計量カップ,作る?
2022.02.08
検索してみたら毎年書いてるんだけれど,zippoのHandy Warmer大活躍。日本風にいうと白金懐炉ッス。
朝にオイル充填してzippoのライターで着火。ほら暖かい。問題があるとしたら,持続時間がオイルの充填量なので,思いっきり勘に頼ることになることですか。
この勘なんですけど,養える程頻繁に使うわけではないので実にいい加減。ひどいときには翌朝まで暖かいなんて事もありましたっけ。流石に24時間は無駄。
いっそのこと,計量カップでも用意した方が良いんですかね? 若しくは小さじ○杯って方法もあり。今日の帰りに100均で軽量スプーン買って帰りますかね?
風邪薬(シロップタイプ)のカップとかいいと思うの。