恐怖!? 習慣化
2019.07.17

 3時に目覚めます。頑張って二度寝で4時起き。すっかりネコ様が起こしに来るのに慣れてしまってます。起こしに来なくても目が覚めちゃう。

 だからといってそのまま起きると午後には頭がぼーっとするのです。うん,睡眠不足。

 1時間の違いは馬鹿になりません。最悪,返りの運転に支障を来す可能性もあるので,起床時刻は厳守の方向で。

 頓服でもらった睡眠薬飲んだら朝まで寝てられるかしら? でも起きられなくなったら困るから金曜の夜に試してみてからかな~。

2019.07.17 05:00 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
お気に入りのカスタマイズ
2019.07.16
  • マンゴーパッションティーフラペチーノのパッションティーを抜いてホイップ追加。
  • バニラクリームフラペチーノにシトラス果肉追加。

 カスタマイズのベースに使うのはマンゴーパッションティーフラペチーノとバニラクリームフラペチーノ。特にバニラクリームフラペチーノはシンプルですからいろいろしやすい。エスプレッソショット追加でほろ苦さを加えるタイプも良いでしょうし,チョコチップとキャラメルシロップを追加しても良い。ミルクを豆乳に変更してシトラス果肉追加でハチミツたっぷりっていうも良かった。

 期間限定のビバレッジが出たら1回は試すのですけど,基本カスタマイズに走ります。とはいっても大体同じものになるのですけど。

モンスト,やってます。
2019.07.15

 ヴァン・ヘルシング運極。マルチで1回につき5体入手可能なので,GameWithのアプリでマルチ募集にガンガン登録しましたがな。20回ほどアタックして102体入手。3体残して99体合成。運極にしたと。

 一度に5体確定って,なかなかないですからね,ついつい没頭して1日で集めきってしまいましたよ。普段ソロで1~2体ドロップが基本って状態でやってますからね,ギャップの激しいことといったらもうっ

 まあ,マルチの方が効率良いのは知ってはいるのですけど。ただ,他の人と一緒ということは自分のペースでできませんからね,しかもミスすると迷惑かけることになるわけですし。

 今回は運極であるなしに関わらず個数に変動があまりないということで,適正モンスターを使えたのがマルチで挑戦しようと思った要因でして。ドロップ数確保のために運極でなければならないという縛りだったら見送ってたでしょうねー。

 ADWでAWの運極持ってませんし,効率悪すぎてソロならなおさら挑戦する気にならなかったでしょう。

 …フェンリル,育てるべき? でもあまり強くないからな~。

 

 夕食準備中に父から電話。返信用はがきの宛名を印刷してほしいとのこと。電話では要領を得なかったので,とりあえず夕食後実家へ。

 父「おう,これなんだが。裏は印刷したんだけど,表の郵便番号とか枠にぴったり入れられるか?」

 私「や,できるけど。ていうか,裏の印刷できて表ができないってどゆこと?」

 父「分かんねぇけど,宛名が上手くいかないらしいんだわ。これ,C高の同窓会のはがきなんだと。」

 私「なんでC高の同窓会?」

 母「自分でできないくせに安請け合いして困ったもんだねぇ。」

 私「まあ,とりあえずやってみますわ。」

 返信用で表に返信者の住所と名前を書いてもらうために

  (住所)

  (氏名)

 って印刷する必要があって悩みましたよ。筆ぐるめで対応できなくて一太郎のはがき作成ソフト使いましてね,「差出人」の枠を縮小して連名欄に割り振りまして。くっつけて並べるわけにも行かないので連名を4人分にしまして,1人目と4人目に打ち込み。2人目と3人目にスペース入れて対応してみました。

 60枚印刷と合わせて1時間ほどの作業。町会の文書とかなら分かるけど,よその同窓会の仕事を持ってくるんじゃない!!

 やれやれ

2019.07.15 02:11 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
2019夏アニメ考
2019.07.14
  • 「女子高生の無駄づかい」
  • 「からかい上手の高木さん②」
  • 「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅡ」
  • 「うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。」

 辺りは期待できます。

  • 「ありふれた職業で世界最強」
  • 「魔王様、リトライ!」
  • 「とある科学の一方通行アクセラレータ

 は今後の展開次第かと。

 他にも一応押さえてるものはありますけど微妙。

 「異世界チート魔術師マジシャン」は小説家になろうで内容をある程度知ってる(書籍版と若干の差異がある)けど,かなり微妙かも。

 睡眠時間の確保を考えたら,1日に何本も見てられません。6時過ぎに家を出る都合上,朝は早いので起きる時間はそれなりですけど,時間的余裕はさほどなく。1日1本を基本に,その他はまとめて土日に見る方向で。

2019.07.14 05:32 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)
便利ということの価格
2019.07.13

 仕事帰りについついコンビニ寄ってしまったり。片道1時間の丁度中間地点にセブンイレブンがあるのです。

 セブン銀行を使ってますからATMで引き出したり,ツルハでも使う関係でnanacoにチャージしたり。あと,空き缶捨てて飲み物買ったり。

 毎日何かしら買ってたらすぐ小遣いなくなりますからね,週1~2程度にしてます。金曜のガソリン給油に備えてお金をおろすとか。

 コンビニは名の通り便利だけどその分高いですからね,寄る必要があるとき以外は使わない方向で。

 

 ざーさんがプレモルのCMをやってると聞いて。

 仕事帰りにプレモルとつまみを買って帰りました。基本飲まないのですけど,ここは貢献せねばと。

 プレモルの「<香る>エール」を求めてツルハに…ない。近所のコンビニ…ない。→生協へ。

 つまみを何にするかで悩みましたよ。今回はちょっとお高いカマンベールチーズで。うん,ビールより高いだけあって美味しかった。

 個人的にはブルーチーズも良かったのだけれど,それはそれで高いしねー。ビールを買って貢献するのにつまみばっかり高いのはなんか違う。


- CafeLog -