無意識下の所業
2019.03.31

 人はなぜ

 「何もしてないのに」

 と言うのだろうか?

 職場でパソコンがパスワードを受け付けてくれなくなった方が出まして。ログインできないから仕事にならない。困ってたので様子を見に行きましてね,

 NUM LOCKを解除してあげました。

 Fn+NuLockの操作をしないとならないのだから,なかなか自然にはロックされることはないはずなのですよ。

 無意識に押しちゃうんですかね? 今週に入って2人目なのです。CAPS LOCKの方が可能性高いのに,そっちはないですねー。なんでだろ?

 パソコン関係の「何もしてない」は「何かしているのに気づかない」なのだということに気づいて欲しい。

 

 職場で嫌なことがありまして。

 合わない人ってどうしてもいますよね? 年賀状の返信も寄越さない非常識な老害なんですけど。む,思い出したら腹が立ってきた。

 ま,極力関わらない方向で過ごしていきます。して当然のことを「してやってる」って態度なんで,前々から嫌な奴だなとは思ってたんです。残念ながら顔見ないで済ますことはできない(職場は広くない)ので,我慢はしますけど。。。

 目を合わせないようにはしますけど,ふと目が合った際,無意識に嫌な顔しちゃうのはしようがないですよね?

蔦屋書店とKindle
2019.03.30

 Tカード更新したのでCDアルバム1枚無料レンタル。SEKAI NO OWARIの新譜「LIP」を。

 無料は良いけど最大2泊3日なのですよね。7泊なら毎週のスタバ通いのついでに返すのだけれど。

 蔦屋書店にはお世話になってます。kaldiで調味料を買ったりしますし。塩とか,他の店に売ってないんですよね。

 本の入荷が遅れないならそっちでも利用するのですけど,Amazonで買っても日にち的に一緒ならわざわざ足を運ばないかなと。

 蔦屋「書店」なのに本関係ではあまり活躍してません。残念。

 

 娘,サークルで作ってた文集に載せてた作品をまとめてKindleで販売開始。200円也。

 そんなに簡単に商業ベースに載せられるの? って驚きと,ほぼ無名の娘の作品を誰が買うの? っていう疑問ね。作者名か作品名知らなきゃ検索もできないんじゃない?

 別に印税めあてで出したわけではないので数出なくても構わないんでしょうけど,せっかく発表した作品なのだから多くの人の目に触れる機会があれば良いのになぁと。

 ツバサ叢書で検索すると出てくるので,興味があれば。

 Kindle Unlimitedで無料購読できますよ。(宣伝)

なおすのは簡単じゃない
2019.03.29

 咳取れない~。

 もうね,風邪の症状は改善されたのですけど,咳がなかなか取れません。咳してますからね,エチケットとしてマスクはしてなきゃなりません。

 眼鏡曇るんですよね,マスクしてると。

 運転中にはマスクできない。マスクしないと冷えた空気で咳が出る。どうしろと?

 内科じゃなく呼吸器内科に行くべきなのかも。むぅ,億劫だねぇ。

 

 車に細かい傷がちらほらと。

 スノーブラシで擦って付いた傷なのでしょう。うっすらと細いラインがリアハッチに。

 それよりも痛いのがボンネットのクラックですよ。前の車がはじいた石がヒットした痕なんでしょう。塗装がガリッと剥がれてる。サーフェスが見えてるくらいですからかなり深い傷なんですよ(´;ω;`)ブワッ

 深さはありますけどサイズは小さいので安く塗装できるのですけど…傷が数カ所あるのっどんだけ石ぶつけられてんのっ

 ディーラーに預けている間の足に困るからホイホイとは持ち込めず。や,代車は出してもらえるとは思うけど。ただ,毎日が長距離ドライブですからね。。。

 もうあれだ,10連休にディーラーが休まないことを願うか。あるいは傷はそのままにしておくか。むむぅ,数カ所あるからそれなりの額になるだろうしな~。

チェック
2019.03.28

 あれ? 「さくら荘のペットな彼女」,長野に送ったっけ?

