で操作するのだけれど,目的のところにピタッと止めるのが難しい。一応薬指でボタンを操作してカーソル移動量の調節ができるんですけど。ドラッグドロップの際に位置調整のために薬指も使うので,人差し指と薬指をクリック,そのまま親指で操作することになるのだけれど…指つりそう。

 パソコンデスクにマウスを動かすスペースがないことでトラックボールマウスを手に入れたのだけれど,慣れるまでもうしばらく時間が必要っぽい。



2022.02.28 05:13 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
楽しい買い物計画
2022.02.27

 Amazonギフトが10,000円分位あるので,発売日的に蔦屋書店に買いに行きにくい本を積極的に通販しようかと。

 ただ,店舗特典が付く本はアニメイトを使いたいのです。うーん,悩ましい。

 しかしですね,つい先日もアニメイトに行ったのだけれどお目当ての本が入ってなかった。入荷が遅いし,そもそも人気シリーズしか入らないっぽい。

 アニメイトon-lineに注文して店頭受け取りだと送料かからないけど手数料は300円強必要なんですよね。どうしてもアニメイトの店舗特典が欲しがったら直接店舗に行って予約しなきゃなんですよね。面倒な…。

 まあ諦めて蔦屋書店かAmazonを使う方向にシフトしようかと。大量にあるAmazonギフトの消費も考えないと。


2022.02.27 03:26 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
ピンチ!!
2022.02.26

 眼鏡,気がついたら鼻パッドがない!!

 どうやらクリングスのネジが緩んでていつの間にか取れてしまった模様。取れたことに気がついたのではなく,"ない"ことに気がついたので当然どこに落としたか不明。

 むーん,部品調達出来るのかな…買い換えかな…。などと悩みながらクリングスにティッシュ詰めて一日過ごしたのです。で,帰りに車の運転席にないかと足下見たら鼻パッド発見。そのあと必死にネジ探したけれど見つからず。家帰って瞬間接着剤で付けちゃいました。

 ネジで付いてるって気づいてたら時々増し締めしてたんですけど。自分のものはなんでもしっかり確認しておくべきなんですね。


2022.02.26 15:56 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
かかる前提で考える
2022.02.25

 うちの職場はシトラスリボンプロジェクトに賛同してます。

 愛媛県の有志がつくったプロジェクトが全国に波及しているのですね。ググったところ道内の市町村で取り組んでいるところはあるけど北海道としては取り組んでいないようで。他県では動いているところがそれなりにあるけど,あまり意味がないと考えているのかな?

 まあ強制するものでもないですからね。道や函館が取り組まないからと「けしからん!!」とはいいません。そもそも道や函館市に期待もしてませんし。

 函館市内も渡島管内も新型コロナの猛威が収まりません。罹患しても悪化しないことを期待して3回目のワクチン接種をしたいのだけれど,いつになるやら。


2022.02.25 04:04 | 固定リンク | 未分類 | コメント (0)
行かない理由
2022.02.24

 ウィンドウウォッシャー液買っとかないとな…。

 単に雪だと必要無いけど融けてはねると泥ですからね,なんだかんだで使うわけですよ。

 居間の窓が凍って開かなくなるのでレール部分に少し入れとけば凍結防止にいいのかも。使い道は車ばかりではありません。

 Tポイントがつくって事を考えればオートバックスなんだけれど遠いんですよね。ジェームスだとジェームスのポイントの他に楽天もつくから。

 カー用品グッズ的にはオートバックスの方が品揃えは豊富。ただ,ウォッシャー液だけ買うならどっちでも大差はない。なら近くの方が利便性があってよい。

 以前はちょくちょくカー用品店に行ってたけど最近はめったに寄らない。ワイパー,ウォッシャー液,芳香剤くらいですか買うのは。

 デミオってエアコンルーバーのデザインとか独特で一般的なグッズが対応出来なかったり。ダッシュボードもマツダコネクトの兼ね合いで自由度が制限されてます。

 なかなか弄りにくい車なんですよね。カー用品店が縁遠くなるわ。


2022.02.24 03:22 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)

- CafeLog -