Googleカレンダーを使ってますがね,問題が1つ。
使っているうちにデータ量が多くなりすぎるせいか,スマホのカレンダーにスケジュールが表示されないバグ。
対策として,2年以上前のスケジュールはノートの方でガンガン消去する方向で。データ量さえ減れば更新させた際ちゃんと表示されますので。
などと安易にガンガン消してたら,消してないスケジュールがスマホで表示されなくなってたくらいにして。
ノートでスケジュールを書き込んだり消したりしながらスマホのカレンダー更新したらなんとかなりました。原因がよく分からないので困るぅ。
◇
Amazonでデジタルミュージックを買ったときには問題ないのですけど,iTunesでダウンロードした場合はアルバムアートワークが曲に組み込まれてなかったりします。iTunes上では表示されるのですけど,曲をUSBとかスマホとかに移す際,アルバムアートワークが表示されなかったりするのです。
まあ,それは一手間かけてやれば済むことなので構わないのですけど。問題はジャニーズとかiTunes上にデータがない曲をCDから落としたときなどアルバムアートワークが無いときです。
大体はAmazonで検索してジャケットの画像を落として組み込むのですけど,ジャニーズ系はそれができないものが多いのですよ。
そういうときはどうするかというと,アルバム名でググって(画像検索)他の人が上げた画像をもらうという技を使うのですよ。
ジャニーズ事務所,画像上げないのをファンがぶち壊し。
ブロマイドとか売る都合からか,事務所的にネット上に画像が上がらないようにしてたのが台無し。今は少し規制が緩くなったようですけど。
ジャニーズ系は全てアルバムアートワークを手動で入れなきゃならないので,娘は大変だろうなぁと。私は私でAmazonで検索して落とした画像をクラシックのアルバムに貼り付けたりしてましたけど。
アルバムアートワーク,無くても再生に影響はないですけど,表示できるならさせたいじゃないですか。
USBに入れて車で流すとアルバムアートワークが表示されますからね,逆に表示されない曲があるとモヤモヤします。