 保管用と別に布教用を用意する際,何を送ったかメモしていないというね,重複しないよう考えなきゃダメじゃん。

 所持品から送るのに限界を感じてますからね,布教用を改めて買う方向で行くのです。狙い目は古いけど面白かったラノベと,コミカライズされてる中でお勧めのマンガです。最近のラノベは単行本が増えてきましたからね,単価が高いのです。新しいものであれば値引きませんからね,おいそれと買えないのですよ。それでも20%offのときに「異世界のんびり農家」の1巻だけは手に入れましたが。気に入ったら続きを買ってもらう方向で。

 グッズ関係は向こうの方が一日の長がありますからね,こちらは本でいくしかないのですよ。

 あ,ヤフオク! で格安でフィギュアが落とせた場合はその限りではなく。まあ,滅多にないことですけどね。

 それこそ持ってるもの知らないと重複するし。

 

 マツコネ,Gracenoteメディアデータベースを更新してしばらくしたら,「あいみょん」を正しく認識してくれましたよ。(´;ω;`)ブワッ

 「しばらくしたら」ってところが謎で,更新した後再起動してすぐは相変わらず「加護亜依」って表示していたのですよ。それが4日ほど経った頃に「あいみょん」と。この間は何かと。

 ひょっとして表示に関して何か葛藤があったのかもしれませんなぁ。んなわけあるかい!

 マツダのサイトを見る限りアルバムアートを正しい情報に補正したりもするらしいのですけど,そっちは今のところ変化無し。相変わらず表示されない楽曲が数曲あります。ひょっとして表示に関して何か葛藤があるのかもしれませんなぁ。

んなわけ(ry

寿命と交換
2019.03.27

 配偶者が札幌に行った際,G-SHOCKの直営店に行って時計を電池交換に出したのですよ。標準電波受信のソーラー充電タイプ。二次電池が寿命を迎えて充電できなくなってたのです。

 でだ,交換に出したは良いけど,「古い機種で部品がないから交換が必要なものがあったらそのまま返却だって」って。そうね~。かれこれ15年前の製品だものね~。

 結論からいえば故障箇所はなく,電池交換で済んだので問題なし。良かった良かった。

 G-SHOCKも良し悪しですね。電池交換が簡単にできない点はなんとかならないものか。あと,部品は10年以上確保していて欲しい。そりゃあ毎年何機種も新製品出してるのは知ってるけど。

 時計はそれなりに値の張る買い物だと思うのですよ。勿論安物はありますけど,そんなものは使い捨てだから考慮に入れない。何万も出して買ったものがすぐ修理できなくなるのはいかがなものか。10年がすぐでないと言われればそれまでなんですけど。

 でもほら,G-SHOCKって頑丈さがウリじゃない? 当然なかなか壊れないじゃない? 軽く10年は保つじゃない? その後故障して部品がないっていうのはどうなのかな?

 壊れない前提だから長期間部品を確保していないのか。

 部品がなくなる時期まで使ったら寿命だと思えってことですかそうですか。

 買った当初小学生だった娘が大学卒業する歳まで故障してないのだから,頑丈と言っていいのかな?

 電池交換代は3,000円+消費税。安くない。まあ,防水検査料金も含むし,二次電池は通常の電池とは値段が違うだろうし仕方ない。

 外装に樹脂パーツを使ってないタイプなので,「劣化して破損の恐れがあると判断してそのまま返却」とかなくて良かった。単に電池交換だけしてはくれないんですよね。二次電池の交換は直営店でしかできないから切実。

 とりあえず今回電池交換したので当分の間動いてくれることでしょう。タフソーラーですからね,通常の電池交換は必要ないわけで。

 次に二次電池の寿命が来たらお役御免の方向ですかねー。いよいよ部品交換とか必要になりそうですし。

 

 2月2日に「セカンドバッグが壊れてきた」って書いたのですけど,未だ買い換えてない。だってまだ使えるんだもの。

 使えなくなってから探すのは手遅れではないか?

 うう……

 トートバッグにノートパソコン等ぶち込んでるので,細々したものを入れるのにセカンドバッグが必要なのです。ほぼ日手帳とかイヤフォンとかカード類をまとめたケースとか。できればトートに入れられるバッグインバッグだと有り難いのですけど,ほぼ日手帳って結構でかいんですよね。それなりの大きさのバッグが必要になってしまって…。

 トートバッグに手帳を直に入れるって選択肢は今のところない。カバーが革なのですけど,バッグの中でガサガサすると半端なく傷つくんですよ。まあ,傷も味っていえばそうなのかもしれませんけど。や,傷まみれは違うか。

 なんにせよ完全に壊れる前に新しいのを調達しないとダメか。値段そこそこで頑丈そうなのが良いなあ。

 デザインは二の次なのです

- CafeLog -