貴重な休日の過ごし方
2019.04.07

 ノートの起動が怪しく,仕事中にダウンされたら洒落にならないと,昨日新調しました。

 データの移行とソフトのセッティングの面倒なことといったらもうっ

 5時間ほどかけて一通り終了。や,長かった…。

 まだメールの設定がすべては完了してないんですよね。。。hotmailとgmailはなんとかなったけど,niftyがはじかれちゃうのですよ。パス変えた記憶ないんだけど。

 まあ,niftyにはスパムしか来ませんからね,放置で構わないんですけど。数年使ってなかったし。

 それはそうと,顔認証だったりスピーカーがONKYOだったり,前のと同じメーカーでほぼ同価格帯なのにいろいろ違いますよ。

 や,低音用2基,高音用2基の4スピーカーって,ノートにいるかな? 確かにいい音だけれど。

 アンプ自体が高品質らしく,イヤフォンでも音が違います。低音から高音までまんべんなく鳴らしてくれるので快適。

 それはそうと,なぜイヤフォンの差し口とか電源コードの差し口とか前のと逆にするかな? コードの取り回し変えなきゃならんでしょうが。

 

 車が汚れております。どうも天候が思わしくないですからね,なかなか洗車できない。仕方ないので車内の清掃だけしてみたくらいにして。

 ウィンドウの汚れは運転に支障が出ますからね,クリンビューでしっかりと。タオルが結構汚れるところを見ると,排ガスの影響があるのが分かるというもの。シートとかも固く絞ったぞうきんで拭いた方が良いかしら?

 今回は掃除機の出番はないかな~と思った時期が私にもありました。シートにネコの毛が若干あったのでエンジンかけて掃除機始動。フィルターに綿埃がびっしり。

 掃除機の掃除ッスよ。フィルターは水洗いッス。

 ダッシュボード等の埃は普段からこまめに掃除してますからね,それほど汚れてはいないのだけれど。むー,ダスキン的なブツがあると良いかも。

 そのうちアーマオールでも買ってきますかねー。

 艶が違ってきます。

- CafeLog -