経営戦略
2022.01.10

 Amazonで本買うとポイントがつく。蔦屋書店で買うとTポイントがつく。ここで重要なのは,「蔦屋書店で月500円×5でTポイント5倍のチケットが入手できる。」って事ですよ。結構本買いますからね,バカにできない。

 kindleで買うと安く手に入るのだけれど,気に入った本は実物で欲しくなるし,気に入らなければ放出したくなる。kindleって手軽だけれど結構微妙。

 特にカクヨム作品なんかだと,Web版と書籍版に違いがあるけどスマホやノートでまずは読めますからね,改めてkindleでって感じにならないのですよ。

 となると紙の本をAmazonと実店舗のどっちで買うかって話になるわけで。買いに行くのは週末になりがちだから,出版日と入荷日の兼ね合いのタイミング次第でどっちで買うか使い分けることになるのです。

 でもね,ポイント5倍のチケットがあったらまとめて買いたくなるじゃない? すぐ入手して読みたいものはAmazon,ちょっと待ってもいいものは蔦屋書店っていうのが今のスタイル。まんまと経営戦略にはまっているわけです。

 「お隣の天使様」はメロンブックスで通販ですよ? タペストリー付きが欲しいので。まんまと経営戦略にはまってます。

2022.01.10 05:19 | 固定リンク | 日想 | コメント (0)

- CafeLog -