時間と値段
2019.07.31

 週間予報を見る限り,降水確率10~20%が1週間続くようで。これはあれか? 土曜日に洗車しろってことですかそうですか。

 さすがに平日早朝にそんな時間があるわけも無いですからね,休日を待つしかないわけで。

 本来なら汚れたらすぐ洗って綺麗な状態で乗るっていうのが理想なんですけど。。。となるとスタンドで機械洗車になるんですよね。仕事帰りに寄って短い時間で片が付くので。

 FK-2洗車で800円。シャンプー洗車でも600円ですからバカにならないのです。手洗い推奨。シャンプーとコーティング剤買って使ってるわけですから,どのくらい割安なのかは分かりませんけど。

 スタンドでの洗車は手間と時間を買ってるわけですから,単純には計算できませんけどね。

 休日の早朝にじっくり愛車を洗うのも良いとは思いますけど。ただ,最近細かい傷が目についてテンション下がるのですよ。上走ってると前の車が弾いた石がかなり良い感じでヒットしますからね~。

 

 BR-5 Mk2の弱点判明。

 ざーさんのVoがモケモケする。

 BA型の割に低音がしっかり出るのは良いのだけれど,中音域が沈んじゃって。ATH-IM01の方がすっきり聞こえます。逆に低音が弱いけど。

 そこそこのイヤフォンですからね,得手不得手があって当然。聴くジャンルによって変えるのが良いのかも。

 低音域が得意といえばSHUREのSE215がありましたよ。ダイナミック型の良さもしっかり出てる良いイヤフォンです。まあ,お値段なりですが。

 そういえばUE900を使わなくなって久しいのです。それこそお値段それなりのBA型。中高音域が良いので女性ヴォーカルの曲に使いますかね~。

2019.07.31 04:58 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
「買う」と「借りる」の境界
2019.07.30
  • インフェルノ - Mrs.GREEN APPLE - TVアニメ「炎炎ノ消防隊」 OP
  • 月虹 - BUMP OF CHICKEN - TVアニメ「からくりサーカス」 OP & ED

 「インフェルノ」ですけど,Amazon眺めてたら「ニューリリース」に挙げられてました。デジタル配信してたんですね。早速購入。BUMPは土曜に借りたのです。本来なら毎週火曜がアルバム半額なんですけど,仕事帰りに行ったら残ってなさそうだし。1泊レンタルにしたのだけれど当日返却。しまった,まだ安く借りられたのか…。

 アルバムは半額だったり100円だったりで借りられるのですけど,シングルはいつ借りても一緒。さらに言えばレンタルに並ぶとは限らない。というわけで基本的にデジタルミュージックを買うことが多いのです。

 アルバムは高いですからね,買うのはざーさん一択。それ以外はレンタルなのです。いろいろ聴きますからね,いちいち買ってられないっていうのが実情ですか。

 最近借りた中で良かったのは「さかいゆう」。関ジャムで紹介されてたので配偶者が興味を示していたのも聴くきっかけになりました。

 聴くジャンルも幅広いですからね,いちいちアルバム買ってたらとんでもないことになるのです。最近,ブックオフも安くないですしね。

 ざーさん以外を新品で買う気はありませんことよ?

新しいが良いとは限らない
2019.07.29

 扇風機を新調すべき?

 モーターが焼き切れているわけではなく。首振りのギアがバカになったわけでもなく。フィンのカバーの側面が割れて外れるようになりまして。現在ガムテで止めて対処しているのだけれど,「風を送る機械」という性質上,ガムテが乾燥してすぐ剥離するのです。

 むぅ,カバー無しでフィンむき出しは危険だし…。どこかで安売りしてないだろうか?

 気温がさらに上がると需要が高まって安売り品に整理券が配られる自体になるので,今のうちになんとかしたいところ。あくまでも「扇風機」で対応する前提。エアコンは増やしません。

 とりあえずShufoo!でケーズのチラシチェックして,まずはコジマに。条件が同じくらいのでケーズより安いのがあったら買うって方向で。

 1,000円ほど安いのが買えました。

 ほくほくした気分で帰りに鍛神小前に移転した吉牛行きまして。微妙な気分になりまして。

 さて,扇風機は新調して良くなったわけですけど吉牛は新しくなってどうかというと…うーん。

 店内はおしゃれな感じを目指したっぽいけど狭くて席も少なめ。店内入ったらまず注文は良いけどメニューが見づらい。入り口に看板が置いてあるのだけれど,店内入ってすぐでかいウナギの看板。置き場逆でしょ。入り口で見てたら邪魔になるからろくに確認もできないし,レジで並んでる間にでかいウナギの看板見続けても意味がないですよ。

 で,レジで注文したら呼び出しまで席で待つことになるのだけれど,その時点で席がなかったらどうするのかと。ていうか,席なくて苦情言ってた人がいましたがそれは。

 さらにドライブスルーで人手を取られてるせいで提供までにかなり時間がかかってる。17分待って出てこないからとキャンセルして出てった人がいましたが。

 確か吉牛って「うまい,やすい,はやい」で売ってたんじゃなかったっけ? お洒落にしたからか安くはなかったし,10分以上待たされたからはっきり遅かったし,味も微妙。

 すき家で良いよね!!

 誰をターゲットにしているか分からない店舗でしたよ。

 何でも新しけりゃ良いってもんじゃないってことで。

ツルハにもないの
2019.07.28

 プレモルの<香る>エール,蔦屋書店のファミマにありました。じゃあ,自宅そばセブンはどうかと見に行ったら無し。むぅ,生協で買えってことですかそうですか。

 普通のプレモルはあるのだけれど,「<香る>エール」は無い。まあスペース的に限りはありますから何でもかんでも置くわけにいかないのは分かるのだけれど。

 …うん,ビールは生協で買うことにします。

むしり取った衣笠
2019.07.28

 久しぶりに温水プールでバタフライ泳いだよ。25m持たなかったよ。

ずいぶんしょぼいな,おい。

 もうしばらく泳いでませんしね,体力も落ちているってもんで。ブレストとかは普通に泳げるから,コツ自体は忘れてない模様。単純にパワー不足です。

 まあ,高3が全盛期でしたからね,ブランクも半端ないと。バタフライの形になってるだけ良いってもんで。

 そう頻繁にプールに通う気も無いので練習する機会はないのです。とりあえずブレストでもクロールでも楽に泳げることが分かったので十分。時々泳いで感覚を取り戻せれば良いのです。

2019.07.28 04:22 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)

- CafeLog -