便利ということの価格
2019.07.13

 仕事帰りについついコンビニ寄ってしまったり。片道1時間の丁度中間地点にセブンイレブンがあるのです。

 セブン銀行を使ってますからATMで引き出したり,ツルハでも使う関係でnanacoにチャージしたり。あと,空き缶捨てて飲み物買ったり。

 毎日何かしら買ってたらすぐ小遣いなくなりますからね,週1~2程度にしてます。金曜のガソリン給油に備えてお金をおろすとか。

 コンビニは名の通り便利だけどその分高いですからね,寄る必要があるとき以外は使わない方向で。

 

 ざーさんがプレモルのCMをやってると聞いて。

 仕事帰りにプレモルとつまみを買って帰りました。基本飲まないのですけど,ここは貢献せねばと。

 プレモルの「<香る>エール」を求めてツルハに…ない。近所のコンビニ…ない。→生協へ。

 つまみを何にするかで悩みましたよ。今回はちょっとお高いカマンベールチーズで。うん,ビールより高いだけあって美味しかった。

 個人的にはブルーチーズも良かったのだけれど,それはそれで高いしねー。ビールを買って貢献するのにつまみばっかり高いのはなんか違う。


- CafeLog -