雪
2019.01.24
自宅から産業道路走って自動車専用道路に乗って,大沼のトンネル抜けて峠を越えて職場に行くわけですけど,要所要所で天候が違う。自宅を出発するときは降ってなくても専用道で吹雪いてて大沼はそうでもなくて職場はドバッとってこともあれば,トンネルそばでガンガン降られてそれ以外は全然ってこともあったり。やっぱり山を越えると天候って変わるんですね。
というわけで,仕事帰りに自宅の雪かきが必要かどうかは帰ってみないと分からないというね。少なくとも赤川のインター降りるまでは判断できませんよ。
まあ私が帰る前に雪かきしておいてくれる人がいますから気にしない方向で。
その分休日は朝のうちに率先してやりますよ?
◇
スタッドレス的ソールの靴ってありますかね? ソウルじゃなくてソールね。
ソウルフルでどうする
今履いてるスニーカー的なのがソール硬めなので,雪には強いのですけど表面が磨かれてたりすると全然グリップせず。まともに歩けなくなるのです。3シーズン履いてるスニーカーの方がましなレベルで。
プロノに行ってみますかね~。靴は安くないからおいそれと買えませんけど,必要だから考えざるを得ない。スパイクタイプだと運転に支障が出るから却下の方向で。ていうか,雪も氷もないところでカチャカチャいいながら歩くのはどうかと。
プロノって局所的な場面で使うこと前提のものばかりだから,極端なんですよね。。。安全靴とかは求めてないから。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
コメント投稿