時間と値段
2019.07.31

 週間予報を見る限り,降水確率10~20%が1週間続くようで。これはあれか? 土曜日に洗車しろってことですかそうですか。

 さすがに平日早朝にそんな時間があるわけも無いですからね,休日を待つしかないわけで。

 本来なら汚れたらすぐ洗って綺麗な状態で乗るっていうのが理想なんですけど。。。となるとスタンドで機械洗車になるんですよね。仕事帰りに寄って短い時間で片が付くので。

 FK-2洗車で800円。シャンプー洗車でも600円ですからバカにならないのです。手洗い推奨。シャンプーとコーティング剤買って使ってるわけですから,どのくらい割安なのかは分かりませんけど。

 スタンドでの洗車は手間と時間を買ってるわけですから,単純には計算できませんけどね。

 休日の早朝にじっくり愛車を洗うのも良いとは思いますけど。ただ,最近細かい傷が目についてテンション下がるのですよ。上走ってると前の車が弾いた石がかなり良い感じでヒットしますからね~。

 

 BR-5 Mk2の弱点判明。

 ざーさんのVoがモケモケする。

 BA型の割に低音がしっかり出るのは良いのだけれど,中音域が沈んじゃって。ATH-IM01の方がすっきり聞こえます。逆に低音が弱いけど。

 そこそこのイヤフォンですからね,得手不得手があって当然。聴くジャンルによって変えるのが良いのかも。

 低音域が得意といえばSHUREのSE215がありましたよ。ダイナミック型の良さもしっかり出てる良いイヤフォンです。まあ,お値段なりですが。

 そういえばUE900を使わなくなって久しいのです。それこそお値段それなりのBA型。中高音域が良いので女性ヴォーカルの曲に使いますかね~。

2019.07.31 04:58 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
コメント一覧
コメント投稿

名前

URL

メッセージ

- CafeLog -