予約は早いほうが
2019.04.05
12ヶ月点検の案内が来まして。
点検自体は5月なのですけど,もう案内が届いたのですよ。うん,これはもう予約しろってことですね?
というわけで,ウェブで営業日をチェック。むぅ,連休中は4・5・6以外休みですか。
タイヤ交換も頼みたいので早いほうが良かろうと,4日の午前中を押さえたり。そうか,予約はいつでも空きがあるのか。
当たり前です。
まるまる1ヶ月前に予約なのだからそんなに混み合ってるわけもなく。いつもなら選択の余地がないところだけれど,今回は余裕ッスよ。
ついでにマツコネのバージョンアップもお願いしまして。「ボリュームつまみを押すとミュート」だったところを「一時停止」にするとか,その他細かい変更なのですけど使い勝手が良くなるのですよ。
とりあえず10連休中の予定が1つ決まりました。あとは寝て過ごしますかねぇ。
◇
本の類いとCDの類いは予約が基本。本はAmazon,CDはTSUTAYAで。
Amazonギフトを買っといて前金で予約するスタイル。あとで「お金が足りない…」とかならないようにということで。
CDはそう行かないので発売日までドキドキしながら過ごしてたり。や,予算が足りなくなることはないのだけれど。
「それならCDもAmazonにすりゃ良いじゃん」
って思うかもしれませんけど,実店舗で購入して
「予約が入るくらい売れるなら少し多めに仕入れるか。」
と思わせようと画策しているわけですよ。実績って大事よねっ
まあ,入荷したのが全然売れなかったりすると話は変わってくるのでしょうけど。買う人は予約するだろうしな~。