職場が寒い。この季節に窓開けてるとか厳しい。
オミクロン株の感染率は高いから,今まで以上に取り組みが徹底されてるんですけど,仕事もいろいろな部屋に分散して密集しないようにしろって…いいけど。
もうね,市内の感染状況考えたら日常生活してるだけでかかる可能性が高いのですよ。買い物しないわけに行かないし,スーパーやコンビニでうつらないとも限らない。ワクチン接種が予防にならないことははっきりしてるし。
とりあえずは窓開けてても寒くない季節になってもらわないとな~。
最近,Twitterをチェックするのが日課となっております。「お隣の天使様」の公式(書籍・アニメ・筆者・イラストレーター・コミック)のtweetを毎日漏らさず拾ってます。イラストがアップされることもあるし,公式からプレゼントが出ることもあるしで。
PV再生回数を記念したリツイートプレゼントとか,時々あるのですよ。30万回のときには30名様,50万回のときは50名様。応募数から行けば可能性はかなり低いのだけれど。応募しなけりゃ当たりませんからね,挑戦はするわけですよ。
あと,「アニメ化決定」の発表はあったけれど時期についてはまだなのです。追加情報は逃さない方向で。
たとえ見逃したとしても定期的にチェックしているYOUTUBEの登録チャンネルで上げられるでしょうから問題ないんですけど。でも,追加情報が出たら筆者やイラストレーターとかがいろいろつぶやきそうだから押さえておきたい。
トゥルーワイヤレスイヤフォン,めっきり使わなくなった。スマホで音楽聴く機会が少なくなったからです。
遅延があるので音楽以外に使いにくい。ゲームとか音が遅れるのでやりにくいのです。となると,イヤフォンが必要な場面で有線を使いがち。
動画は遅延が気にならないレベルなんですけど,スマホで動画見ることも以前程ないので。
ダイナミック型ドライバなので低音がしっかり出るタイプです。基本的にバランスドアーマチュア型ドライバ製ばかり買う癖があるので,ある意味貴重なものなのだけれど。
ラノベ読むのに忙しくて音楽聴いてる暇ない。一番大きな理由はこれだな。
車の袋ナットが錆びてきている。ちゃんとコーティングされてないっぽい。融雪剤の影響も無視出来ない。
袋ナット,買い直しかな~今のはスタッドレス買って交換した際指摘されて買ったもので,実際安かった。ちゃんとしたものではなかったということか。
待てよ,前の車で使ってたものが図書室のどこかに埋没しているかも知れない。買うのは探してみてからでいいか。
しばらく車内の掃除してない。ダッシュボードに埃とか。
問題は寒いことですよ。ドア開けた状態で掃除機とかきつい。となると中で拭き掃除ってことになるのだけれど,氷点下の中ではしたくないッス。
ただねー,掃除のためにエンジン掛けて車内温度上げるとかどうなの? 灯油より高いからねガソリン。大体車内が暖まるまでっていったら10分はかかるでしょ。
あれかな~仕事帰りに暖まった車内で掃除してから家入るっていうのが現実的かな~。ただ暗いんだよね。車内灯付けてもねー。
うん,掃除はそのうちって事で。