パソコンは使ってこそ
2019.04.14

 Excelのできない同僚に教えることになりまして。簡単な集計表なんですけど,どんな数式がわかりやすいかいろいろ考えるのが楽しいのですよ。すでに4パターンほど考えまして。

 項目ごとに得点があって,合計で何点になるかって表なんですけど,分かりやすいのはチェックを1として合計数に得点をかけて集計していく形ですかね?見た目がいまいち。

 それなら○とかにして,countifで数えてかけた方が分かりやすいかも。

 あれ? 他に記号入れないならcountaでいいのか?

 元になる表を完成させてから数式を入れる作業に入るということで,来週中の仕事になるのですけど,それまでにプレゼンでも考えときますか。

 この方が関数は簡単なんですけどね。。。

 

 私の古いノートが配偶者の音源編集機としてリニューアル。

 ライブ映像から音声抜き出してCDに入れて車で聴く的な? カーステっていうかナビっていうか,DVDが観られない仕様なので,いちいちCDに焼かないと聴けないんだって!

 とりあえずリッピングとmp3への変換,mp3の編集の仕方をレクチャーしましてね,後は実際にこなして覚えてもらう方向で。

 古いノートだからいつ壊れるかわからないのと数世代前のCOREi7だから遅いのとが問題です。まあ,壊れるまで使うのが供養になるかと。

- CafeLog -