それってどうなの?
2019.02.26

 今年のゴールデンウィークは10連休になるとかならないとか。

 大学の講師陣が困ってるらしいですね。講義がないと給料が発生しないから。知り合いに非正規雇用の人が居ないから,そっちは分からないけど。

 ていうか,連休を喜んでるのって子どもぐらいじゃないですかね? 10日も家にいられたら保護者の人も大変でしょう。

 かくいう我が家は10日間家にこもっている予定。外出するとお金かかりますからね,極力家から出ない方向で。あ,土曜はスタバ通いしますけど。

 蔦屋書店,混むんだろうな~。函館に蔦屋書店ができた理由って,函館市民が集まる場所がパチンコ屋ぐらいしかなかったからなんですよね。そりゃあ蔦屋書店が受け皿になるわけですよ。

 平日休日問わず蔦屋書店は混んでますよね~。仕事帰りにスタバの前通ると,ずらっと列ができてたり。

 本もそこそこ売れてれば良いなあ。蔦屋書店,撤退されると困る。

 

 「つらら」の発音が我が家で話題に。私は平坦に言う派,配偶者は「つ」にアクセントが付く派。

 私「『つらら』でしょ。」

 配偶者「いや,北海道では『つ』ららだって!」

 娘「えっ『つらら』?『つ』らら? ゲシュタルト崩壊するっ」

心底どうでも良い話で。

 とりあえず結論は出なかったことだけは記しておきます。

 てか,ゲシュタルト崩壊って認知心理学的に文字認識についてに使われるんじゃ。

トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
コメント投稿

名前

URL

メッセージ

- CafeLog -